秋の足音・・・鳥居観音
秋はいつの間にか、こんなにも早くやってくるものなんですね・・・
今年は特にその思いを強く感じます。

昨日、秋恒例の鳥居観音へ行って来ました。
毎度、私事で恐縮ですが、
ここまで無我夢中で突っ走って来ましたので、
今年の紅葉がどうなってるのかなんてさっぱり分かりませんでした。
が、
いざ来てみると、

すっかり色づいてる~


けど、今年もまた曇り空だぁ。
これで2年連続・・・。

そろそろ、青空に映える紅葉に出会いたいなぁ。

空気も冷たいというよりは、ほんのちょっと生温い感じ。

確かにここまで強い冷え込みってあんまり無いような・・・

この景色!
これを見ると今年もここに来れたんだなぁ。
って気持ちになります。

年に一度だけど毎年行っている場所。
自分にはそんな場所がたくさんあります。

そして、そこに行くことで季節を感じ、時の流れを感じるのです。

晴れてたら・・・と言ったけど、
今日が、この紅葉が、
自分にとっての今年の鳥居観音の紅葉。

そう思うと何だか特別に思えて、
やっぱり素晴らしい紅葉に見えてくるから不思議です。
最後は、やはり恒例のあの銀杏へ。

やっぱり敷かれていました。黄色い絨毯。
今年もしっかりと秋の足音が聞こえました。
鳥居観音
場所:埼玉県飯能市上名栗3198
時間:9~16時(土・日曜、祝日は~16時30分)、
大観音拝観は土・日曜、祝日の9~15時
水曜不定休