- 5 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY2016.4 香港
トラムのある風景~街角のトラム~

都会の中のオアシス。

その場所だからこそ、落ち着く風景があります。

そこに見える風景で、そこだと分かるものがあります。

誰が見ても香港だと分かる風景。

そのひとつがトラムだったりします・・・







トラムが香港の旅をより一層味わい深くしてくれます。
何回行ったかではなく、
いくつ見つけられるかで、
本当の姿を知ることが出来るんだと自分は思います。
自分は伝えることが下手で、
本来の姿を伝えることが出来ていないかもしれません。
それでも、必ず誰かが見ていてくれて、
そのことが何よりも励みになっています。
だからまた、伝えようと勇気が出てくるのです。
またブログを離れる方がいらっしゃいます。
とても寂しいですが、
その方に、この場を借りてお礼を言わせてください。
暖かいお言葉の数々、本当に嬉しかったです。
こんな自分を見守ってくださり、ありがとうございました。
どうかこれからも、香港を続けて下さることを願っています。
Name - こえだ
Title - ブログ始めました。
いや、takeさんの滞在の日々を載せたものは、記録とくくれないような?
【写真も文章も、その時のtakeさんの想いを刻む場所】のように拝見してきました。だからまた覗きに来たくなり、楽しませて頂けるんです。
最近ですが、とある写真家の方に「写真を読む」っていう表現を教わりました。「こえださんは私の写真を読んでくれるから嬉しい」と言って頂けた中の言葉なのですが、takeさんも僕も、後から自分が読み、もし誰か見てくれるならその人が【読んでくれたら幸せな写真】を撮っているような気がします。
旧ブログを閉めましたが、かの地への想いは変わるはずも無く(笑)、新しいところで暮らし始めてます。takeさんのこの記事の最後の一節は、まるで自分のことのように感じながら拝見しました。
以前教えて頂けたユ・ミヌさん名義のメール先に、新たなブログアドレスを貼っておきます。
あ、メルアド等変更されていたら書けないので、このコメ欄後に、非公開コメでも載せておきます。(まだ他所で公開していないので。。。)
takeさんの許可なく、新ブログでも既にこちらのブログをリンク表示させて頂いています。事後承諾で申し訳ありません。ご都合用無ければご遠慮なくお教えくださいね。
この記事、トラムの音が聞こえてくるよう。街の匂いとともにトリップさせて頂きました。ありがとう。