2014・6 ソウル*夜、閑散とした中部市場は昭和を感じます・・・
本場のカルビで夕食を済ませ、近くのバス停からバスで水原駅へ。
帰りは無事に着席券が買えたものの、
今度は3人バラバラの座席が指定されていました。
けど、皆疲れていたので(というか自分が疲れていた(^^;)、
座った途端、口を開けて爆睡してしまいました。
なので、バラバラでちょうど良かったかも。
気がつくと、列車はもうソウルに近づいていました。

夕焼けがとても綺麗だった漢江鉄橋を渡ります。

ソウル駅に着くと、すっかり日も暮れてしまいました。
ソウル駅のロッテマートで、少しだけお土産を購入し、
再びバスに乗って、ちょっとだけ遠回りして宿へ向かいました。
ちょっとだけ遠回りしたのは・・・

夜の広蔵市場をお二人にお見せしたくて!
二人ともあの活気に圧倒されて、写真をバチバチ撮っていました。
じゃあ、今度はここでピンデトッ(緑豆のチヂミ)とマッコリの夕食にしましょう~
※ ★(ソウルナビさん記事より)

そして、昼間は活気のある中部市場も夜は閑散としています。
その真ん中を通って、宿に帰ります。

どことなく昭和の雰囲気が漂っています。
一気にタイプスリップしたような場面が今も見られるんですね~

暗闇から煌々と豆電球の灯りがひとつ・・・

綺麗に片づけられたお店たち・・・

遠くに見える我々が泊まっているレジデンスは、
やっぱりこの街並みの中では特異な存在に見えます。

こうして何度も韓国を訪れている理由のひとつに、
こんなにも身近に懐かしさに出会える。
というのがあります。
新しい韓国も素敵ですが、
こんな韓国にもぜひ触れてみて欲しいなぁと思います。
きっと、誰もが懐かしい気持ちに出会えると思います。
注) 韓国は比較的治安は良いですが、外国であることに変わりはありません。
夜間のひとり歩きは絶対にお勧め出来ません。
帰りは無事に着席券が買えたものの、
今度は3人バラバラの座席が指定されていました。
けど、皆疲れていたので(というか自分が疲れていた(^^;)、
座った途端、口を開けて爆睡してしまいました。
なので、バラバラでちょうど良かったかも。
気がつくと、列車はもうソウルに近づいていました。

夕焼けがとても綺麗だった漢江鉄橋を渡ります。

ソウル駅に着くと、すっかり日も暮れてしまいました。
ソウル駅のロッテマートで、少しだけお土産を購入し、
再びバスに乗って、ちょっとだけ遠回りして宿へ向かいました。
ちょっとだけ遠回りしたのは・・・

夜の広蔵市場をお二人にお見せしたくて!
二人ともあの活気に圧倒されて、写真をバチバチ撮っていました。
じゃあ、今度はここでピンデトッ(緑豆のチヂミ)とマッコリの夕食にしましょう~
※ ★(ソウルナビさん記事より)

そして、昼間は活気のある中部市場も夜は閑散としています。
その真ん中を通って、宿に帰ります。

どことなく昭和の雰囲気が漂っています。
一気にタイプスリップしたような場面が今も見られるんですね~

暗闇から煌々と豆電球の灯りがひとつ・・・

綺麗に片づけられたお店たち・・・

遠くに見える我々が泊まっているレジデンスは、
やっぱりこの街並みの中では特異な存在に見えます。

こうして何度も韓国を訪れている理由のひとつに、
こんなにも身近に懐かしさに出会える。
というのがあります。
新しい韓国も素敵ですが、
こんな韓国にもぜひ触れてみて欲しいなぁと思います。
きっと、誰もが懐かしい気持ちに出会えると思います。
注) 韓国は比較的治安は良いですが、外国であることに変わりはありません。
夜間のひとり歩きは絶対にお勧め出来ません。