fc2ブログ

羽田⇒女満別(JL567)*2年振りに北海道へ!!

DSCF2915_convert_20170813212642.jpg
1月の鹿児島・熊本以来の羽田空港です。

DSCF2916_convert_20170813212703.jpg
2年振りの北海道です!!

DSCF2917_convert_20170813212725.jpg
自分にとって、禁断の扉を開けてしまったような心境です。

2年前の北海道での出来事
それは、結果的に自分を大きく成長させる出来事になったけど、
心のどこかでは、まだちょっとトラウマのようなものが残っていました。

高齢で手術をして足の不自由な母を連れて旅をするなんて、
無謀であることは重々承知していますが、
今回の旅は、母本人が行くと決めたこと。

DSCF2919_convert_20170813212744.jpg
本人が行くと決めた以上、本人も決死の覚悟であったはずだと思いました。
あと、自分がやることはただひとつ、それに向けて十分な準備をすることだけでした。

DSCF2920_convert_20170813212802.jpg
まずは、飛行機の手配。
JALさんのプライオリティ(優先)・ ゲスト」をお願いいたしました。
2年前もそうでしたが、仕事とはいえJALの皆様が本当に嫌な顔ひとつせず対応して下さいました。

宿の手配、北海道でのレンタカーの手配を終え、
移動用に軽量の簡易な車椅子を購入しました。
長距離の移動は、母を車椅子に乗せて移動しました。

いちばん困難だったのは、家(埼玉の奥地)から羽田までの移動。
自家用車で向かえばいいと思っていたので、あまり深く考えていなかったのが誤算。
何が大変だったかって、羽田の駐車場が全然予約できない!!

お盆ということもあって、羽田空港駐車場は愚か、周辺の民間駐車場もどこも満車。
さて、困った。

当日予約なしでも停められるようであるが、
もし満車だったらどうしよう。そこから先の身動きが取れなくなります。
自分ひとりだったら何とか出来ても、
そう、母が一緒なのであります。

DSCF2922_convert_20170813212838.jpg
2年前の今日(8月13日)とまったく同じ便に搭乗!

とりあえず、地元発のリムジンバスの乗車券を購入。
帰りは、羽田から地元までレンタカーを予約。
でも、母はバスの高いタラップを乗り切りことが出来るだろうか?
もし乗れたとしても、今度は空港ですんなり降車することが出来るだろうか?
考えだしたら、心の中が不安でいっぱいになりました。

予約したあともダメもとで、毎日駐車場の状況をチェックしていました。
と、ある日、目を疑うような光景が!
何と!民間の駐車場に空きが出たのです!!!

手を震わせながら予約。
そして、リムジンバス、レンタカーの予約を無事にキャンセルして、
もう一度、駐車場の空き状況を見たら、何と!もう満車!
そう、自分が予約できたのは、まさしく奇跡だったのです!!!

DSCF2923_convert_20170813212858.jpg
羽田までの道のりは3時間。前夜はほとんど眠れませんでした。
久しぶりの首都高が怖いのなんのって^^;

DSCF2924_convert_20170813212915.jpg
美味しいはずのお弁当も、どんな味だったか記憶になく・・・

DSCF2921_convert_20170813212819.jpg
優先搭乗させていただき、車椅子で機内のドアまで送っていただきました。
JALの皆様には本当に感謝です。

DSCF2925_convert_20170813212931.jpg
少しでも歩く距離を抑えるために、クラスJの席を予約。
お蔭様で快適な空の旅となりました^^;

DSCF2926_convert_20170813212948.jpg
羽田を離陸。
飛行機の中だけは、何も考えずに休めました。

DSCF2928_convert_20170813213020.jpg
東京ディズニーランドが見えます。

DSCF2929_convert_20170813213045.jpg
母にとっては「あの日」以来の飛行機。さぞかしどんな思いだったことでしょう。

DSCF2930_convert_20170813213101.jpg
暖かいコーヒーが本当に美味しかった!
そして、夢の中へ・・・

DSCF2931_convert_20170813213117.jpg
目が覚めると、もう北海道の上空。女満別まであと少し。

DSCF2932_convert_20170813213239.jpg
雲間から2年振りの北海道の大地が見えてきました。

怖かったけど、
この日をどんなに待ちわびていたでしょうか。

DSCF2933_convert_20170813213259.jpg
あの、大好きだった能取湖の上空。
女満別空港上空を一旦通過して、旋回して北側からの着陸の様です。

