羽田⇒香港(JL29)*機材変更でJAL SKY SUITE 777に搭乗♪後編

飛行機が駐機場を離れ動き出しました。
雨が激しくなってきました。しばし日本とお別れ・・・

「安全のしおり」上映。

飛行機が離陸しました。
エンジンから水しぶきが飛び散っています。
東京湾を旋回し、飛行機は一旦西へ向かいます。

箱根の上空を通過。

雲の上に到達し青空が広がります。
※ 今回の記事は写真多めで長くなっております。
大変お手数ではございますが、続きをご覧下さる場合、「追記」をクリック願います。
何卒よろしくお願いいたします。

楽しみにしていた機内食のメニュー。
さて、何にしようかな?

赤ワインのリスト。
貧乏人は何が何だかさっぱりなので、客室乗務員の方のオススメにしよう。

食事の前の飲み物。控えめにコカコーラゼロ。
ドライ納豆は勇気が要りますね~(笑)

和食を選んだ母の食事を横からパチリ。
年老いた母には優しいメニューで良かった~

さて自分。飲み物は客室乗務員の方のオススメの赤ワインをお願いしました。
持ってきていただいたのはボルドーでした。
ものすごく香りがよくて、大変美味しゅうございました♪

自分は洋食にしました。
洋食はフィレステーキかハンバーグから選ぶことが出来て、
自分はチーズハンバーグにしました。すごく美味しそう~

アペタイザーは2種類。
どちらもしっかりとしたお味でワインが進みます(笑)

メゾンカイザーのパン。美味しい~
※ メゾンカイザーについてはこちら ⇒ ★(メゾンカイザーホームページよりお借りいたしました。)

ボリュームたっぷりのチーズハンバーグ。
食べ応えがあって本当に美味しかったです。大満足の食事でした♪

飛行機はすでに九州へ。

「もう少しお持ちしてもよろしいですか?」のお言葉に、
もちろん「お願いします!」
で、この図^^;
これ、どうしてもやってみたくなります(笑)

デザートはハーゲンダッツアイスクリームとコーヒー。
ひゃーお腹いっぱい・・・

おじちゃん、サービスアンケートに選ばれるの巻。
しっかり高評価を記載しておきましたよ、JALさん!
その後は、シートをがっつり倒してしばし爆睡。

気がつけば台湾を過ぎて、香港はもうすぐそこ。
だと思ったのですが、ここからが長かった・・・

下界は蓋をしたようなグレーの層が敷き詰められています。
もしかしてこれって?まさか?ですか?
香港国際空港混雑のため、管制塔からの着陸許可待ちとのことで、
着陸までに30分を要するというアナウンスが・・・

香港を目の前にしてこの複雑な動き。

雲がどこまでも絨毯を敷き詰めていて、
残念ながら上空からの香港の街並みはお預けでした。

あのグレーの雲の中に突入。

やっと、やっと香港国際空港に到着です。
と同時に夢のような時間もこれで終わりです。
到着前に客室乗務員の方から
「5時間の空の旅でしたが、ご満足いただけましたか?
この先も素敵な旅を続けて下さい!」
とお言葉を掛けていただいてとても感激しました♪
こちらこそ、快適な空の旅を有難うございました!!

韓国のLCCチェジュ航空

ロイヤルブルネイ航空。残念ながら全体を撮ることが出来ず・・・
日本未就航ながら日本語サイトがあります。
※ ロイヤルブルネイ航空 ⇒ ★
(ロイヤルブルネイ航空ホームページよりお借りいたしました。)
さて、いよいよ香港入国です。
<追伸>
実は今回、羽田、香港、成田にてJALの方に車いすの手配をお願いいたしました。
母は自力で歩けるものの、身体障害者2級で長距離はとても時間が掛かります。
しかし、予約の段階でお電話でご相談させて頂いたところ、快く引き受けて下さいました。
空港内は私が押して歩きましたが、搭乗口から機内までは係りの方がお手伝い下さいました。
往復の機内では、多くの客室乗務員の方にご配慮いただきました。
私たち親子が、何事もなく無事にこの旅行を終えることが出来たのも、
たくさんのJALの方々のご支援があったからだと思っております。
大変不躾ではございますが、この場をお借りしてお礼申し上げます。
JALの皆様、本当に有難うございました!