fc2ブログ

黄竹坑*オヴォロ サウスサイド(奧華酒店・南岸)

DSCF3894_convert_20180107213840.jpg
香港に到着後は、いつものエアポートエクスプレスで終着駅まで。

中環からMTRに乗って金鐘まで行き、
2016年末に開通したばかりの南港島線に乗り換えました。

着いた場所は・・・

DSCF3928_convert_20180107215800.jpg
黃竹坑。初めて来た場所です。

DSCF3926_convert_20180107215124.jpg
香港仔地区、いわゆる九龍側から見て、香港島の向こう側にある街。

3年前に赤柱に行った時に、バスの車窓から眺めて、
「いつかこの街に滞在してみたい・・・。」と思っていて、
その思いが、こんなに早く実現してしまいました。

決めたホテルはこちら、

DSCF3924_convert_20180107215023.jpg
オヴォロ サウスサイド(奧華酒店・南岸)です。

DSCF3925_convert_20180107215055.jpg
宿泊費が九龍や香港島の街中よりもずっと安い!

DSCF3895_convert_20180107213959.jpg
ホテルのロビーは斬新な感じです。

おじちゃんが慣れない英語を一生懸命話していたのが可哀そうに見えたのか、

DSCF3906_convert_20180107214052.jpg
何と!コーナーデラックスクイーンルームにアップグレードして下さいました!
この部屋が、しばらくの間マイルームになるのです。

DSCF3899_convert_20180107214210.jpg
熟睡しまくったベッドです^^;

DSCF3903_convert_20180107214259.jpg
何と言っても、床まである窓が解放感があって最高!

DSCF3907_convert_20180107214359.jpg
お洒落ですね~

DSCF3917_convert_20180107214801.jpg
扉を開けると、金庫やスリッパなどが常備されていました。

DSCF3908_convert_20180107214448.jpg
使い勝手が良くて、うちの洗面台もこうしたくなりました。

DSCF3915_convert_20180107214701.jpg
アメニティも素敵です

DSCF3916_convert_20180107214725.jpg

DSCF3918_convert_20180107214841.jpg
冷蔵庫も完備。「Loot Bag」の中にはお菓子類が入っています。

DSCF3993_convert_20180114112342.jpg
一番上の引き出しを開けると、ポットやティーカップ、
珈琲にお茶類が勢ぞろいでした。

DSCF3919_convert_20180107214902.jpg
冷蔵庫の中はご覧の通りですが、
実は、これらすべてが何と無料なのです!

DSCF3910_convert_20180107214547.jpg
床からすぐ眼下が見えて、大きな窓に憧れてしまいます。

DSCF3914_convert_20180107214625.jpg
その窓に背を向けた時の部屋全体の眺めはこんな感じです。
ここに住みたくなってしまいました・・・

DSCF3922_convert_20180107214931.jpg
斬新な感じの廊下。

DSCF3923_convert_20180107214954.jpg
空港からは、少々時間が掛かりますが、
自分は今回、往復のフライトの時間に余裕がありましたので、
あえて、こちらのホテルにお世話になりました。

DSCF3992_convert_20180114112427.jpg
九龍や香港島の喧騒から離れて、
香港の静かな街に佇む・・・

そんな旅をイメージしていたので、
こちらのホテルを選んで大正解でした!

また必ず泊まりたい素敵なホテルでした。


オヴォロ サウスサイド(奧華酒店・南岸)
ホームページ:

(この地図は、Google mapsさんよりリンクをさせていただいております。)
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
ちえぞー
2018/01/14 (Sun) 12:40

予約されたのですか?

こんにちは!FBからまわってきました!
素敵なホテルですね。1泊いくらくらいでしょうか?
アップグレードとありますが、前もって予約されたんですか?
香港は行ったことがないのですが、東京から5時間ほどでしたっけ?
中国語だけでなく英語が通じる場所だから、中学英語駆使しながら行ってみたいと思うのですが、未だ実現できず…
いつかその日が来たら是非いろいろ教えてくださいね!

ユ・ミヌ(유민우)
2018/01/14 (Sun) 15:02

★ちえぞーさん★

> こんにちは!FBからまわってきました!
ちえぞーさん、まさかのコメント有難うございました!

