fc2ブログ

『倫敦大酒楼』で飲茶♪

すごく大人数でエレベーターに乗り、
とてつもない人数で騒がしいフロアで降りました。

いったいどこに座れば良いのか・・・

日曜の午後ということもあって、どこにも空いている席はなく。

うろうろと彷徨っていると、
フロアスタッフさんが外国人だと分かったのか、
そこがもうじき空くと目配せをしてくださいました。

201503a087.jpg
ようやく着席。はぁ~疲れた。

201503a088.jpg
日本人だと分かり、日本語メニューを持って来てくださいました。

そしてこちらはワゴン式飲茶があるとのこと。
メニューに無いものは、ワゴンを覗かせて貰えばいい。

201503a093.jpg
お茶が来ました。
歩き疲れて喉が渇いていたので命の水です^^;

201503a089.jpg
春巻き~。
何を隠そう、大の春巻き好きなのです!

201503a090.jpg
これは母が頼みました。
自分は食べていませんが、とても美味しかったらしい^^;
食べきれなくなって、あとは袋に包んでもらいました。

201503a091.jpg
えび餃子。もちもちしてて美味しかったです。

201503a096.jpg
こちらはワゴンを覗いて選びました。大正解!
とても美味しかったのです♪

201503a092.jpg
定番のチャーハン。何という美味しさ!
二人で完食してしまいました。

201503a094.jpg
あまりにもお腹が空いていて、
あまりにも疲れてしまって、

気がついたら肝心な写真を撮っていないことに気がつきました。

例えば、ワゴンの写真とか・・・

言い訳になってしまいますが、
親が一緒だと、半分はそっちに気がいってしまうんですよね。

でも、母が満足そうだったので良しとしましょう。

そうそう、トイレも香港ぽかった(笑)

201503a095.jpg
香港に行く前に各方面の口コミが良かったので訪れましたが、
帰って来てまた調べたら、ガイドブックにも載っている有名店なのですね~

早朝飲茶も良いとのことなので、
次回は朝に来てみたいなぁと思いました。


倫敦大酒樓
場所:香港旺角弥敦道612号(好望角大厦)
時間:7:00-24:00
ホームページ:

(地図は、Google mapsさんよりリンクさせていただきました。)
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
こえだ
2015/04/18 (Sat) 20:39

ロンドン・・・素敵な場所に行かれたのですね。

大事なかたを こんな素敵な場所にお連れになったのですね。
ロンドン、ここはおっしゃるように、香港でまだワゴンが残っている貴重なお店。
昔ながらのワゴン販売での飲茶は、どんどん姿を消してしまったので、
今は残されている飲茶屋さんはとっても貴重なんです。本当に数少なくなって。
押して来るおばちゃんの世話の焼き方、
来るたびに品名を見たり蓋を開けて覗きこんだりする客人達の姿、
なによりもあのざわついた店内全体の空気。ここでは店を埋めるお客の声と、皿や箸がぶつかる音達が、なによりのBGMのような気がします。
って、takeさんもきっとそう思われたんじゃないかなあ。【丸ごと香港】の空間。
写真を撮られなかったこと、いやいや、見せて下さったお写真たちだけで、ここで香港にどっぷりつかっていらっしゃる様子が十分すぎるほど伝わってきますよ。
最後の早朝飲茶の話、きっと朝ならではだと思います。特に平日の朝。
いらしてる方々の年代層も、それによるフロアーの雰囲気も、平日の朝ならではだと思います。
トイレ・・・そうですよねえ、絶望的になってうなだれるしかない空間で女性は大変でしょうけれど、あの空間も香港ですよね。(笑)

take
2015/04/19 (Sun) 11:27

★こえださん★

こえださん、いつもコメントありがとうございます!!
> 大事なかたを こんな素敵な場所にお連れになったのですね。
> ロンドン、ここはおっしゃるように、香港でまだワゴンが残っている貴重なお店。
> 昔ながらのワゴン販売での飲茶は、どんどん姿を消してしまったので、
> 今は残されている飲茶屋さんはとっても貴重なんです。本当に数少なくなって。
仰る通り、本当に素敵なお店でした!
少しでも香港らしさを味わってもらおうと思って行ったのですが、
母も大満足だったようです!(^^)!
ワゴンを使った飲茶はどんどん姿を消してるんですね。
やはりとても寂しい気持ちになりますね。
今回はそんな貴重な姿に出会えてとても良かったです。

> 押して来るおばちゃんの世話の焼き方、
> 来るたびに品名を見たり蓋を開けて覗きこんだりする客人達の姿、
> なによりもあのざわついた店内全体の空気。ここでは店を埋めるお客の声と、皿や箸がぶつかる音達が、なによりのBGMのような気がします。
> って、takeさんもきっとそう思われたんじゃないかなあ。【丸ごと香港】の空間。
まさに!あの騒々しい雰囲気、
自分は嫌いじゃありません^^;
香港がお好きな方ならきっとどなたも嫌いじゃないのではないでしょうか?
あの雰囲気の中に、人とか生きるとか、そんなことを感じます。
> 写真を撮られなかったこと、いやいや、見せて下さったお写真たちだけで、ここで香港にどっぷりつかっていらっしゃる様子が十分すぎるほど伝わってきますよ。
そうですか!?
そう言って頂けてとても嬉しいですが、
何か今一歩詰めが甘いですね^^;
言い訳にもあったように、年老いた母に半分は気が行っているので、
食べることを考えたらほぼ手一杯って感じでした(笑)
そう考えると一人旅もいいかなぁって、やっと最近思えるようになりました。
でも、ひとり飲茶はありなんですかね??

> 最後の早朝飲茶の話、きっと朝ならではだと思います。特に平日の朝。
> いらしてる方々の年代層も、それによるフロアーの雰囲気も、平日の朝ならではだと思います。
> トイレ・・・そうですよねえ、絶望的になってうなだれるしかない空間で女性は大変でしょうけれど、あの空間も香港ですよね。(笑)
まさに!平日の朝に行ってみたいなぁと感じました。
相席ありですし、一人で新聞を読みながらゆっくりの人もいれば、
仕事前に慌ただしく立ち寄る方もいそうですし、
そう考えると、ひとり飲茶は全然ありですね!
トイレ、雰囲気があって良かったんですよ~
トイレから香港らしさを感じる(笑)

2015.3 香港