DSCF2935_convert_20170813213320.jpg
この湖沿いの道を、何度通ったことでしょう。
そして旋回。

DSCF2938_convert_20170813213342.jpg
旋回した途端、見えてきたのは紛れもなく、
あの夏の3週間を過ごした網走の街です。

DSCF2940_convert_20170813213543.jpg
新旧の網走の街とオホーツク海、その向こうに広がる知床半島。
2年経った今でも、カーナビなんか無くったって走れる街。
忘れたことなんてありません。
(感無量で泣きそうになりましたが、絶対泣かない!)

DSCF2943_convert_20170813213614.jpg
網走湖が見えてきて、さぁ、いよいよ着陸です。

DSCF2944_convert_20170813213646.jpg

DSCF2946_convert_20170813213713.jpg
女満別空港に着陸。

DSCF2947_convert_20170813213741.jpg
来ました!北海道!

DSCF2949_convert_20170813213808.jpg
自分は、感傷に浸ってる場合ではありません。
ここからがまた大変なのですよ。

頑張れ鬼息子(笑)


(地図は、Google mapsさんよりリンクさせていただいております。)
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
こえだ
2017/08/22 (Tue) 17:21

再び行く気持ちを包んでくれる空?

こちらの記事の後にこれからきっと書かれていく記事とそのお気持ちは察する事は出来ませんが、ここまでの文章からだと「なによりの旅(のスタート)になったのかな?」と勝手ながら思います。
北海道でお母様と過ごしたあの時の記事は、よく憶えています。その北海道にまた行くということのユ・ミヌさんにしか実感できない覚悟もおありだったのですね。
きっとユ・ミヌさんが誰より思っているのでしょうけれど、お母様も【再び行くことであの時の事を塗り替えたい】というようなお気持ちもあったのかなぁ?
(…いいや、そうではない…かも、ですが…)

お好きな飛行機での移動、そして広く高い空と大きな大地は、細かな所まで心配し苦心する心持ちを、いくぶんか和らげてくれそうな器ですね。空の旅の良さって、そういう部分でも味わえるのかなぁ。

ユ・ミヌ(유민우)
2017/08/27 (Sun) 15:19

★こえださん★

こえださん、いつもコメント有難うございます!!!

> こちらの記事の後にこれからきっと書かれていく記事とそのお気持ちは察する事は出来ませんが、ここまでの文章からだと「なによりの旅(のスタート)になったのかな?」と勝手ながら思います。

いつも自分のことを気にかけて下さって、本当に有難うございます(:_;)
お蔭様で、何とか予定通りの旅をすることが出来ました。
後にお話させて頂こうと思いますが、何事もなくすべての行程を無事に終えた後は、
達成感と脱力感でいっぱいになりました。

> 北海道でお母様と過ごしたあの時の記事は、よく憶えています。その北海道にまた行くということのユ・ミヌさんにしか実感できない覚悟もおありだったのですね。
> きっとユ・ミヌさんが誰より思っているのでしょうけれど、お母様も【再び行くことであの時の事を塗り替えたい】というようなお気持ちもあったのかなぁ?
> (…いいや、そうではない…かも、ですが…)

まさに仰る通りです!
こえださんにお会いしたことはないのですが、
何で分かってしまうのだろう。
こえださんにはすべて見透かされてしまっていますね^^;


> お好きな飛行機での移動、そして広く高い空と大きな大地は、細かな所まで心配し苦心する心持ちを、いくぶんか和らげてくれそうな器ですね。空の旅の良さって、そういう部分でも味わえるのかなぁ。

いつもの旅とは色んな意味で違った旅でしたが、
そんな旅もあるんだなと改めて知った旅になりました。

業務連絡:先日の自分のコメント、わけが分かんない内容でスイマセンでした^^;
     ご返答にきっと困られただろうなぁとずっと思っていました。
     改めてまたお訪ねさせていただきます^^;

日本航空(JAL)国内線