fc2ブログ

リベンジ!『秋の童話』を巡る旅~前編~(2006年10月20日~10月23日)

2005年8月の『秋の童話』を巡る旅から1年と2ケ月、
自分たちは゛あの1ヶ所″を訪れなかったことを、
日が経つに連れて後悔していました。

この1年と2ケ月の間にも、
ソウルへは2回訪れていましたが、
いつもソウルまで来ていて、
そこから先に進めないでいた自分がいました。

きっかけは思いがけないところで、
母が秋の童話にすっかりハマり、
ぜひ束草へ行きたい!
と言い出したのがリベンジのきっかけとなりました・・・

DSCF6236_convert_20200516202148.jpg
2006年10月20日、羽田発金浦行のJAL8831便と記録がありました。

まだ羽田の国際線ターミナルが仮設のような建物だった頃で、
B747-400ジャンボが現役の頃です。

母も今よりずっと若かったですが、
元々身体が不自由だったため、
車椅子をレンタルで調達して、
それを抱えての異国への旅。

前回同行の友人に今回も同行してもらい、
3人大所帯の旅となりました。

到着日は高速バスターミナルのJWマリオットに泊まり、
(母が同行の時はかなり贅沢なホテルに泊まっていました^^;)
翌朝早朝、束草へ向かいました。

(あぁ、今でも鮮明にあの頃の記憶が蘇る・・・)

DSCF6237_convert_20200516202215.jpg
途中のソサ休憩所(소사휴게소)でトイレ休憩。

DSCF6238_convert_20200516202251.jpg
そして、1年2ヶ月ぶりの束草高速バスターミナル(속초고속버스터미널)に到着です

まずは、
前回行きそびれたあの場所に直行します


너의 죄를 사하노라

゛淑の罪を許す″

このドラマのすべてをひっくり返した時、
このセリフがドラマ全体を表す重要な言葉でした。

ウンソ(ソン・へギョ)とジュンソ(ソン・スンホン)がよく言っていたこのセリフは、
この場所でも使われていました。

DSCF6241_convert_20200516202529.jpg
この黄色い電話ボックスでのシーンが自分はとても忘れられません。
なので、どうしても来たかった場所でした。

1年越しに来られて本当に幸せでした。
友人もうちの母もそりゃあもう大感激で(笑)

DSCF6239_convert_20200516202503.jpg
こんな引きのシーンもあったでしょうか・・・

DSCF6242_convert_20200516202606.jpg
今思えば心突き刺さるシーンばかりでしたが、
確かにあのドラマにはこの街がピッタリのような気がします。

DSCF6185_convert_20200516202740.jpg
あの赤い橋の上は、この頃はまだ工事中で車が通っていなかったのを思い出します。
それにしても車椅子を押しながら大荷物を抱えよく行ったなあと思います。
(今、自分が歳をとったからでしょうか、そう思うのは^^;)

DSCF6243_convert_20200516202859.jpg
アバイ村の全貌。

DSCF6181_convert_20200516202810.jpg
そうそう、ソンスンホンのこの顔がドラマを引き立てました。

DSCF6187_convert_20200516203009.jpg
前回はいなかった母は、ケッペも大喜びでした。
自分たちはこれで2回目^^;

DSCF6245_convert_20200516203106.jpg
券売所にはこんな素敵な写真もありました。

DSCF6244_convert_20200516203036.jpg
唯一、前回は無かった自転車がケッペ近くに設置されていました。

すでに2ヶ所のロケ地巡りを終え、
さて、今回こそ港町らしい美味しいものを食べよう!
ということで・・・

次回はそこから綴りたいと思います。


今日はやはり自分が秋の童話でいちばん好きだった曲を・・・

SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
駐在おやじ
2020/05/17 (Sun) 11:54

この時期のソクチョには行ってないですが、 昔の韓国って感じがしますね
もう 8年くらいはソクチョに行ってませんが、 たまには良いかなって
写真見ながら思いました。
しかし・・・ 何度も行ったところ、 一人旅はご飯困るので・・・
だれか 誘って行きたいですね

コロナが収まったら・・・

次回? 美味しいもの期待してます ^^

  駐在おやじ

Comodo
2020/05/17 (Sun) 16:50

素敵な風景を…ありがとうございました!

こんにちは~!

