これまた、また(笑) 念願の熊本菓房のカスタードケーキ!
次に足を止めたのは、

某国営放送の熊本放送局。
地震が発生した当日、
真っ先に熊本市内の様子を写した映像が、
とても印象に残っています。
ここに放送局があるということは、
この近くに、あの日カメラが写した場所が近くにあるはず!
そして、その場所はありました。

紛れもない、この場所から写した熊本城の様子を、
あの日、自分はテレビの映像から固唾を飲んで見守っていました。
そうか~
この場所からだったんだ。
そう思ったら、やっぱり熊本城の上が青空。
不思議です・・・
そして、
熊本に来たら絶対買おう!
と思っていたお菓子がありました。
それは、熊本菓房のカスタードケーキです。
2014年7月、ニューヨークに行った時の機内食で出たAIRくまモン。
その時にいただいたカスタードケーキの味が忘れられなかったんです!

鶴屋百貨店の地下にお店があることを事前に調べていました。

そして、念願のカスタードケーキを購入!嬉しい~♪
あの時はストロベリーでしたけど、
抹茶もあるんですね~
自宅まで持って帰ることにしました。
そして、自宅で美味しくいただきました。
今まで出会ったカスタードケーキの中でいちばん美味しい!!
絶品です!!

地元密着型は、バスで移動(笑)

水前寺成趣園へ。

地震直後、地下水脈が変わってしまって、
池の水が無くなってしまったと聞いていたけど、
並々と水があって安心しました。
ちなみに、水がなぜ戻ったかは原因不明なんだそうです。

「長寿の水」。頂かなきゃですね^^;

水が美味しい有難さ。

もう、何度も言っておりますが、
こうして旅が出来ることの幸せ。

生きていられることが不思議だと言っても過言ではない昨今。
そんな気持ちを胸に抱いて、命の有難さを感じずにはいられませんでした。
忙しさにかまけて
忘れがちになっている大事なことを
思い出させてくれた旅となりました。
自分からの熊本への思い・・・

がんばって熊本!!
でも、あんまり頑張り過ぎないでね。
熊本菓房
ホームページ:★