fc2ブログ

幼い頃の懐かしい味・・・「かに玉」に出会う!

DSCF2261_convert_20170211165801.jpg
夕方になり、ホテルに戻ってチェックインしました。
改めて、今日の宿は、東横INN熊本駅前です。

DSCF2262_convert_20170211165845.jpg
この部屋の雰囲気、落ち着きます。

DSCF2263_convert_20170211165932.jpg
今日は高層階。熊本駅が一望。

DSCF2264_convert_20170211170003.jpg
遠くに熊本城も見えます。

さて、この旅最後の夕食。
どこに行こうか考えた時、
昼食を食べに行く途中に見かけたあのお店を思い出しました。

そのお店とは、

こちら、

DSCF2277_convert_20170211170334.jpg
餃子の王将です!

はい、あの全国チェーンの・・・です(笑)

DSCF2269_convert_20170211170042.jpg
同行の旅友と、かんぱーい!

なぜ、全国チェーンかって!?

だって、
全国チェーンであっても、
その土地の味、メニューがあるんですもの!

DSCF2271_convert_20170211170119.jpg
王将九州ラーメンにちゃんぽんに皿うどん!

そして、ここには、

DSCF2273_convert_20170211170309.jpg
熊本名物、太平燕もあります!

DSCF2274_convert_20170211170152.jpg
自分は「かに玉」を注文。
思いがけず、ここで子供の頃よく食べていた、
中華屋さんの「かに玉」の味に出会ったのです。

関東で「かに玉」とか「天津飯」の餡って、
ケチャップを使った餡のお店がほとんどなのですが、
自分が子供の頃によく食べていた中華屋さんの天津飯は、
甘酢でレモンが載せてあった天津飯だったのです。
それが当たり前だと思っていた自分は、
以後、東京のどの中華屋さんで食べても、
その味に出会えないことがとても不思議だったのです。

あの味はいったいどこで出会えるんだろう・・・

それが、
まさか、この熊本で出会えるなんて!
子供の頃に食べた、まさにその味!

本当に嬉しかったです。

DSCF2276_convert_20170211170236.jpg
ご馳走様でした~

5年ぶりの「冬の九州旅」もそろそろ終わりです。

DSCF2278_convert_20170211170412.jpg
夜の熊本駅。コンビニへお買い物へ。
九州男児の店員さんがすっごく感じが良くて、すごく嬉しくなりました。

鹿児島、熊本。

自分にとって、初めての場所でしたが、
改めて、日本って素晴らしい!
と、再認識出来た旅となりました。
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
こえだ
2017/03/02 (Thu) 18:53

知らないメニュー

餃子の王将には、こんなふうに土地柄メニューがあるんですね?知らなかったなぁ、そうなんだ。・・・おらが町、田舎ですが餃子の王将はあります。入ったこと無いけれど、なにか限定ものあるのか?・・・ちょっと行ってみたいような(笑)。

天津飯とかカニ玉の餡とかは、こちらではユ・ミヌさんが慣れ親しんできた物とまったく同じで甘酢ダレです。今はじめて知ったような気がするけれど、東京だとケチャップ風味なの?…学生時代4年間過ごしましたが、カニ玉食べてなかったから知らないのか?呆れる自分です(笑)。
で、ご質問ですが…太平燕っていうのはどんな?このちゃんぽんのような汁麺の呼び名ですか?それこそ見たことが無いのです。
あったかな熊本の懐かしき麺と飯。夕食前ですが、お腹は暖まりました。

ユ・ミヌ(유민우)
2017/03/03 (Fri) 21:26

★こえださん★

こえださん、コメント有難うございました!

> 餃子の王将には、こんなふうに土地柄メニューがあるんですね?知らなかったなぁ、そうなんだ。・・・おらが町、田舎ですが餃子の王将はあります。入ったこと無いけれど、なにか限定ものあるのか?・・・ちょっと行ってみたいような(笑)。
実は、自分も何十年かぶりに入ったんですよ^^;
同行の友人曰く、東西でかなり違うとか。
真実は分かりませんが、同じ国で違う味のチェーン店って面白いな!って思いました。

> 天津飯とかカニ玉の餡とかは、こちらではユ・ミヌさんが慣れ親しんできた物とまったく同じで甘酢ダレです。今はじめて知ったような気がするけれど、東京だとケチャップ風味なの?…学生時代4年間過ごしましたが、カニ玉食べてなかったから知らないのか?呆れる自分です(笑)。
えーーっ、甘酢なのですか!?
では、どこが境目なのでしょう??
東京では、ケチャップ色というんでしょうか。
味はさすがにケチャップではないのですが、
甘酢とはかけ離れた味なんです(と自分は思っているのですが・・・)

> で、ご質問ですが…太平燕っていうのはどんな?このちゃんぽんのような汁麺の呼び名ですか?それこそ見たことが無いのです。
> あったかな熊本の懐かしき麺と飯。夕食前ですが、お腹は暖まりました。
はい。ちゃんぽんのようなところに春雨のような麺が入っていまして、
さっぱりでとても美味しいんですよ~
実は、自分は食べていないのです^^;

2017.1 鹿児島/熊本