頭に手を添えて「汝の罪を許す」…名シーン…よく覚えています
そう×2…電話BOXがありました!その先には風情ある港町……
何で…この場所へ行かなかったのか…実は場所も分からないのですが…
スマホの時代…まだ残っていたら奇跡ですが…急に無性に行きたくなりました

この港町の全景は本当に素敵で…ドラマでは見なかった
大きな橋が架かっていて驚きましたが…
ミヌさんが行かれた頃から工事が始まったのですね!
だんだん都会化されてしまうのが残念な気がします

最終回の海岸と間違えた束草海岸も写っていて懐かしかったです
ケッぺに乗った時は…「大変だったけど来て良かった~」と思いました
看板も…私が行った時には無かったものが沢山!!
ソン・スンホンssiの…こちらのお顔は…本当に印象的でした
どれも凄く貴重なお写真だと思います
公開してくださって本当にありがとうございます!

こちらのostも何回も流れました…このドラマはostも大好きです♡
明日こそ…TSUTAYAで「秋の童話」をレンタルします!!

素敵なお写真の数々…そして心温まるお話をありがとうござました!
ミヌさんのお母様とご友人は…何てお幸せなのでしょうか…

次回のグルメも楽しみにしています!

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/05/17 (Sun) 21:19

★駐在おやじさん★

> この時期のソクチョには行ってないですが、 昔の韓国って感じがしますね
> もう 8年くらいはソクチョに行ってませんが、 たまには良いかなって
> 写真見ながら思いました。
> しかし・・・ 何度も行ったところ、 一人旅はご飯困るので・・・
> だれか 誘って行きたいですね
>
> コロナが収まったら・・・
>
> 次回? 美味しいもの期待してます ^^
>
>   駐在おやじ

駐在おやじさん、こんにちは~

確かに一人旅は食事に困りますね~
自分は夕食は晩酌できれば何とでもなりますが、
やはり韓国にいる間くらいは何か美味しいものたべたいです^^;

どうにもこうにもコロナが終わらないと・・・
ですね^^;

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/05/17 (Sun) 21:29

★Comodoさん★

> こんにちは~!
>
> 頭に手を添えて「汝の罪を許す」…名シーン…よく覚えています
> そう×2…電話BOXがありました!その先には風情ある港町……
> 何で…この場所へ行かなかったのか…実は場所も分からないのですが…
> スマホの時代…まだ残っていたら奇跡ですが…急に無性に行きたくなりました
>
> この港町の全景は本当に素敵で…ドラマでは見なかった
> 大きな橋が架かっていて驚きましたが…
> ミヌさんが行かれた頃から工事が始まったのですね!
> だんだん都会化されてしまうのが残念な気がします
>
> 最終回の海岸と間違えた束草海岸も写っていて懐かしかったです
> ケッぺに乗った時は…「大変だったけど来て良かった~」と思いました
> 看板も…私が行った時には無かったものが沢山!!
> ソン・スンホンssiの…こちらのお顔は…本当に印象的でした
> どれも凄く貴重なお写真だと思います
> 公開してくださって本当にありがとうございます!
>
> こちらのostも何回も流れました…このドラマはostも大好きです♡
> 明日こそ…TSUTAYAで「秋の童話」をレンタルします!!
>
> 素敵なお写真の数々…そして心温まるお話をありがとうござました!
> ミヌさんのお母様とご友人は…何てお幸せなのでしょうか…
>
> 次回のグルメも楽しみにしています!

Comodoさん、こんにちは~

いや~こちらこそありがとうございます(#^.^#)
秋の童話に共感して下さる方がいらしてくださって、
こうして振り返った甲斐がありました・・・

そうです!
まさに!あの頭に手をあてたシーン、
ウンソもジュンソも涙ぐんでいて、
でも温かいシーンで、
今見ても胸にジーンときます。

秋の童話、自分ももう一度最初から観てみたいと思います。
そして、いつかはまた束草に再訪したいです。
Comodoさんのバイタリティある行動でしたら、
きっと素敵な旅になるでしょうね!
そのレポートも読ませていただきたいです!