> 素敵なホテルですね。1泊いくらくらいでしょうか?
1泊15,000円くらいで、決して安くはないと思いますが、
何しろNYと同じく宿泊費が高い香港で、
この広さと様々な条件を考えるとベストなホテルではないかな?と思います。

> アップグレードとありますが、前もって予約されたんですか?
はい!行く2週間前に予約をしました。
泊まりたいエリアは決まっていたので、
すんなり決めてしまいました。

> 香港は行ったことがないのですが、東京から5時間ほどでしたっけ?
今の時期は、行きは5時間、帰り4時間です。
ちょうど良いくらいでしょうか!?

> 中国語だけでなく英語が通じる場所だから、中学英語駆使しながら行ってみたいと思うのですが、未だ実現できず…
> いつかその日が来たら是非いろいろ教えてくださいね!
自分の分かる範囲でしたら、何でも仰って下さい!
あれ?本土にはもうすぐ行かれるんでしたっけ!?

こえだ
2018/01/27 (Sat) 19:04

まさにマイルームで住んでらしたんですね!

こちらの記事、先日1度拝見してまして、本日2度目です。2度見ても、やっぱり最初に叫んでおきたい一言。
「うっはぁー!ユ・ミヌさん、うらやましー!」
これは叫ばずに居られない(笑)。
今は香港に色んなブランドのサービスアパートメント形式のホテルがありますが、オヴォロって、その先駆け的な存在だと思います。暮らすように滞在したいというウチにとっては、毎回気になってきたオヴォロ。だけど、どのエリアのオヴォロも価格が立派なので、毎回諦めているオヴォロでもあります(笑)。
黃竹坑にも登場したと情報だけは知っていたのですが、中をこうして案内して頂けたのはユ・ミヌさんのこの記事が初めて。ありがとうございます。>「ここがしばらくマイルームになる」→まさにそんなホテルですよね。>「ここに住みたくなってしまいました」→実際に住んでらしたんだぁ。お幸せです。
人と音が溢れる香港島の北側。それと対照的な南側は、仮住まいの地にピッタリですね。リンク地図を拝見すると、運動場もあるからウチはここで外賣朝ご飯に決定……なぁんて妄想ばかりが広がります。素敵な住まいでのご滞在!

ユ・ミヌ(유민우)
2018/01/27 (Sat) 19:29

★こえださん★

こえださん、本日もコメント有難うございました!

> こちらの記事、先日1度拝見してまして、本日2度目です。2度見ても、やっぱり最初に叫んでおきたい一言。
> 「うっはぁー!ユ・ミヌさん、うらやましー!」
> これは叫ばずに居られない(笑)。
うわぁぁ、2度も見て下さったのですかぁぁぁ・・・
ありがとうごいます!!しかも、叫んで下さって^^;

> 今は香港に色んなブランドのサービスアパートメント形式のホテルがありますが、オヴォロって、その先駆け的な存在だと思います。暮らすように滞在したいというウチにとっては、毎回気になってきたオヴォロ。だけど、どのエリアのオヴォロも価格が立派なので、毎回諦めているオヴォロでもあります(笑)。
やはり価格が高いですよね~
実は、今回、某ホテルサイトで貯めた1泊無料券を充てたので、
実質2泊で1泊分の宿泊代で済ませたので泊まることが出来ました。
まともに払ったら、うん、やはり高いですよね・・・

> 黃竹坑にも登場したと情報だけは知っていたのですが、中をこうして案内して頂けたのはユ・ミヌさんのこの記事が初めて。ありがとうございます。>「ここがしばらくマイルームになる」→まさにそんなホテルですよね。>「ここに住みたくなってしまいました」→実際に住んでらしたんだぁ。お幸せです。
そうなんです、実は2日目はあまりに勿体無くて、
午後の早い時間にホテルに戻って、ホテルライフを堪能していました^^;
窓からそとの景色を見ながら、早い時間からアルコールを入れてしまいました(笑)

> 人と音が溢れる香港島の北側。それと対照的な南側は、仮住まいの地にピッタリですね。リンク地図を拝見すると、運動場もあるからウチはここで外賣朝ご飯に決定……なぁんて妄想ばかりが広がります。素敵な住まいでのご滞在!
なるほど!そんな朝ご飯もありですね~
目の前の大通り沿いのビルの1階には完全地元の方だけのお粥屋さん?もありました。
運動場はいつも常にサッカー少年がサッカーをしていましたよ♪
北側から山を隔てて南側の静けさ、本当に素敵な街でした。
また泊まりたいな~と思うホテルでした。

2018.1 香港