屯門から尖沙咀へ帰ります。

ゴールデンウィーク中で時間があるので、
連日3月の香港旅行記を更新しておりますが、
実は、ここで更新した記事は、
自動的に自分のFaceBookにアップされる仕組みにしているので、
昨日、飛行機マニア繋がりでFaceBookで知り合った香港の方から、
「今、香港に居るのならぜひ会いましょう!」とコメント頂き、
当然、自分は今は日本に居るのでその旨をお伝えすると、
「では、今度香港にいらしたらぜひお会いしましょう!」と言って下さり、
自分も「その時は必ず連絡しますね!」という約束を交わしました。
ここまでで既にお気付きの方もいらっしゃると思いますが、
ここまでの会話、すべて日本語です。
そう!彼はとてもお若いのに日本語がとてもお上手なんです!
何だかほっこり嬉しくて暖かい気持ちになりました(#^.^#)
出会いっていいですね~
いつか本当に会えるといいなぁ。
さて、旅行記の続きです。
フェリーにふられたので、来た時と同じルートで帰ります。

入る時はオレンジですね。復習、復習、

オクトパスカードを使用する際の注意事項かな!?

出る時はグリーン。復習、復習、(って、もういいって!?)



軽便鉄道に乗りました。

さて、屯門ともお別れです。あっという間のショートトリップ。

そういえばここはタクシーもグリーンなんですね。

こちらは九龍城碼頭へ行くバス。

これでも帰れるけど・・・

やはり、これで帰ります。

すでに何人かの方が並んでいました。

今度は2階最前列右側の座席に座りたかったのですが、
先を越され再び左側の最前列に^^;
しかし、この方が行きとは逆の景色が見れるんですよね。

行きはガラガラでしたが、帰りは大変な混雑で、
自分の隣りには地元の若いお兄ちゃんが座りました。
お兄ちゃん、途中で自分が香港人でないことに気づいたのか、
何度も顔を観察されました(笑)
よって、写真も撮れません^^;

お兄ちゃんも降りて、お客さんも少なくなってきて撮影再開。

信号待ち。

止まった途端、大勢の人が横断。
さて、このまま帰るのは勿体無いし、
そうだ!バスを乗り換えて香港島へ行ってトラムに乗ろう!
しかし、バスを乗り換えてしばらくすると、
海底トンネル前にて大渋滞に巻き込まれます。
このまま乗っていると大変なことになりそうな予感。
仕方なくトンネル手前で下車しました。

ここから歩いてホテルへ帰ります。

香港の旅も終わりが近づいてきました。