清涼里⇒江陵 * KTX京江線、特室に乗る!

KTXが入線して来ました。
フォルムがカッコイイ!
と言っても、
実はこの列車はソウル駅へ向かう逆方向の列車を撮ったものです。
停車時間が短いため、
自分が乗る時にはきっと、そんな余裕は無いでしょう。
ということで、
予め先頭車両の写真を撮ることが出来て良かったです♪

オリンピック塗装がされている外観。
オリンピックが終わったら剥がされてしまうのかな?
だとすると、この写真は思い出になるなぁ。

案の定、乗り込んだらすぐに発車。

特室は、2席-1席の3列なので、自分は1席側を指定。
日本でグリーン車は手が届かない存在なので、特別感を韓国で満喫♪

去年の秋、全州からソウルまで乗車した時にも感じましたが、
車内はとても静かで快適です♪

何か飲みたい!と思っていたところ、水とスナックが配られました。
スナックはクッキーとミックスナッツでした。

外の天気はとても良いけど、とても寒そう~
過去の冬季オリンピック至上、
最も寒いオリンピックと謳われていましたが、
韓国の冬の厳しさは、自分は嫌いではありません。
どっちかというと、日本の冬の寒さの方が苦手かな・・・

韓国の冬は、すぐに温かくなる工夫がいっぱいされているし、
日本の電車、特に自分がいつも通勤で利用している某私鉄の
冬の朝の車内の寒さは、本当に頭にくるほどです(怒)
それに比べ、韓国はどこかに入れば本当に暖かくてホッとします。

例によって、KTXの車内もとても暖かかったです。

そうこうしているうちにあっという間に江陵に到着です。

かつては、ソウルから東海岸へは、高速バスで3時間程の道のりでしたが、
KTXが開通して、その半分の約1時間半ほどで行くことが可能になりました。
便利になったのは嬉しいけど、
時間が掛かっていた分、秘境感がたっぷりの地域だっただけに、
個人的には、何だか寂しいような気もします。
でも、これからは気軽に行けるようになったので、
もっと韓国の東海岸をじっくり旅してみたい気持ちにもなりました。

円形の駅舎で天井が高くて解放感があります。

外観もスッキリしていて素敵ですね~

オリンピックのモニュメントの前では、皆さん記念撮影。
この後、すぐにオリンピック公園に向かいましたが、
その時の様子はすでに記事にしましたので、ご覧になって下さい。
ちなみにKTXのチケットは、事前に日本で購入しました。
日本語も対応していますので、手軽に購入することが出来ます。
※ KORAIL乗車券購入サイト ⇒ ★(日本語)
(リンクは、韓国鉄道公社<코레일>(KORAIL)さんよりリンクさせていただきました。)