fc2ブログ

2015.6台北旅行*雨の九份を散策

201506a151.jpg
阿妹茶酒館をあとにして、まず溜息・・・
ここ、上がるんだよね・・・

内臓脂肪を分解するべく、頑張って階段を上がります。

201506a152.jpg
途中に素敵なお店がたくさんあったにもかかわらず、
撮った写真といったらこれだけ^^;

どんだけ大変だったんだ・・・

201506a153.jpg
それでも何とか一番上まで辿り着けたようです。

おじちゃんここに座ってるから、
Kっちゃん適当に見て来て~(笑)

この石段に座ると風が心地よい。

と思ったら、突然の雷鳴。

201506a154.jpg
これはオレンジ色の紫陽花!?で良いのかな??
紫陽花好きな自分は、こんな素敵な色の紫陽花に出会えて嬉しい!

雷とともに雨が降りだしました。

Kっちゃんが戻って来て、急いで集合場所へ戻ります。

201506a155.jpg

201506a156.jpg

201506a157.jpg

201506a158.jpg

201506a159.jpg

201506a160.jpg
集合場所のセブンに無事に戻ってくることが出来ました。

途中の人混みのメイン通りを避け、
裏通りばかり歩いて来ました。

人生も裏通りだし、裏には慣れてます(笑)

このあと、豪雨と人混みで大混乱の九份を後にして、
バスで台北に戻り、ホテルまで送っていただきました。

こちらのツアー、とても良いツアーでした。

※ 十分天燈上げと九份観光ツアー(昼食付き)
(リンクは台北ナビさんよりお借りいたしました。)

近年は自由旅行オンリーの自分でしたが、
今後は時と場合によっては、現地ツアーを活用したいと思いました。


九份

(地図はGoogle mapsさんよりお借りいたしました。)
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
こえだ
2015/08/03 (Mon) 20:47

裏道や小道の魅力が詰まってますね。

「撮った写真といえばこれだけ」って書いてらっしゃいますが、
いえいえ、、、冒頭の1枚を除いた、その下からのお写真、とても素敵です。
なんというか、、、人が一人も写っていないんですよね(笑)。
偶然かもしれませんし、takeさんがそのタイミングを待ってらして撮ったのかもしれませんが、
この地の(台北しか知らないので)メインストリートからわずかに外れただけで出会える路地の表情がすっごく伝わります。
1本裏道に入るだけで、「ほおぉぉ」と気持ちに触れてくる路地裏や小道の表情。
そういうのって、その地の素顔でしょうし魅力ですものね。
特に、個人的には、下から2枚目のお写真。
濡れた狭い坂道を降りて行きたくなる、狭まった出口の先が見たくなる、
匂いと静寂が近づいて来るような1枚に見入っちゃいました。

take
2015/08/11 (Tue) 14:05

★こえださん★

こえださん、お久しぶりです。
たくさんコメントを頂いていたのに、
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
> 「撮った写真といえばこれだけ」って書いてらっしゃいますが、
> いえいえ、、、冒頭の1枚を除いた、その下からのお写真、とても素敵です。
> なんというか、、、人が一人も写っていないんですよね(笑)。
> 偶然かもしれませんし、takeさんがそのタイミングを待ってらして撮ったのかもしれませんが、
> この地の(台北しか知らないので)メインストリートからわずかに外れただけで出会える路地の表情がすっごく伝わります。
> 1本裏道に入るだけで、「ほおぉぉ」と気持ちに触れてくる路地裏や小道の表情。
> そういうのって、その地の素顔でしょうし魅力ですものね。
> 特に、個人的には、下から2枚目のお写真。
> 濡れた狭い坂道を降りて行きたくなる、狭まった出口の先が見たくなる、
> 匂いと静寂が近づいて来るような1枚に見入っちゃいました。
ありがとうございます!
実はこえださんがお察しの通り、
人がいなくなるのをじーっと我慢して待っています。
いなくなった一瞬を逃さずにパチッ(笑)
色々うるさい時代という理由もありますが、
自分が歩いているときは、人とすれ違う以外は景色だけしか映らないんですよね。
そんな瞬間をこれからもカメラに残していきたいと思っています。
でも、こえださんのようにありのままの瞬間や
思った瞬間を残すのも素敵だなあって最近思うようになってきました。
いつの時も心に残った映像を残せるといいなって思います♪

2015.6 台北