fc2ブログ

『秋の童話』を巡る旅~後編~(2005年8月24日~8月27日)

DSCF6211_convert_20200510141254.jpg
こ、この写真、まさにドラマの関係性をよく表しているんですよね~

花津浦から戻った自分たちは、
すでに力尽きていましたが、
束草にいられるのは今日一日だけ。

ろくに昼ご飯も食べずに、
更に束草市内のロケ地を巡りました。

DSCF6213_convert_20200510141401.jpg
西海岸とは明らかに違う港町。
韓国人の方々は口を揃えて西海岸より海が綺麗と言います。

DSCF6227_convert_20200510141857.jpg
束草とアバイ村を結ぶケッペ(갯배)が見えてきました。

DSCF6228_convert_20200510141923.jpg
ケッペはいかだのような形の船で、
このように地上につながったロープを引いて手動で進みます。

意外にこれ、結構大変なんですよね~^^;

DSCF6229_convert_20200510142631.jpg
このケッペも『秋の童話』では重要なシーンで登場しました。

DSCF6230_convert_20200510142659.jpg

DSCF6231_convert_20200510142735.jpg
この頃はまだ、ドラマで登場したまんまの姿が残っていたウンソの家。
あの屋上でお母さんが洗濯物を干していたシーンも印象的でした。

今はここもすっかり姿を変えてしまいました。

DSCF6235_LI_convert_20200510142808.jpg
スーパーの中に入れていただくことが出来て、
店内は世界中のファンが訪れた形跡を残していました。

DSCF6212_convert_20200510141339.jpg
アバイ村はとても雰囲気のある場所です。

あともう一ヶ所、
ドラマの中でとても印象に残っているシーンが撮影された場所、
どうしてもそこに行きたかったのですが、
朝から花津浦往復とケッペ、そして雨。
友人も自分も疲労の限界にきていました。

それでも韓国デビューから8年目の地方の旅は、
自分たちよく頑張った・・・
と思える旅となりました。

この日の夜はホテル内にあった日式のレストランで
祝杯をあげました。

DSCF6219_convert_20200510141454.jpg
翌朝、昨日とは打って変わって快晴の束草。

DSCF6222_convert_20200510141605.jpg
早くいつものソウルへ戻りたかったのか、
6:30発という鬼早い時間のバスでソウルへ戻りました^^;

DSCF6221_convert_20200510141519.jpg
朝日が眩しい~

海岸沿いの道路にある鉄条網を見ると、
ここが韓国であることを実感します。

DSCF6224_convert_20200510141737.jpg
ソウルに戻ってソウルタワーの麓からの景色だったと思います。

DSCF6223_convert_20200510141640.jpg
ホテルはソフィテルアンバサダーでした。

大まかではございましたが、
これが2005年8月24日~8月27日の束草、ソウルの旅です。

あれから15年もの月日が流れ、
今はこの時の面影もほぼないのではと思います。
ケッペのある場所は埋め立てにより距離が随分短くなりました。
ウンソの家に至っては、もう面影はなくなり・・・

さて、思い残した撮影地1ヶ所、
実はどうしても諦めきれず翌年に再訪問したのでした。
次回は、その旅行記を綴りたいと思います。
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
Comodo
2020/05/13 (Wed) 19:04

もう…感動です!!

こんにちは…

後編…お待ちしておりました!
2005年に行ったら…ドラマの…あのままの景色が見れたのですね~
凄くいい雰囲気……
オンマが洗濯物を干していたシーンとケッペ…
これば本当に重要なシーンです!!

私がアバイ村へ行ったのは…2010年…もうすっかり変わってしまっていて…
ウンソの家…それはもう探し回りました(笑)
地図の場所は…とても大きなお店になっていて……
行くのが遅すぎて…風情あるお店やスーパーが
ビルになってしまっている事が多々あります(汗)
この建物の時に行きたかったな~~

束草に宿泊されたのですね
私は…まだ地方に宿泊した事がまだ無いのですが…
江原道の海岸で1泊…素敵な旅ですね✨

ソウルタワーからの景色も素敵……
ホテルの風景も…写っているのは南山でしょうか…
この景色を見ると…凄くソウルへ行きたくなります!

2編読ませて頂いて…再度束草へ1泊しながら行きたくなりました!
素敵な記事を…そして貴重な情報を…本当にありがとうございました!

駐在おやじ
2020/05/13 (Wed) 22:29

ケッペのところくらいしか 僕の知っているところがなかったです
アバイ村行ったんですが、 やはりこの時より6年も後なので 結構変わってたのかもしれません。
今は ソクチョの市場も 観光地化してて大分様子が変わったと聞いてます。

最後のソウルの雰囲気も ^^ 今とは結構違いますね www
韓国の移り変わりは やはり早いですね

  駐在おやじ

Polarispukutochiruson
2020/05/15 (Fri) 13:57

趣在る風景ばかり★

ケッペ引っ張りましたよナンピョンと
だってこの時やらなきゃ何時やるのって感じで写真も撮り捲りましたが
ミヌさんの様に風情たっぷりには撮れませんでした
何せ、足を運んだのは、実は、自分の企画でHISさんがtourを組むという旅の
モニターで参加したのであちこち回ってアバイ村へはもう暗くなる寸前に到着と言う事で
色々時間も限られて居てあたふたしたtourだったんです。なので、ミヌさんがこうして写真を上げて居るのを見て又じっくり、ゆっくり、時間を掛けて足を何時か運ぼうと決めて居ます何時に成るか分かりませんけど。とにかく、四季シリーズは自分の中の韓国との原点なので切っても切れない関係だと、自分でも強く感じて居るので更に絶対に韓国へ引き寄せられた理由は様々ある中やはりスンホンや、ジゥ姫なので
自分のルールに韓国というルーツが絶対ある様な気がして成らない今日この頃です。自分も想い出深い数年前の旅も在るので順を追って書いて行けたらと、思って居ます今後も楽しみにしています。駐在さん、Comodoさんのコメも素敵です何だか嬉しくなりましたv-478

