2007年秋のソウル旅行(2007年9月22日~9月24日)

2007年9月22日~24日の2泊3日で初秋のソウル旅行に出掛けました。
自分の韓国人生を育ててくれたと言っても過言ではない、
今は無き懐かしのJAL951便

(※JAL951便:かつて成田~ソウル仁川を運航していたJAL便
過去記事はこちら⇒2013/08/01 2013/10/05 2014/03/02など)

旧ソウル駅舎は2004年にKTXが開業する前まで使われていました。

2008年2月10日、韓国の国宝1号である崇礼門(숭례문)「南大門」放火によって全焼しました。
写真はその半年前に撮った焼失前の貴重な1枚です。

運よく交代式に遭遇しました。
その後、2013年5月に今の南大門に復元されました。

写真が見づらくてスイマセン。
東大門にはまだこの時も東大門運動場が写っていますが、
この2カ月後の2007年11月に閉鎖されました。

冬にも同じ場所に立っていましたね^^;
今思えば、どんだけ好きだったんだか東大門運動場・・・
これが目撃した最後の姿。

秋晴れの北村韓屋村(북촌한옥마을)


まだこの時は、他の観光客が誰も写らないこんなパンフレットのような写真が撮影出来ました

その後は観光客だらけで歩くだけでも大変

でしたが、
コロナの影響で本当に今行けばこんな感じなのでしょうか!?

あまりにも人が居なくて、
パトロールをしていたパトカーに怪しまれているんじゃないか、
心配していたことを思い出しました

時が過ぎると町も風変りしてしまいます。

韓国の町をゆっくり歩けるとても良い時代だったと思います。