polarispukutochiruson
2020/05/24 (Sun) 21:03

韓国ドラマの至宝です☆

ソクホ監督が日本に来られてトークショーイベントが在ると聞いた時は絶対ご本人の声でお話されるのを観に行きたいと必ず当選するぞと、願ってイベントに無事当選して馳せ参じた事が懐かしいです。韓国エンタメ界の大御所古家さんのラジオ番組のプレゼントにソクホ監督の著書が当たると聞いた時は一早くリクエストしてメッセージを送った物でした。ミヌさん改めましてアンニョンハセヨ。そうかなぁ~とは想って居ましたがやっぱりあのミヌさんだったんですね何か驚くというより安堵しました。あのミヌさんだったから。自分お恥ずかしいんですけど、夏の薫りの、ミヌさんに恋をして実は五キロ位体重減ったんですよ恋煩いしてhahahahaha。
秋の童話はもう切なくて切なくて最終回があんな終わり方だったのでしばらく立ち直れませんでした。当時、ドラマのシーンを想い出すだけで泣けてしまいました。このドラマを生み出した巨匠ソクホ監督の感性の凄さを少しでも感じたくてご本人に会いに行きましたね。ドラマにクラッシックを必ず入れようと想ったのは最初から決めていたんだそうです。ドラマにクラッシックって不思議な感覚でしたが、それが何故かストーリーを奏でるには、ぴったりだった事を見ている間は気が付かなかったかもしれませんが、後で又じっくり曲だけを聞いて居るとドラマがスゥ~と入って来るという交互性にはまって行った自分でした・・本当に韓国ドラマの凄さはもう十分わかって居てももう何十年も韓国ドラマを観続けているのはこういう事なのかなぁ~って。長く成りました。ミヌさん素敵な記事有難うございましたv-421

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/05/26 (Tue) 15:45

★polarispukutochirusonさん★

> ソクホ監督が日本に来られてトークショーイベントが在ると聞いた時は絶対ご本人の声でお話されるのを観に行きたいと必ず当選するぞと、願ってイベントに無事当選して馳せ参じた事が懐かしいです。韓国エンタメ界の大御所古家さんのラジオ番組のプレゼントにソクホ監督の著書が当たると聞いた時は一早くリクエストしてメッセージを送った物でした。ミヌさん改めましてアンニョンハセヨ。そうかなぁ~とは想って居ましたがやっぱりあのミヌさんだったんですね何か驚くというより安堵しました。あのミヌさんだったから。自分お恥ずかしいんですけど、夏の薫りの、ミヌさんに恋をして実は五キロ位体重減ったんですよ恋煩いしてhahahahaha。
> 秋の童話はもう切なくて切なくて最終回があんな終わり方だったのでしばらく立ち直れませんでした。当時、ドラマのシーンを想い出すだけで泣けてしまいました。このドラマを生み出した巨匠ソクホ監督の感性の凄さを少しでも感じたくてご本人に会いに行きましたね。ドラマにクラッシックを必ず入れようと想ったのは最初から決めていたんだそうです。ドラマにクラッシックって不思議な感覚でしたが、それが何故かストーリーを奏でるには、ぴったりだった事を見ている間は気が付かなかったかもしれませんが、後で又じっくり曲だけを聞いて居るとドラマがスゥ~と入って来るという交互性にはまって行った自分でした・・本当に韓国ドラマの凄さはもう十分わかって居てももう何十年も韓国ドラマを観続けているのはこういう事なのかなぁ~って。長く成りました。ミヌさん素敵な記事有難うございましたv-421

polarispukutochirusonさん、コメント有難うございました!
そして、素敵なエピソードと秋の童話へのお気持ち、
読ませていただき、胸がとても熱くなりました・・・
こちらこそ、有難うございました(#^.^#)

ユンソクホ監督のイベントにも行かれたんですね~
貴重なお話を聞けました!
自分も同じく秋の童話が終わった後、
しばらく放心状態の日々が続きました。
いったいこの気持ちはどうしてくれるんだよ!と^^;

でも逆に本当に久しぶりに素敵なドラマを見させていただいたという嬉しさ、
とても充実した時間を過ごせたという満足感。
最近はそんな思いになっていないので、
こんな刺激をまた欲しいです(笑)

ユ・ミヌさんに恋して5キロ減量ってすごい!
ライザッ〇より効果ありましたね^^;
外見が伴わないのにホント笑っちゃいますが、
この名前が見事にソンスンホンさんに合っていて、
もしかしたら自分も恋していたかもしれません(笑)
素敵な名前だと思って、以来自分のペンネームにしちゃっています^^;
まっ、同姓同名別人ということでお願いいたしますね!

2006.10 束草/ソウル