羽田⇒沖縄(JL903)*初めての沖縄へ!!
2018年06月03日

午前3時に起床。4時に車で家を出発。
途中、渋滞もなく、5時半には羽田空港に到着しました。
車は空港に隣接している駐車場を事前に予約していたので、
すんなり止めることが出来ました。
旅友との旅行なら、空港までは電車で来るのですが、
今回は鬼息子と母親との親子旅なので、必然的に車になります。
もう、車でないと空港へ来ることは出来ないでしょう。
それでも、空港に来れて、飛行機に乗れるのだから、
それはとても幸せなことです。

今回の旅は、母が沖縄へ行きたい!
と言い出したことから始まった旅です。
そう言いだしたお正月に、
ちょうどJALパックさんでお年玉セールを行っていました。
沖縄2泊3日、便を選択して、
クラスJ(母は足が不自由なので、なるべく前方の席にしたいので)
オーシャンビューの部屋(どうせなら、海が見える部屋にしてあげたい)
更に、オプションでレンタカーを付けて(ガソリン満タン返却不要、那覇空港に最も近い)
など、条件を加えて、
何と一人47,000円弱!!の破格♪
ふたりでも10万円未満だなんて、なんてお安いのでしょう~
ということで、即決したのでありました。

そして、申し込みの際に母の体が不自由な旨をご連絡したところ、
JALパックさんが、色々な手配をして下さいました。
空港内での車椅子移動の手配。
また、持参の車椅子が予約したレンタカーに搭載出来るか。など・・・
今は、体の不自由な方でも、不自由なく移動できる手段が、
あちこちで整備、準備されているのですね。
本人はもとより、同行の家族にとっても、本当に有り難いことです。
空港での搭乗の手続きは、
JALプライオリティ・ゲストサポートのカウンターでさせていただきました。
そこで車椅子をお借りして、搭乗口までは自分が押して行くことが出来ます。

搭乗口で出発の30分前に、係りの方と待ち合わせをさせていただいてます。
飛行機の機内の準備が整い次第、係りの方が飛行機の入り口まで車椅子を押して下さいます。

搭乗した飛行機は、B777-200です。この機材にはFクラスもあるんですよね~

母は杖を使えば、短い距離でしたら自力で歩くことが出来ます。
出発前には自力でトイレも済ませました。

優先搭乗させていただいて、無事に座席に着くことが出来ました。
JALの皆様のお手伝いがあってこその自分たちの旅だということを身に沁みて感じました。
本当に有難うございます。

いよいよ沖縄へ向けて出発です


日本国


離陸後、眼下に横須賀の街が見えました。

続いて、湘南海岸。真ん中に突き出しているのは江の島ですね~

機内では、ちゅらナビをいただきました。
いよいよ沖縄へ行くんだぁ。という実感が出てきました。

雲の切れ間からちょこっとだけ富士山の山頂が顔を覗かせています。
まだ少し、雪が残っているのが分かります。

愛知県の知多半島を掠めたら、南西に舵を取り、
沖縄へ向けて一気に洋上を飛行します。

飲み物のサービスが始まったので、ホットコーヒーをいただいて、
空港で買ったカツサンドをいただくことにしましょう~

空の上、非日常の世界でいただくカツサンドは格別です♪
食後は、朝早かったのと、飛行機に無事に乗れた安心感でウトウトしてしまいました。

気がつくと、窓の外には青い海とどこかの島が見えていました。

もうすぐ沖縄です!
初めて訪れる場所を間近にすると、何でこんなにドキドキするのでしょう~
自分の沖縄への思いは正直、複雑でした。
今回、母が言いださなければ、自らの思いではきっと行くことがなかったと思います。
リゾート派ではなく、自分はシティ派。
街歩きなくして、旅は成り立たないと思ってきました。
ゆっくりしたいなら、海ではなく山。
もう、海にはかれこれ23年も踏み入れていません。
そんな自分が、なぜ沖縄に・・・
(このあと、そんな思いが一変してしまうのですが・・・)

定刻通り、那覇空港に着陸しました。
離島間を繋ぐレアな機材に興奮します(笑)

まだ5月だというのに、もうすっかり夏の雰囲気ですね!
初めての沖縄。
この先、どんな滞在になるのでしょうか??