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/05/16 (Sat) 16:10

★Comodoさん★

> こんにちは…
>
> 後編…お待ちしておりました!
> 2005年に行ったら…ドラマの…あのままの景色が見れたのですね~
> 凄くいい雰囲気……
> オンマが洗濯物を干していたシーンとケッペ…
> これば本当に重要なシーンです!!
>
> 私がアバイ村へ行ったのは…2010年…もうすっかり変わってしまっていて…
> ウンソの家…それはもう探し回りました(笑)
> 地図の場所は…とても大きなお店になっていて……
> 行くのが遅すぎて…風情あるお店やスーパーが
> ビルになってしまっている事が多々あります(汗)
> この建物の時に行きたかったな~~
>
> 束草に宿泊されたのですね
> 私は…まだ地方に宿泊した事がまだ無いのですが…
> 江原道の海岸で1泊…素敵な旅ですね✨
>
> ソウルタワーからの景色も素敵……
> ホテルの風景も…写っているのは南山でしょうか…
> この景色を見ると…凄くソウルへ行きたくなります!
>
> 2編読ませて頂いて…再度束草へ1泊しながら行きたくなりました!
> 素敵な記事を…そして貴重な情報を…本当にありがとうございました!

Comodoさん、返信大変遅くなりました^^;

Comodoさんの秋の童話に纏わる旅のお話やお気持ち、
すごくよく伝わってきました!
この時ですでに放映から5年近くが経過して、
自分としても時遅しと感じていましたが、
今思えばこの時でも行っておいて良かったなぁと思います。

Comodoさんの仰る通り、
この後、見る見るうちに束草の街の様子が変わってしまって、
アバイ村の辺りも大きく変わってしまいましたね・・・

ソウルの景色は仰る通り南山ですよ~
旧ソフィテルアンバサダー、今のグランドアンバサダーに泊まりましたので、
地下鉄3号線の東大入口駅の辺りからの景色です♪

こうして韓国のお話をさせていただくと、
今すぐにでも行きたくなりますね~

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/05/16 (Sat) 16:16

★駐在おやじさん★

> ケッペのところくらいしか 僕の知っているところがなかったです
> アバイ村行ったんですが、 やはりこの時より6年も後なので 結構変わってたのかもしれません。
> 今は ソクチョの市場も 観光地化してて大分様子が変わったと聞いてます。
>
> 最後のソウルの雰囲気も ^^ 今とは結構違いますね www
> 韓国の移り変わりは やはり早いですね
>
>   駐在おやじ

駐在おやじさん、返信大変遅くなりました^^;

ケッペの辺りは埋め立てが進んで大分景色が変わったようですね~
ホントに韓国の移り変わりは早すぎますね^^;
ちょっといいお店見つけたなぁと思っても、
経営者が変わっていたり、
もう跡形もなく無くなっていたり・・・

ところで、
駐在おやじさんのブログのリンクをさせていただきました♪
この場で大変申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます!(^^)!

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/05/16 (Sat) 16:44

★Polarispukutochiruson さん★

> ケッペ引っ張りましたよナンピョンと
> だってこの時やらなきゃ何時やるのって感じで写真も撮り捲りましたが
> ミヌさんの様に風情たっぷりには撮れませんでした
> 何せ、足を運んだのは、実は、自分の企画でHISさんがtourを組むという旅の
> モニターで参加したのであちこち回ってアバイ村へはもう暗くなる寸前に到着と言う事で
> 色々時間も限られて居てあたふたしたtourだったんです。なので、ミヌさんがこうして写真を上げて居るのを見て又じっくり、ゆっくり、時間を掛けて足を何時か運ぼうと決めて居ます何時に成るか分かりませんけど。とにかく、四季シリーズは自分の中の韓国との原点なので切っても切れない関係だと、自分でも強く感じて居るので更に絶対に韓国へ引き寄せられた理由は様々ある中やはりスンホンや、ジゥ姫なので
> 自分のルールに韓国というルーツが絶対ある様な気がして成らない今日この頃です。自分も想い出深い数年前の旅も在るので順を追って書いて行けたらと、思って居ます今後も楽しみにしています。駐在さん、Comodoさんのコメも素敵です何だか嬉しくなりましたv-478

Polarispukutochirusonさん、返信大変遅くなりました^^;

いえいえ、自分も拙い写真ばかりで、
この時はまさかブログに載せるとも思わずに撮っているので、
拙い写真ばかりですね^^;
ケッペは旦那様と一緒に引っ張られたんですね~

Polarispukutochirusonさんの仰る、
四季シリーズは韓国の原点・・・
とても心に響きました。
自分も振り返ると原点と言っても過言ではないなぁと思います。
秋の童話が無かったらきっと、
韓国の地方へ出向くということは無かったような気がします。
きっかけってどこにあるか分からないから不思議ですね。

韓国ツール・・・
確かに!
自分にもありますね♪
日常から韓国モードにいつでも変えられる・・・
もう前世とかの話しになりそうです(笑)

2005.8 束草/ソウル