fc2ブログ

2019年旅の思い出総集編

毎年恒例になりました「旅の思い出総集編」を更新する日となりました。

ということは、
今日は12月31日です。
早いですね~

やはり、
今年も1年があっという間でした。

実は今年の年頭に、
今年は旅を控えようと心に決めていました。

結果、
それが良かったのかどうか。

7月に母が救急車で搬送され、
10月に父が原因不明の病に陥り、
(のちに、病名と原因が判明しました。)
旅どころではない日々が続きました。

でも、
だからこそ、旅に行ける有難さや、
旅に行けるということは幸せである、
ということを心底実感いたしました。

11月の台湾旅行の時は、
行けるような状況ではない、
本当に旅行へ行って良いのか?
直前まで悩みましたが、
家族を始め、
友人や周りの方々から、

「行ける時にはぜひ行った方が良い。
むしろ、それがあなたの力になるのでは?」
と背中を押されました。

皆様からのお言葉の通り、
年末になって我が家の状況は、
何んとか小康状態を保っております。

そんな自分の1年ではございますが、
この1年の旅を振り返っていきたいと思います。

DSCF4831_convert_20191229191122.jpg
2月、2019年最初の旅は、寒緋桜が咲き始めた沖縄です

DSCF4892_convert_20191229191356.jpg
沖縄の自然に咲くハイビスカスがあまりにも綺麗で、
我が家でもハイビスカスを育て始めたほど

DSCF4918_convert_20191229191308.jpg
何でこんなにも心を癒してくれるのだろう!?

海が空が風が・・・
自分の疲れた心を癒してくれました。

「老後は沖縄に住みたいなぁ。」

10月31日、
沖縄の人々の象徴でもある首里城が、
火災によって消失してしまいました。
1日も早い再建を心より願っています。

DSCF5021_convert_20191229191549.jpg
4月、春の訪れとともに桜が咲いてくれました

DSCF5041_convert_20191229191717.jpg
桜はいつも静かに、そっと我々の心を癒してくれます。

「また今年も桜が見れて良かったね。」

DSCF5061_convert_20191229191825.jpg
5月、平成から令和を跨ぐ旅は、母の故郷、宮城への旅です。

その途中で立ち寄った石巻
あの日から8年もの時が経ちましたが、
まだ復興半ばであると痛切に感じました。

DSCF5073_convert_20191229191853.jpg
蔵王の山々に残る残雪と山桜と新緑

「東北の春は本当に素晴らしい。」

DSCF5183_convert_20191229192300.jpg
6月今年唯一の韓国へ。
1年ぶりに韓友の地元へ行って、日韓友好をアピール

この訪韓の後、
日韓関係は戦後最悪と言われる時代に。

DSCF5207_convert_20191229192217.jpg
せめて民間レベルだけでも良い関係を続けていきたいですね。

「来年はまた、韓国へたくさん行けるといいなぁ。」

DSCF5423_convert_20191229192605.jpg
8月夏の終わりの奥日光へ。今年の夏もとても暑かった

DSCF5432_convert_20191229192752.jpg
秋の気配を感じ始めた朝の静寂の中で、
いつもここで独り言をつぶやいていました。
(衝撃告白^^;)

それも今年で一旦終わりにしようと決めました。

次につぶやきに行くのはいつになるでしょう?

「また来年ではなく、また、いつか。」

DSCF5506_convert_20191229194112.jpg
9月9年ぶりの福岡へ。
雨上がりの博多駅前はダイヤモンドの輝き

DSCF5525_convert_20191229192953.jpg
台風の接近により、
予定していた場所へは行けませんでしたが、
人生初めて北九州へ行くことが出来ました。

恒例のKっちゃんとの年一旅行も
もう今年で何回目になったでしょう。

また来年もよろしくお願いします

DSCF5582_convert_20191229193035.jpg
帰路の飛行機は、
9月1日に就航したばかりのJALA350に搭乗

快適な空の旅でした。

そして、

DSCF5783_convert_20191229193812.jpg
11月、現在綴っている台湾旅行へ。
台北駅の夜景をひと足早く公開です

旅行記はまた来年に続きます

DSCF5884_convert_20191229193607.jpg
終わらない夏と次々と近づく台風。

日本のあちこちで被害を受けられた方々に、
心よりお見舞い申し上げます。

来年は、災害の起こらない平和な日々であることを、
祈らずにいられません。

DSCF5882_convert_20191229193644.jpg
普段、強気で生きてきた自分ですが、
父や母の面倒をみているうちに、

「もう長生きなんかしなくていいや。
何だか生きていることにも疲れちゃった。
ここまで生きてこれて十分だし、
もうやれることは全部やったから後悔はない。」

などと口にしてしまったことがありました。

あとになって、
自分がとんでもないことを口にしてしまった。
と我に返りました。

今年、日本を襲った数々の災害で亡くなられた方々。
石巻で見た光景の中で命を落とされた方々。

生きたくても生きれなかった方々、
捨てるならその命わたしに下さい。
と言ってこの世を去られた方もいたというのに・・・

何て贅沢で何て我儘で。

これからも生きねば。
強く、強く生きねば。

歩くんです。
生きる限り歩くんです。

年末になって、
こんなお言葉を耳にすることが出来ました。

来年は、前を見て突き進むのみ!
そんな自分でいたいと思います。

今年も当ブログへ、
たくさんの方々がお越しくださいまして本当に有難うございました!

来年もマイペースで綴っていくと思いますが、
何卒よろしくお願いいたします!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
2019