リベンジ!『秋の童話』を巡る旅~後編~(2006年10月20日~10月23日)

束草で2ヶ所のロケ地を巡った後、
地球の歩き方に唯一出ていた食事処を目指します。
果たして本当にたどり着けるのか?
そもそも、そんなお店があること自体、
確証もなくて非常に不安でした。

振り返ると、アバイ村への案内看板を発見。
確かにこの頃は赤い橋でしたが、
今はブルーになっているようです。

東明港(동명항)の入り口に来ました。
そして、調べておいた、
ビーチフェチプ(비치희집)というお店は確かにありました!
恐る恐るお店に入った記憶があります(笑)
ですが、お店の方皆さんが本当に良くして下さいました♪

この時の写真はこの1枚しか残っていなかったのですが、
後に、2013年に再訪していますので、
お店の様子はそちらをご参照下さい。
ちなみに調べたところによると、
こちらのお店、今もご健在のようです!(2020/05現在)
是非また再訪したいなぁ~

お腹もいっぱいになり、帰路にて干物屋さんに寄りました。
母もそろそろ疲れが出てきて、
この後はタクシーでホテルへ向かいました。
この時、今でもずっと忘れられないエピソードがあります。
(※エピソードの記事はこちら★)
벚꽃(桜)という韓国語を聞くたびに、
いつもこのエピソードを思い出します。
この時のホテルは、

三角屋根の山小屋ロッジ風の雪岳パークホテル(설악파크호텔)です。
こちらもソウルナビさんにて予約しました。
(※ソウルナビさんの記事はこちら★)
現在は工事休業中となっているようです。(2020/05現在)

雪岳山の麓にある静かで素敵なホテルでした。
こちらも2008年、2013年に宿泊しています。
(※ソウルナビさんの記事はこちら★)

翌朝、束草市内へ戻り、
高速バスに乗る前に海辺を散策しました。

こちらでも秋の童話の撮影があったようです。
この時はさすがに母を連れて花津浦までは行くことは出来ませんでしたが、
それでも母は十分満足だったと思います。

この時は漢江を渡って、東ソウルバスターミナルへ。

宿泊はソウルプラザホテル(現:ザ・プラザ・ソウル、オートグラフ コレクション)に泊まりました。

正面のソウル新聞、左のコリアナホテル、懐かしい風景です。

何と言ってもソウル市庁!
今はだいぶ変わってしまいました。

市庁前は、もうこの時は広場になっていました。
2002年の日韓共同開催のワールドカップの後ですからそうですよね~

これはウェスティン方面からの写真でしょうか。
この旅はとても充実していたなぁという思い出があります。
今よりもずっと若くてバイタリティもありました^^;
何より出会いも多くて、たくさんの素敵な方々にお会いできました。
もっとたくさん韓国に行きたい!
この頃からそんな思いが出始めていました。
最後のロケ地巡りは・・・

世宗文化会館前の階段。
ここは『夏の香り』でよく出て来た場所です。
主人公のソンスンホンさんの役名がユ・ミヌ・・・
そうです!
実は自分のペンネームもこちらからいただいてしまいました^^;
(外見はまったく似つかわしくないのに・・・
ファンの方に未だに申し訳なく思っております・・・)

記録にはJAL8832便とありました。
この機材で羽田まで戻ったようです。
以上で、
リベンジ!『秋の童話』を巡る旅は終了です。
写真がお見苦しくて大変申し訳ございませんでした。
もう少しネタがありそうなので掘り出してみたいと思います。