fc2ブログ

晩秋の武州旅*かんぽの宿寄居

秩父高原牧場から車でおよそ30分。

今宵の宿は、

DSCF6440_convert_20201205140957.jpg
かんぽの宿寄居です

DSCF6441_convert_20201205141044.jpg
ホテルの前の紅葉は真っ赤に色づいています

DSCF6442_convert_20201205141108.jpg
今回は3人旅ですが、新型コロナウィルス感染防止のため、
ひとり一部屋ずつで予約させていただきました。

何て贅沢・・・

DSCF6443_convert_20201205141134.jpg
部屋からの紅葉も素敵です

夕食前にお風呂へ。
露天風呂では暮れゆく空を眺めながらのんびりしました。

思わず、
「やっぱり旅っていいな。」

そんな言葉が自然と出てきました。

DSCF6445_convert_20201205141210.jpg
夕暮れの山の景色を眺めていると、
いよいよ楽しみにしていた夕食です

DSCF6446_convert_20201205141240.jpg
壱の膳はお刺身や焼き物。

今回は2品のメインを選べる夕食ということで、

DSCF6447_convert_20201205141333.jpg
自分は海鮮カルパッチョと、

DSCF6448_convert_20201205141354.jpg
和風ローストビーフにしました
どれも美味しい

DSCF6449_convert_20201205141422.jpg
乾杯は角ハイボール

ところで、
今回は自分にとってコロナ禍になってから初めての宿泊旅行とあって、
事前に万全の準備を整えました。

このブログでは何度も申し上げておりますが、
高齢の母と同居している自分にとって、
絶対にコロナを持ち帰るわけにはいきません。

マスクや手指の消毒液を持参して小まめに消毒をして、
更に同行の友人が人数分のフェイスシールドを用意してくれました。

この夕食時は、
全員がフェースシールド着用
で着席させていただいたのです

最初は恥ずかしさもあったり、
浮いていないか心配になりましたが、
さすがにこのご時世、
ジロジロ見られることもありませんでした。

逆に、ホテルの方からは素晴らしいと褒めていただいたり・・・

DSCF6450_convert_20201205141451.jpg
揚げたての天ぷらはやはり美味しいです

となると、

DSCF6451_convert_20201205141515.jpg
赤ワインいっちゃいます

DSCF6455_convert_20201205141541.jpg
豚肉と松茸のすき焼き・・・

DSCF6458_convert_20201205141625.jpg
美味し過ぎます

他に釜飯やお吸い物まで出していただいたのですが、
自分の分は友人の胃袋へ。

DSCF6456_convert_20201205141602.jpg
ちょっとのデザートが嬉しい

DSCF6459_convert_20201205141651.jpg
大、大、大満足の夕食でした
ご馳走様でした

DSCF6460_convert_20201205141716.jpg
コロナ禍とあって近場の旅となりましたが、
「旅が命」の自分にとって、久しぶりの旅気分でモヤモヤが晴れてスッキリしました

心配していた新型コロナウィルスの感染も、
宿は感染防止対策万全ですし、
何よりお客様皆様がどの場所においても静かに過ごされていたのに驚きました。
やはり皆様、今の状況をしっかり理解されながら旅されていらっしゃるんですね。
(当たり前ですよね

あとは、
お隣りの国の方々がいらっしゃらないというのもあるのでしょうか・・・

というなら、
ゆっくり静かに旅をするならまさに今
という気もします。

今後も旅される方は、
十分に感染対策をなさって素敵な旅をなさってください

自分、
自分はというと今後もまだ旅には出られそうもないですが、
世の中の状況を見ながら、どこかに旅に出られたらいいなぁと思っています

今回はGoToトラベルキャンペーンを利用して旅をしましたが、

DSCF6466_convert_20201205141756.jpg
埼玉県在住の方にはさらに県内で使える3,000円クーポンが貰えました


かんぽの宿寄居
場所:埼玉県大里郡寄居町末野2267
ホームページ:
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
Comodo
2020/12/06 (Sun) 18:21

ミヌさん…こんばんは…

秩父の紅葉は…とっても奇麗ですね✨
高原牧場も素敵な所でした♪

かんぽの宿というと…公共施設で安価なイメージがありますが…
施設もお料理も充実していますね!
すき焼きを始め…どのお料理も美味しそう…

皆さんでフェイスシールドをすれば安心感もアップ!
楽しく食事ができそうです♪
フェイスシールド…どうでしたか?
ちょっと気になっています

いつかまた…和紙の里をはじめ…秩父へ訪れたいと思います
素敵な旅行記…楽しく読ませて頂きました!

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/12/07 (Mon) 16:53

★Comodoさん★

Comodoさん、いつもコメントありがとうございます!

そうなんですよ~
かんぽの宿って安価なイメージがあったんですが、
料理も美味しくて部屋も綺麗で、
何より従業員の皆様がこんな時でも明るく仕事されていて、
親切な接客で本当に素晴らしいと思いました!
近場なのでまたぜひ行こうと思っていますよ♪

Comodoさんもぜひ秩父へお越しください!
秩父は外国人観光客がなかなか来ない場所ということで、
というか関東各地からも観光客が少ないようなので、
ぜひ秩父の魅力を感じていただけたらなと思います!

Comodoさんのブログには週末ゆっくりお訪ねさせていただきますね!

ことぶき
2020/12/11 (Fri) 17:25

こんにちは

寄居のかんぽの宿 なかなか良いですよね
上司に連れて行ってもらったことがあって しかも露天風呂もあるし
お料理も美味しく程よい量だったりして。

私は9月に潮来のかんぽに またその上司に連れて行ってもらいました 
こちらは露天風呂が無いのがちょっと残念でしたが 部屋からもお風呂からの眺めも良く
こちらもお料理が美味しく程よい量で良かったです

先日GoToを使って自腹で泊まった高級温泉旅館は 食事に気合が入りすぎていて
量は多すぎるし 味も強めのものが多くて胃もたれしてしまいました

「かんぽの宿ってあまり気にしたことなかったけど料理が程よくて良いね」って夫と話したところでした


そして ご友人の方 フェイスシールドを用意されていたなんて 素晴らしいですね
素敵です

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/12/13 (Sun) 13:48

★ ことぶきさん★

ことぶきさん、はじめまして!
この度はコメントありがとうございました(^^♪

ことぶきさんも寄居のかんぽの宿へ行かれたことがあるのですね!
潮来のかんぽの宿も景色が良いのですか~
仰る通り、自分も料理の量が程良いな~と感じました。
食べきれなくて残すのは嫌な方なので、無理してでも・・・
ということが多々あるのですが、こちらはそんなことが無し。
コスパも良くて素朴でいい宿でした♪
自分もこれを機会にかんぽ巡りしてみようかなぁ!?

フェイスシールドはホント圧巻でした(笑)
まさか用意してくれているとは!という感じでしたが、
開閉式のものだったので、食事の時に開いて、
会話の時に閉じる。でしたが、
お蔭様で3週間経った今もコロナは大丈夫のようです!(^^)!

関東近郊の旅