桜島へ渡る・・・

バスで桜島へ渡るフェリー乗り場へやって来ました。

出港まであと5分~

間に合いました!おばあちゃんたちも^^;

一日乗車券を利用すると、片道160円の乗船料が、
30円割引の130円になります。

桜島へ向けて出港!

友人は船内を歩き回っています。
自分はもちろん先頭の空いている席へ。
だんだんと近づいてくる桜島を目の前に、
写真を撮り続けていると、
「初めていらした方ですか?」
自分の隣りにいらした地元のおばあちゃんから声を掛けていただきました。
自分:「はい。初めて鹿児島に来ました。」
おばあちゃん:「これ見て。晴れていると、こんな感じで桜島が見えるのよ。」
ガラケーを開いたトップ画面には、
澄み渡った青空に映える素晴らしい桜島の姿が!
自分:「うわーすごい!晴れていたらこんな風に見えるのですね!」
おばあちゃん:「今日は曇っていて残念でしたね。」
そう。写真でもお分かりのように、今日は曇り空。
予報では、これから雨が降るようです。
でも、自分に晴れていた時の桜島のお写真を見せてくれた、
おばあちゃんの優しさが何より嬉しい!

噴火した時のお話など、
桜島に着くまでの数十分。色々とお話をさせて頂きました。

自分:「もう、桜島に着きましたね。」
おばあちゃん:「良い旅をなさって下さいね。」
自分:「はい、ありがとうございます。」

「ようこそ、桜島へ」
素敵なガイドさんとご一緒出来て、
あっという間の本当に素晴らしい船旅でした。

ありがとう。おばあちゃん。
自分にとって、忘れられない思い出になりました。

桜島産のみかん。友人が買って帰りました。

ちょうどお昼時だけど、食事出来るところあるのかな?
最悪、コンビニで・・・
などと思っていたところ、

美味しそうなの発見!

国民宿舎 レインボー桜島さんのレストランです。

入店した時は誰も居なくて、えっ?と思っていましたが、
のちに続々とお客さんがいらっしゃいました。

ドリンク飲み放題!黒酢ざくろ!健康的にね!
黒酢は鹿児島の名物ですね。

ランチはお造り定食にしました!

きびなごが入っているのが鹿児島らしいです。
新鮮でとても美味しかったです!
ご馳走様でした♪

海に出ると、黒い溶岩に驚きました。
そうだよね、桜島ですもんね。

そろそろ、あの船に乗って鹿児島市内へ戻ろう。

うん、ベストな位置発見。
と同時に、桜島にお別れを告げました。
鹿児島旅は、まだまだ続く・・・
国民宿舎 レインボー桜島
場所:鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-16
ホームページ:★