fc2ブログ

仁川⇒成田(7C1104)*ソウルより帰国♪

往路からの続きです。

201503b012.jpg
仁川国際空港。

世界空港サービス評価(ASQ)10年連続1位とのことですが、
う~ん・・・、果たして今はどうなのかな?と少し疑問が残るところ・・・
確かに開港当初はすごく良いと感じました。
(あくまでも個人的な感想ですのでご了承下さい。)

本当のサービスとは?ということを考えた時、
手前みそになってしまいますが、日本の羽田や成田、
または香港やシンガポールなど方が遥かに良いのではと思うところが多々あります。

それでは、話しが長くなるのでこの話しは置いておくことにしましょう。

201503b013.jpg
既に飛行機の中です。
姪っ子が寝てしまったので、自分が窓側に座りましたが、
韓国上空からの撮影は禁止されていますので、まずは飲食物などを。

帰りも色々と機内で購入してみました。

201503b015.jpg
飲み物メニュー。赤、白のワインや焼酎もあります。

201503b014.jpg
食事メニュー。カップラーメンにビビンバ。

201503b016.jpg
スナック系。おつまみセットのようなものもありました。

201503b018.jpg
チェジュ航空のイメージキャラクター、イ・ミノさん。
今、ソウルの街のあちこちでお見かけすることが出来る旬の俳優さんです。

201503b017.jpg
次々に路線を増やしていき、今や香港やハノイ、バンコク線なども運航中。
日本路線も沖縄線を開設したり、積極的に展開しています。

201503b026.jpg
日本の上空に入ると下界は雲が広がっていました。
寒冷前線が通過中で、気流が乱れ小刻みな揺れが続きます。

201503b020.jpg
ウィングレットが可愛いです!

201503b021.jpg
幻想的な世界。やはり飛行機は非日常の世界です。

201503b022.jpg
太平洋が見えてきました。成田はもうすぐです。

201503b023.jpg
この有料道路、実は何日か前にここを車で走りました。
今度は空の上から。

201503b024.jpg
利根川の上空。

201503b025.jpg
成田空港に無事に到着。

久しぶりのチェジュ航空でしたが、
すべてが最小限にまとめられていてとても便利でした。
たまにはこんなスマートな空の旅もいいものですね~
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
こえだ
2015/04/07 (Tue) 18:34

飛行中のいろいろ。

>韓国上空からの撮影は禁止されていますので・・・
なるほどそうなのですね。もっともな規則のような気がします。
他国他地域でも、撮影制限をしている場所はあるのでしょうね。
ストリートビューで何でも見られてしまう時代だけど、さすがにそれも出来ないでしょうし。でも、軍事関連エリアでなくても、今はPCを通して誰でもどこでも見てしまえるので、それはそれでプライバシー面でいいのか?という気もしますよね。
窓越しの飛行中の風景、すっごく美しく撮り残されたのですね。素敵な写真。空の色も良いし、雲ってこうして上から見下ろすと、ほんとに面白い表情ですね。
飛行機の翼先端をウィングレットというのですか。takeさんから色々な言葉を教われます。ちなみに、この機材はどこ製のなんという機材でしょう?このウィングレットがこうして大きく立っているANAで香港に行ったことがあります。3列3列の可愛らしい座席でした。
そうそう、小さい機体だと揺れを感じやすいというのはあるのですか?そのANAで行った時は、分からなくてあとで聞いたような気がするのですが。(揺れなどは僕が鈍いので感じなかったのか?:笑)
機内誌の路線図、初めて搭乗する航空会社の時には忘れずに撮影してきます。
この路線図のページ、好きなんです。(笑)
写真に残して、ブログのスキンに使ったりもします。
チェジュ航空だから、英語表記とハングル表記なのでしょうか?

take
2015/04/10 (Fri) 13:33

★こえださん★

こえださん、コメント有難うございました!!
> >韓国上空からの撮影は禁止されていますので・・・
> なるほどそうなのですね。もっともな規則のような気がします。
> 他国他地域でも、撮影制限をしている場所はあるのでしょうね。
> ストリートビューで何でも見られてしまう時代だけど、さすがにそれも出来ないでしょうし。でも、軍事関連エリアでなくても、今はPCを通して誰でもどこでも見てしまえるので、それはそれでプライバシー面でいいのか?という気もしますよね。
ホントそうなんですよね~
韓国人の方でもバシバシ撮っている方を見かけたこともありますし、
個人的に見るものでしたらいいと思ったり^^;
韓国では空港や地下鉄駅などで軍事的観点から撮影が禁止されていて、
JALでは機内アナウンスもされています。
逆にそんなところから、韓国はまだ休戦国なんだということを実感できます。

> 窓越しの飛行中の風景、すっごく美しく撮り残されたのですね。素敵な写真。空の色も良いし、雲ってこうして上から見下ろすと、ほんとに面白い表情ですね。
> 飛行機の翼先端をウィングレットというのですか。takeさんから色々な言葉を教われます。ちなみに、この機材はどこ製のなんという機材でしょう?このウィングレットがこうして大きく立っているANAで香港に行ったことがあります。3列3列の可愛らしい座席でした。
ありがとうございます!
素敵な写真集のようなブログを運営されているこえださんにそう言って頂けると
とても嬉しいです!
この機材は、ボーイング737-800という機材で、JALにもある機材なのですが、
ANAは737-700という機材だったかもしれません。
翼の先にあるウィングレット、これがあるだけでかなり燃費が良くなるそうです。
コンパクトで良い機材ですが、3-3で通路一つはちょっと窮屈な感じもしますね~
> そうそう、小さい機体だと揺れを感じやすいというのはあるのですか?そのANAで行った時は、分からなくてあとで聞いたような気がするのですが。(揺れなどは僕が鈍いので感じなかったのか?:笑)
>
> 機内誌の路線図、初めて搭乗する航空会社の時には忘れずに撮影してきます。
> この路線図のページ、好きなんです。(笑)
> 写真に残して、ブログのスキンに使ったりもします。
> チェジュ航空だから、英語表記とハングル表記なのでしょうか?
そうそう!こえださんのキャセイの路線図とかとても素敵だなぁって思います♪
何か惹かれますよね(笑)
確かに韓国の航空会社だから英語とハングルだけなのかもしれません。
機内販売には日本語や中国語も表記されているのですが・・・
ご返信が遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m
仕事&病気でパソコンから離れていましたが、徐々に復帰します♪
後程、こえださんのところにもお邪魔いたしますね~

チェジュ航空