fc2ブログ

2014・6 ソウル*カルメギサルが旨い!『マポチョンデポ』

宿に荷物を置いて、一息ついたら、早速夕食に向かいます。

その前に、何と!10年ぶりの再会!
しかもソウルで!(笑)
よっしーなねーさんの泊まるホテルへ急ごう。

20140613031.jpg
宿近くのこのバス停よりバスに乗車。

20140613032.jpg
この付近はオートバイ通りと呼ばれていて、
もう少し先に行くと愛犬通りと呼ばれる場所になります。
※『忠武路愛犬通り』 ⇒ (ソウルナビさんの記事より)

20140613033.jpg
バスに乗ること10分。南大門が見えるこの近くのホテルへ。

よっしーなねーさんとは、
ホテルのロビーで待ち合わせしていました。

そしてきっかりの時間に10年ぶりの再会!
10年ひと昔と言いますが、ねーさん変わってないねー
なんて言いながら、早速4人でタクシー移動。

やって来たのはこちら。

20140613034.jpg
やはり1年ぶりの『マポチョンデポ』(마포정대포)です!
※ (ソウルナビさんの記事より) 

早めに来て正解。まだお客さん入ってない。
それにしてもいい~雰囲気だ。すっごく落ち着くんですよねー
腰を据えて飲めるというか(笑)
やっとソウルに来た!という実感が湧いてきます。

金曜の夜、このあと続々とお客さんがやって来ました。

20140613035.jpg
そして、ここに来たらやっぱりこれ!
とりあえず、ビールで乾杯!

20140613037.jpg
これとは、カルメギサルのことです。
「カルメギ」は、韓国語で「カモメ」という意味ですが、
実際には、豚の横隔膜の部分です。

周りを1周した流し卵に、
ネギやキムチを細かく刻んだものを混ぜて
一緒に焼いちゃいます。

肉は歯応えがあって最高ですし、
卵焼きも無くなると、アジュンマがやかんでまた流し込んでくれます。

20140613036.jpg
そうそう、ここのアジュンマに、
「일본말 반말로 뭐라고 해요? 」
と聞かれました。

「반말=パンマル」なんて高度な技、自分には教えられね~
パンマルとは、いわゆる“タメ口”のことなのですが、
この表現は、友だち同士や後輩などに対して使えますが、
目上の人や先輩に使うと失礼な言い方になります。

そのパンマルの日本語の表現を教えろって言われても、
とっても汚い日本語を教えてしまいそうで・・・^^;
怖かったので、分からないと言っておきました(笑)

どんな日本語のパンマルを知りたかったのだろう??

20140613042.jpeg
恵美ちゃん側からの図。自分の腹と肉ご一行様・・・
ビール冷えてて美味しかった~

20140613039.jpg
最後はサムギョップサル。かっちゃんが切ってます。
焼けた肉の画像はこれだけ^^;

201406130381.jpg
ビールのあとはこれです!あぁ、ソウルに来たんだぁ。
と、この辺りからだんだんと緊張もほぐれてきて・・・

そうそう、恵美ちゃんとかっちゃん、
そして、よっしーなねーさんとの関係・・・

は、次回お話することにいたします!

カルメギサルの焼けた美味しそうな図がないですね^^;

焼けた肉の写真がご覧になりたい方は、
よっしーなねーさんのブログ ⇒(新 LANILANIな日々より)
にあると思いますので(きっと)お訪ね下さい。

ゆっくり腰を据えて飲める、
ソウルの情緒ある素敵なお店です!


『マポチョンデポ』(마포정대포)
場所:ソウル市麻浦区桃花洞183-8
    서울시 마포구 도화동 183-8
時間:12:00~翌日2:00 年中無休
行き方:地下鉄5、6号線、空港鉄道、孔徳駅8番出口より徒歩約5分。

SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
よっしーな
2014/07/15 (Tue) 06:41

やっと、このお店の日記を書けました(おせーよ)
トラックバックさせていただきます。
こむちゃんは、連休にNYなのかな?

take
2014/07/15 (Tue) 11:16

★よっしーなねーさん★

今、見て来ました!
記事、とても分かりやすくて写真もバッチリですね!
これからブログを続けるにあたって、すごく勉強になりました!(^^)!
NY頑張って行って来ます!

トラックバック 1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
マポチョンデポでカルメギサル

先月行った韓国一人旅のレポの続きです。2日目の夜はかつて勤務していた旅行代理店時代の同僚こむちゃんご一行様と一緒です。皆さんに、私のホテルまで迎えに来てもらいました。お久しぶりー会うのは10年ぶりだそうです。タクシーで移動します。車窓からこれ、建物に広告を出してるのかなあ?タクシーを降りて少し歩きます。お店の前は、抜け道なのか?車の通行が多くて、のんびり撮影してたらひかれそうになりました(汗...

2014/07/15 (Tue) 06:38 by 新 LANILANIな日々
2014.6 ソウル/水原