仁川⇒成田(OZ104)*二日酔いで帰国^^;

昨夜、いいえ・・・ほんの数時間前まで酔っぱらっていたのですから、
それは当然です^^;
3時間程ベッドで横になったあと、
シャワーを浴びて、急いで身支度を整え、ホテルをチェックアウト。
ホテルの前からリムジンバスに乗りましたが、
何だか酒も残っている感じだし、
寝不足の上、バスの揺れも重なって、
だんだんと気分が悪くなってきてしまいました・・・

バスにトイレもなく、冷汗は出てくるし、顔も蒼白になって、
いや~ホントヤバい状態でしたが、
何度か体の向きを変えているうちに、運よく眠ってしまったようです。
気がついたら仁川空港へ到着していました。
空港に着いて、外の空気を吸ったら気分も良くなってきました。

それにしても仁川空港は、出国審査場がものすごく混んでいます。
拡大する空港に、出国審査場の規模が足りてないような気がしました。
出国ではないのですが、こんな記事を発見しました。
(※ 中央日報記事「仁川空港の入国大乱…待ち時間が長すぎる」 ⇒ ★)
2017年末には、第2ターミナルがオープン予定とのことで、
少しは混雑が緩和されるといいのですが・・・
(※ 中央日報記事 ⇒ ★)
唯一、良かったと思う点は、
以前指摘していた、出国後のゲートまでの店舗に飲食店が増えたこと。
一時期、ブランドものの店舗など買い物系の店舗が増えて、
飲食系の店舗が激減して、数少ない飲食店はやはり激混みでした。
それが、カフェやちょっとした飲食店が増えて、パリバケまで出来ていました!
自分はそのパリバケでサンドイッチを買って食べるまでに体調が回復。
急に食欲が出てきました^^;

10:00発、OZ104便で帰国します。

帰りの機材は、B777-200です。
帰りもA330が良かったです。

というのも、帰りは一人で帰国だったので、窓側の席を予約していたのですが、
この機材だと、機内の配列が3-3-3で、窓側だと通路までが遠いんですよね・・・
まぁ、飛行時間が短いので、トイレに行くことはないと思うのですが、
A330は機内の配列が2-4-2なので、窓側でも圧迫感が少ないような気がします。
現に隣りは、韓国人の母娘の親子。
成田まで喋りっぱなしで・・・
一人の時の窓側は気をつけようと思いました。
よって、写真は機内食だけ・・・

ホットドックでしたが、ちょっともの足りなかったなぁ。
仁川空港でサンドイッチを食べておいて正解でした。

味はとても美味しかった!
この日の飛行ルートは、
滅多にないソウルから鬱陵島の北側を通って、新潟までの一直線のルート。
成田にはかなり早く到着しました。

成田でSASのスタアラ塗装に出会いました!
そう、今回はアシアナ航空でしたので、
帰国後、同じスターアライアンスの全日空にマイルの事後登録をしました。
今回は仕事ということもありましたが、
観光地や飲食店をご紹介するというよりは、
個人的な時間を優先してしまいましたので、
ご参考には出来ないかと思いますが、
お付き合い下さいまして、誠に有難うございました。