fc2ブログ

洪天祥「不容易」

日本や韓国以外にも、アジアの音楽って素晴らしいな。
って思える楽曲がたくさんあります。

そんなわけで、自分が素敵だなぁと思ったアジアの音楽を紹介するべく、
「アジアの音楽」と名付けたカテゴリを作成しました。

台湾で俳優としても活躍中の洪天祥(ジミー・ハン)。
実は、サモ・ハン・キンポー(サモ・ハン(洪金宝))さんの次男だそうです。
さらに、香港人と韓国人のハーフだというからビックリ
もっと凄いのは、日本に住んでいたことがあって、日本語も話せるのだそうです

まさに「アジア」を語るに相応しい方を第1回目に選びました。

彼が歌う「不容易」は、
ラブバラードだということは何となく分かるけど、
正直、歌詞の意味は不明です。
ただ、曲の完成度が本当に素晴らしくて、
聞いていてとても心地良いです♪

これから、その他の曲も聴いてみたいと思います。



※ 当ブログで使用している歌詞・画像・動画等は個人で楽しむものであり、全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属します。
権利を侵害するものではありません。
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
こえだ
2019/01/28 (Mon) 17:14

こちらのカテゴリ、またご紹介ください。

ほんと、そうですね。
たとえメロディーだけでも、“ 同じアジア人だからか、不思議と琴線に触れる ” っていうこともありますよね。
良い曲ですねぇ。この動画を観ててやっぱり「自分が漢字の国の人間で良かった」ということも思います。
僕も歌詞は分からないのだけど、メロディーの展開と その部分の歌詞(漢字)が相まって、想像できることも 少しあるような(…けっこう勘違いも多いんだろうけど:笑)。

このカテゴリ、また楽しみにしています。

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2019/02/02 (Sat) 19:10

★こえださん★

> ほんと、そうですね。
> たとえメロディーだけでも、“ 同じアジア人だからか、不思議と琴線に触れる ” っていうこともありますよね。
> 良い曲ですねぇ。この動画を観ててやっぱり「自分が漢字の国の人間で良かった」ということも思います。
> 僕も歌詞は分からないのだけど、メロディーの展開と その部分の歌詞(漢字)が相まって、想像できることも 少しあるような(…けっこう勘違いも多いんだろうけど:笑)。

いやはや、こちらのカテゴリにまでコメント下さってありがとうございました!
ちょっとしたきっかけで巡り合った楽曲なのですが、
そうそうその感じ!というのが、まさに自分にドンピシャ!
だったのでご紹介させていただきました。

音楽って、心地いいのがイチバンだと思うんですよね。
言葉は違っても、そこに感じるものって一緒なんだなぁって
改めて思った次第です。

> このカテゴリ、また楽しみにしています。
また出会えたら・・・
ご紹介させて頂きますね^^;

アジアの音楽