旅に思いを馳せてみませんか?
旅は心を豊かにする。
旅で得ることがたくさんある。
35歳までは旅にたくさん出なさい・・・
2020年4月26日にNTVで放送された「世界一受けたい授業」

NEWSの加藤シゲアキさんが行った授業は、
自由に旅ができない今だから、
アノ場所に…
思いを馳せてみませんか…

でした。
32歳とのことで、
まだお若いのですが、
旅をこよなく愛する者にとって、
頷けることがたくさんありました。
忘れかけていたことを思い出させてくれた、
とても為になる授業でした。
人生を豊かにする旅の楽しみ方

遠回りすれば遠回りするほど、
得るものがたくさんある・・・
ムダや失敗も肥やしになると自分は思っています。
人生に於いても同じですよね。
旅がより楽しくなる方法とは、
彼の場合、入念な下調べをする。
ということでした。
自分も当初は入念な下調べをして旅に出ていました。
最近は行き当たりばったりばかりで・・・

2010年 ロンドン
そして、
人生において苦しんだり、悩んだりしたときに勧めたい時空の旅。
それは、過去の自分自身と向き合う旅。
ということでした。
まさに!
自分と真正面から向き合えた時こそ、
その先の自分が見い出せるんです!
旅に出れない今だからこそ、
過去の自分と向き合って、
旅に思いを馳せてみませんか?

2011年 ニューヨーク
自分の今年は、
4月にソウル

5月に沖縄

さらには、
ゴールデンウィークはニューヨーク

ニューヨークは、
父が急に具合が悪くなったので去年の秋にキャンセルしましたが、
父は家に戻ってくるものだと思っていました。
それがまさか亡くなるなんて・・・
そして今は新型コロナウィルスです。
このブログではいつも呟いていますが、
旅行に行けるのは当たり前ではなく、
旅行に行けること自体がある意味奇跡であって、
旅行に行けるということは本当に幸せなことだと思うんです。
特に今回の新型コロナウィルスでは、
改めてそう思わせられました。

2012年 高雄
旅行に出ていないので、
自分の持ちネタが無くなりました。
今後、いつまた旅行に行けるかも先行き不透明であります。
ということで、
過去の自分と向き合うためにも、
これからの自分と向き合うためにも、
これまで綴っていない、
このブログの2008年6月開設以前の旅行を
いくつか振り返ってみようかな?
と思っております。
過去をひっぱり出して、
あの時どんなことを思っていたのか?
そしてどんな旅をしたのか?
今の自分ではあり得ないこともきっとたくさんしていたと思います。
元ネタの材料があまりにも質素で、
写真などはかなり劣化している部分もあったりして、
その辺りはご了承いただければ幸いです。
その分、記憶でカバー出来ればと思うのですが・・・
(正直、それも自信ありませんが・・・)
今、こんな時だからこそ、
旅に思いを馳せて・・・