fc2ブログ

羽田⇒香港(JL29)*機材変更でJAL SKY SUITE 777に搭乗♪前編

201503a009.jpg
香港に出発します。
1年ぶりの香港、とても楽しみです♪

さて、ここで思わぬハプニング!?
と言いますか、実はある時に気がついて、思わず予約を変更してしまいました。

当初、行きをプレミアムエコノミー、帰りはただのエコノミーで、
大人2人分を特典航空券で予約していたのですが、
そこに見覚えのある「SS7」の文字が記載されていることに気がつきました。

「SS7」・・・
そう!通常は欧米線など長距離線に導入されている、
JAL SKY SUITE 777が香港線で使われるということに気がついてしまったのです!
通常、羽田発の香港行は772という機材が使われています。

※ 772についての詳細はこちらから ⇒ 
※ JAL SKY SUITE 777の詳細についてはこちら ⇒ 
(JALホームページよりお借りいたしました。)

もうこんな機会は2度とないかもしれない・・・
そう思ったら、予約変更に時間は要しませんでした。
マイルを有効に使おうと、エコノミーで購入して行きだけアップグレードでビジネスクラスに!

この機材なら、絶対にビジネスクラスに乗りたかったのです。

その理由は、

201503a011.jpg
ファーストクラスのような半個室型のとても豪華なビジネスクラスだからです!

201503a010.jpg
何も手をつけていない状態の自分の座席。
香港までの5時間、快適な空の旅が出来そうです♪

201503a012.jpg
どこを見ても箱のように座席が仕切られています。
ある意味すごい空間。

201503a013.jpg
このシャッターを使えば、飛行中隣りの座席とは完全に仕切ることが出来ます。
自分は隣りが母だったので最後まで仕切ることはありませんでしたが・・・

201503a014.jpg
座席の背もたれはこのボタンでコントロール。
完全に水平にすることが出来るので、ゆっくり眠ることが出来ますね~

201503a016.jpg
備品などをどかした状態。う~ん、快適な空間です♪

201503a015.jpg
広すぎて撮り切れていませんが、一座席あたり3つの窓。
何と贅沢なんでしょう~

201503a018.jpg
大きなテレビモニター。

201503a017.jpg
モニターだけでなく、コントローラーもタッチパネル式です。

201503a019.jpg
前がとっても遠~いぃ・・・

欧米には毎日飛行しているわけで、
どこのどなたかが毎日、この空間で快適な空の旅をされています。
だからこそ、今回は貧乏人に舞い降りて来た神様からのプレゼント!
としか思えてなりません^^;

772は、バンコク、シンガポール、香港、台北、上海線などで使われていて、
そちらも十分素敵な機材なのですが、その中で香港線だけ機材変更されたのは、
偶然であったとしてもなかなか出会えることではないと思いました。
ちなみに、この機材変更は3月6日~3月10日までの一時的なものだったようで、
この機材、翌日はパリ、そのあとはロンドン、サンフランシスコといつもの職場に戻っていきました。

さて、勿体無いのでこの話題まだまだ引っ張りますよ~(笑)

201503a020.jpg
いよいよ出発です♪

次回は後編、飛行編をお届けします。
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
こえだ
2015/03/17 (Tue) 17:51

これはなんとうらやましい!!

機材に詳しかったり、好きなだけに細かなところまで情報収集してチェックされるから、今回のような快適な旅で出発できるんですね。これからはエアを考える時にはユ・ミヌさんに相談します。(笑)・・・とはいえ、おらが町のエリア空港には、選択の余地も無い会社&機材しかないんですが。。。
そう、飛行時間が長い方にビジネスをあてがう方が断然いいですものね。この稀有なチャンスに恵まれた憧れの機材、ほとんど個室の空間、贅沢だなあ。できれば【香港を飛び越してシンガポールくらいまで行き、チャンギ国際空港(でしたっけ?)で着陸もしないまま香港に戻って来て赤鱲角國際機場に着陸してくれるルート】だといいなあ。起きてる時間と眠ってみる時間との両方を味わいたいです。(呆)
この機材ではどうなのか分かりませんが、到着して出口へ進む時に、よくエコノミー席からビジネス席を素通りして降機しますよね。あのときのもんもんとした気持ちと言うか、「これからも縁が無いだろうなあ」という悲しさと言うか、あれって悔しいんですよ。(笑)
出口の位置は機体の構造上やむを得ない造りなんでしょうけれど、あの残酷さは航空会社が「ほら~ビジネス席いいでしょ~だから次回はビジネスでチェックインしてね~!」と誘っているのか?とさえ思うんです。(笑)
「勿体ないからまだまだ引っ張りますよ~」→のお言葉通り、勿体ないから少しずつコメントしますね。

take
2015/03/18 (Wed) 21:47

★こえださん★

こえださん、コメント有難うございました!!
> 機材に詳しかったり、好きなだけに細かなところまで情報収集してチェックされるから、今回のような快適な旅で出発できるんですね。これからはエアを考える時にはユ・ミヌさんに相談します。(笑)・・・とはいえ、おらが町のエリア空港には、選択の余地も無い会社&機材しかないんですが。。。
まずは、こえださんからこうしてコメント頂けるとなぜかホッとするのはなぜでしょう?
そこには計り知れない安心感があります。
いつも本当にありがとうございます(^^♪
あー飛行機のことだけならぜひご相談ください、なんて(笑)
いや~実はそんなに詳しくはないんですが、ただただ好きなだけなんです^^;
こえださんは確かキャセイに乗られていましたよね?
キャセイもいいし、ドラゴン航空もいいし、JALのライバルのANAさんもいいし・・・
でもやっぱり自分はJALが落ち着きますね~
> そう、飛行時間が長い方にビジネスをあてがう方が断然いいですものね。この稀有なチャンスに恵まれた憧れの機材、ほとんど個室の空間、贅沢だなあ。できれば【香港を飛び越してシンガポールくらいまで行き、チャンギ国際空港(でしたっけ?)で着陸もしないまま香港に戻って来て赤鱲角國際機場に着陸してくれるルート】だといいなあ。起きてる時間と眠ってみる時間との両方を味わいたいです。(呆)
そう!そうなんです!チャンギとかまでだったらコスパ最高ですね!
でも、香港まででも十分に満足出来ました。
ソウルだったら物足りないこと確実でしたけど^^;
> この機材ではどうなのか分かりませんが、到着して出口へ進む時に、よくエコノミー席からビジネス席を素通りして降機しますよね。あのときのもんもんとした気持ちと言うか、「これからも縁が無いだろうなあ」という悲しさと言うか、あれって悔しいんですよ。(笑)
この機材でもエコノミーの方もビジネスを通過するので、
若い衆でそんなこと言っておられるかたがいらっしゃいました^^;
自分もいつもはそんな感じですし、自分は実はエコノミーの自由感もすごく快適だと思います。
ただ、欧米線になると少々キツイですが・・・^^;
> 出口の位置は機体の構造上やむを得ない造りなんでしょうけれど、あの残酷さは航空会社が「ほら~ビジネス席いいでしょ~だから次回はビジネスでチェックインしてね~!」と誘っているのか?とさえ思うんです。(笑)
>
> 「勿体ないからまだまだ引っ張りますよ~」→のお言葉通り、勿体ないから少しずつコメントしますね。
なるほど~^^;
航空会社もそんな狙いがあるのかもしれませんね~
少しずつコメント頂ける・・・
これも何とも贅沢なお話です!!
本当にいつも有難うございます!(^^)!

日本航空(JAL)国際線