石垣島旅行、キャンセルしました

今月行く予定でした石垣島旅行を、
緊急事態宣言の延長に伴い、
残念無念ではございますがキャンセルしました。
短期集中型と謳った政府の言葉を信じて、
自分はゴールデンウィーク期間中も買い物以外の外出を控えていましたが、
感染拡大の状況は変わりませんでした。
ゴールデンウィーク後は梅雨入りも重なって、
1年で最も人が少なくなるとのことでしたので、
昨年の暮れに航空券を購入。
5月頃までには感染も収まってくれてればいいなぁと願いを込めました。

離島への旅行とあって、JAL国内線PCR検査サービスを利用させて頂き、
旅行前にPCR検査も受けました。
結果は陰性でした。
消毒液やうがい薬などの感染対策の準備も万端にしました。
あとは、旅行に行くだけだ!
やっと旅行に行ける!
そう思っていた矢先の緊急事態宣言の延長・・・
もちろん、緊急事態宣言があるとかないとかで判断することでは無いですし、
ただ、このままずっと旅行に行かないでいていいのかな?
という疑問みたいのが自分の中にずっとありました。
どなたかが仰ったように、
コロナが終息する前に、旅行が終息してしまう・・・
旅行業、観光業で生計を立てていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
医療機関もひっ迫している状況で、
自分にも年老いた母がいて、
万が一、感染なんてことになったら・・・
と思うと踏み出せない一歩もありました。
どうやったらコロナ禍で安全に旅行が出来るだろう?
色んな思いの間で決めた今回の旅行。
初めての石垣島で、
本当に楽しみにしていたのですが、
会社にも家にも迷惑を掛けられないので、
今回は(今回も?)キャンセルいたしました。
でも、近々自分もどこかのタイミングで、
感染対策やルールを守って旅には出たいと思っています。
いつか、必ず行きたいな、石垣島。