好きな場所 韓国/束草編②
2008年07月09日
束草へ行く高速バスのほとんどがウドゥン(優等)です。
これがまた乗り心地のいいこと、いいこと♪
2列-1列の3列、会社の部長席のような革張りシート。
おかげで途中の爆睡時間がかなりアリ^^;
江南の高速バスターミナルを出て、
知る人ぞ知るあの爆走!に揺られること2時間弱。
休憩場所であるソサ休憩所に到着。

ソサ休憩所
雰囲気は日本の高速道路のサービスエリアとほぼ同じ。
コグマスティック(さつま芋の甘いカリカリのフライドポテト → オススメ、大好き)や
キムパプ(のり巻)などが売っているフードコーナーを散策するのも楽しいです(^^♪
ここから束草までは、あと半分の道のりです!(^^)!
ところで、韓国に対する思いをより一層強くしたきっかっけ・・・。
「韓国語を勉強したい、覚えたい、話したい」
2004年の10月に「秋の童話」を観て、年が明けて2005年1月4日、
-自分にとって記念すべき日-
この日から韓国語を勉強し始めることとなりました。
ハングルの母音、子音の読み書きから始まり、
のちにハングル能力検定挑戦!大学の社会人講座にも通いました。
あれから3年半、どれぐらい上達しただろうか。
いや、どれぐらい上達したかより、
自分の話すつたない韓国語が通じた時の「大きな喜び」がやっと、
やっと、分かり始めてきた頃かな・・・。(やはりつづく)
これがまた乗り心地のいいこと、いいこと♪
2列-1列の3列、会社の部長席のような革張りシート。
おかげで途中の爆睡時間がかなりアリ^^;
江南の高速バスターミナルを出て、
知る人ぞ知るあの爆走!に揺られること2時間弱。
休憩場所であるソサ休憩所に到着。

ソサ休憩所
雰囲気は日本の高速道路のサービスエリアとほぼ同じ。
コグマスティック(さつま芋の甘いカリカリのフライドポテト → オススメ、大好き)や
キムパプ(のり巻)などが売っているフードコーナーを散策するのも楽しいです(^^♪
ここから束草までは、あと半分の道のりです!(^^)!
ところで、韓国に対する思いをより一層強くしたきっかっけ・・・。
「韓国語を勉強したい、覚えたい、話したい」
2004年の10月に「秋の童話」を観て、年が明けて2005年1月4日、
-自分にとって記念すべき日-
この日から韓国語を勉強し始めることとなりました。
ハングルの母音、子音の読み書きから始まり、
のちにハングル能力検定挑戦!大学の社会人講座にも通いました。
あれから3年半、どれぐらい上達しただろうか。
いや、どれぐらい上達したかより、
自分の話すつたない韓国語が通じた時の「大きな喜び」がやっと、
やっと、分かり始めてきた頃かな・・・。(やはりつづく)