fc2ブログ

羽田空港国内線第一ターミナル*JALダイヤモンド・プレミアラウンジ

2年ぶりに札幌、小樽へ行って来ました!

本来なら混雑する札幌よりも空いてて、
道央よりももっと涼しい道東の釧路に行きたいところですが、
今回は別に目的がありました。
(でも、札幌や小樽も大好きな街だし、恋しくなるんですよねー)

それは、
国内線の「ファーストクラス」に乗ること!
JALのファーストクラスは、新千歳、伊丹、福岡、沖縄線にしか設定されていません。
※ 国内線「JALファーストクラス」 ⇒ (ホームページより)

201408001.jpg
よって、本日はここから入場です!
(緊張で写真がぶれてる(^^;)

荷物を預けらラウンジへ行ってみよう。
ラウンジにつながる専用の保安検査場を通過します。

201408003.jpg
ファーストクラス利用者は、サクララウンジではなく、
ダイヤモンド・プレミアラウンジを利用することが出来ます。
※ ダイヤモンド・プレミアラウンジ ⇒ (ホームページより)

201408002.jpg
ダイヤモンド・プレミアラウンジは、JMBダイヤモンド、JGCプレミア各会員、
プラス、当日ファーストクラスを利用する方しか入ることが出来ません。

JMBダイヤモンドやJGCプレミアなどのステータスには程遠く、
頑張ってファーストクラス(しかも、国内線しか無理であろう)搭乗時でないと
自分には到底入ることが出来ない場所であります。

そういう意味では、国内線ファーストクラスは一番手が届きやすく、
逆に、国際線ビジネスクラスでは入れないところが、
ちょっと頑張ればって気がして、良いところだと思いました。

201408004.jpg
ビールサーバー。
バーには、エビスやキリンもありました。

格式高いビジネスマンやお金持ち?の方々しか居ないので、
こうして自分のように物珍しく写真なんか撮ってる人もいなく、
静寂な時が流れ、大人の旅のスタートにはピッタリの場所でした。

201408005.jpg
あられミックス。
食事らしいものは置いてないので、
このあられとインスタントの春雨スープが唯一の食べ物(笑)

ただ、ファーストクラスは搭乗すると国内線でも食事が頂けるので、
ここは軽~くいきましょう。

201408006.jpg
軽~く朝ビール!(これはエビスです。)

201408007.jpg
半個室のような空間で、ゆっくり飛行機でも眺めよう。

201408008.jpg

201408009.jpg

201408010.jpg

201408011.jpg
せっかくなので、マッサージもしておこう(笑)

忙しいビジネスマンの方は、さーっと来て飲み物を飲んで新聞読んだら
またさーっと出て行ってしまうので回転が早いです。

こんな風にラウンジを満喫しているのは自分たちだけ。
よって、マッサージ室にはとうとう自分たち以外誰もいらっしゃいませんでした。
勿体無い(^^;

まだもう少し時間があるので、
サクララウンジにも行ってみましたが、
ラウンジ自体は大して変りはないのですが、
唯一、やや煩い(笑)

きっと、そんなところで差別化を図って、
本当に居心地の良い空間を創り出しているのだろうと感じました。

あっ、あともうひとつ!

飛行機はサクララウンジからの方が見やすいです(笑)

201408012.jpg

201408013.jpg

201408014.jpg
これ!これこれ!
なんだーただのエバー航空じゃん。どうせキティジェットでしょー
なんて思わないでください。
これ、キティじゃなかったんです(泣)
違う特別塗装機だったのですが、あれはいったい何だったのだろう?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださ~い♪

こんな時に失敗するなんて・・・
ホントドジ!(死語?)

201408015.jpg
搭乗ゲートに向かいます。
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
空港