fc2ブログ

羽田⇒札幌/新千歳(JL517)*まだ夏だった北海道へ(^_^;)


201209140002.jpg

1年ぶりの北海道ですが、
昨年は道東を巡ったので、
今回行く札幌・小樽へは、
8年ぶりの訪問です

201209140004.jpg
今日のフライトは、久しぶりの「B777-300」、
国内線専用の機材です。

今年の夏旅は、
ずっと蒸されてばかりだったので、
最後くらいは涼しいところを・・・

と思っていましたが、
週間予報をずっとチェックするも、
札幌の最高気温は軒並み30℃前後

ホント9月の北海道とは思えないほど
暑かったです

201209140005.jpg

連休前ということもあって、
札幌/新千歳行の便はどの便も満席。
ほぼ1時間おきに出発する幹線路線ですが、
キャンセル待ちのお客さんがたくさんいらっしゃいました。

201209140006.jpg

さて
今日はここで、少し飛行機の話をしたいと思います。

先程、「国内線専用機材」と申しましたが、
国内線用国際線用ってどう違うの??
ということを簡単にお話します

201209140007.jpg

外見ではその区別はつきにくいのですが、
搭乗すれば誰でも分かるのが、座席の違いです。
国内線は、利便性を追求する為に座席数を多くしています。

現在最大、全日空で514席、日本航空も500席仕様で運航しており、
500席を超える双発機(エンジンの数)を運航するのは、
世界でもこの日本の2社のみなのです

それだけ、日本の航空需要が高いということですね~
その割に運賃は・・・ですが(笑)

201209140003.jpg

国際線用機材は、
燃料タンクを増設したER型(Extended Range)で、
航続距離を延長した機材になっています。

もちろん座席も、国際線用にはファーストクラス、
ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスなどが設置されており、
明らかに国内線とは違っていますが、

成田発夕方の大阪/伊丹線や名古屋/中部線、
またその逆の、早朝の成田行では、
国際線用機材が接続便として国内線で使用されていて、
プラス1000円の「クラスJ」料金で、
超豪華な国際線のファーストクラスに搭乗出来るチャンスもあります

機会がある方は、ぜひチャレンジしてみて下さい

さて、話は逸れてしまいましたが、
いよいよ札幌へ向けて搭乗開始です。

201209140009.jpg
すっかり日本の空に馴染んだ「B787

201209140008.jpg
まだ旧塗装の機材も多く飛んでいます。

2012091400010.jpg

搭乗開始時刻は定刻でしたが、
貨物搭載に時間がかかり、出発が40分程遅れましたが、
離陸後は順調に飛行し、定刻より10分遅れ程度で新千歳空港に到着

2012091400011.jpg
行きはその“クラスJ”に搭乗

新千歳空港から札幌市内に向かいます。
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
たそがれちえぞー
2012/09/19 (Wed) 16:46

すごいすごい!

ミヌさんの、飛行機関連情報の詳しさ。素人にもわかりやすく説明くださってありがとうございます!!
国内線はもう何年乗ってないでしょうか。。
国内の遠出自体しないのですが、関西に行くには、うちのほうから羽田へ出るのは混んだ電車の乗り継ぎが多くて結構億劫なもので、ついつい東京駅から新幹線ってコースを選んでしまいます。
北海道は暑かったのですね。。
冬は雪だらけで寒いことには変わりないけど、夏涼しい。。というイメージはだんだん当てはまらなくなってきたのですねー。。

ユ・ミヌ
2012/09/19 (Wed) 22:24

★たそがれちえぞーさん★

こんばんは!!
いやいや、お恥ずかしい限りです(汗)
自分も国内線よりは国際線の方が搭乗は多いので、
たまにこうして乗ると新鮮味があります。
たそがれちえぞーさんは確か成田の方が近いんですよね~
最近は、LCCが成田から飛んでたりするので、
便利は便利ですが、新幹線も魅力ありますからね~
今年の北海道は、8月のお盆を過ぎてからがかなり暑かったそうです。
お盆を過ぎたら秋風・・・ってのは昔の話になるんですかね!?
華西街観光夜市より楽しそうな夜市が近くにあるんですね!!
お写真拝見してたら、何か台湾に無性に行きたくなりました・・・
江利チエミがちょっと太って帰ってきたような感じですね~(笑)

豊年満作
2012/09/19 (Wed) 22:54

お~

うわさのJALですね~
ANAの社長が怒ってテレビ出てました
自分も怒りたいです
JAL株で損したから(笑)
クラスJ好きです(爆)
訳ありがとうございました
記事に追加情報入れておきました

ユ・ミヌ
2012/09/20 (Thu) 11:55

★豊年満作さん★

こんにちは!!
JALは昨日、再上場したんですよね~
ANAの社長は前々から怒ってましたね(^_^;)
豊年万作さんも以前のJAL株を持っていたんですか??
クラスJは1,000円というお手頃な値段で、
ビジネスクラスの感覚が味わえますね。
すいませ~ん、お節介なことしてしまいました(>_<)
独島記念館に早速訪問して下さった豊年万作さんに
脱帽です!!

ぽっつ
2012/09/23 (Sun) 23:29

こんばんは!

クラスJって1000円なんですねー。
ANAのプレミアムクラスなんて、
7000円なのが10月1日から8000円に値上がりするくらいです…。
サービスに多少差はあるかもしれませんが、
1000円はすごいお得感がありますね。
次国内線使う時JAL使ってみようかな^^;

ユ・ミヌ
2012/09/24 (Mon) 15:12

★ぽっつさん★

こんにちは!!
JALのクラスJはツアーの事前予約が2000円で、
通常の購入では1000円で乗れるのでお手頃です^^;
その上のファーストクラスだと8000円になりますが、
食事とかかえって煩わしくなるので、クラスJで十分ですね~
そういえば、全然関係ないですけど、
JALの再上場でANAの社長様かなり怒っていましたよね~
法人税が最大向こう9年間免除になるんですから、
その分機材更新や客室の一新に力入れられますからね(^_^;)

日本航空(JAL)国内線