- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY日本航空(JAL)国際線
羽田⇒台北/松山(JL97)*真夏の台北へ出発!

大変ご無沙汰しておりました。
およそ1ヶ月ぶりの更新になります。
仕事の合間をみて、台湾に行って来ました。
前回は、去年冬の東京の大雪の時に行きましたので、
およそ1年半ぶりの台湾です。
今回は、前職の恩人、Kっちゃんとの旅行。
Kっちゃんは初台湾です。

今回ももちろんJALで出発。

朝食は恒例の赤ワインとおつまみ^^;
台北に着いたらたくさん食べたいので控えめに。
この日の東京は前夜から雨。
しかもとても寒い。6月なのに13℃。
しかし、これが天国であったことを、
このあと灼熱の台北に着いて、しみじみ実感したのでありました・・・

雨も上がって青空が見え始めました。
台北へ向けて出発です。

離陸後、東京湾を旋回。
一路、西へ向けて飛行します。

富士山がちょこっと頭を出していました。

愛知県の知多半島を掠めます。セントレアもくっきり見えます。
さて、毎度毎度楽しみにしている機内食。

JALキッチンギャラリー。

近距離線でもこんなに豪華な機内食を出してくれて嬉しい♪
JALさん、いつもありがとうございます。

赤ワイン、変わりましたね~
相変わらず美味しい~

チキンのバスク風トマト煮込み。
実はこれ大好物なんです!美味しかった~
デザートのハーゲンダッツまで完食。
ご馳走様でした!
食後、うとうとしていたら、もう台湾が近づいてきました。

台北市上空を旋回。

左に台北101の姿が見えたら、まもなく着陸です。

台北/松山空港に到着です。

652J、ありがとう!
Name - こえだ
Title - JALにびっくりです。
台北路線での機内食、こんなに豪華(しかもハーゲンダッツ付き?)で彩りも考えてあるなんて、同じJALでも全く違うんですね?
台北へJALで飛んだ時、クタクタパサパサの味の薄いパスタがメインで、カップにレタスとミニトマト。デザートに至っては記憶がないです。(笑)・・・さすがに「えっ!?これがJALっ!?」と驚きました。(桃園ですが、ここ半年以内の出来事です。)
こう ↑ 書いていますが、愚痴じゃないんですよ。(笑)あまりにもサプライズが大き過ぎる新鮮な体験だったので、おもしろかったわけです。
座席予約の際に機材と機内食メニューもウェブで確認しておいたのですが、実際にお目にかかって「JALって今は大変なのかな」と案じていました。でも出発地によっては、案じる必要を感じない状態なんですね。(笑)