fc2ブログ

紫陽花の季節 ~関東地方もやっと梅雨入りしました~

DSCF6520_convert_20210620094958.jpg
今日は我が家の狭い庭に咲いている紫陽花が最盛期を迎えているので、
ちょこっとだけご紹介させていただきます

DSCF6528_convert_20210620095225.jpg
青紫の紫陽花ですが、
実はこれ株分けしていただいたもので、
本家に咲いている紫陽花の色はピンク色なんです

土によって色が変わるなんて不思議ですね~

DSCF6521_convert_20210620095022.jpg
こちらはがく紫陽花ですが、
こんなに咲いたのは初めてのことなんです

父は晩年、大好きだった庭仕事も出来なくなり、
庭は放置状態でした。
大して大きくもない庭ですが、
奥の方は何が咲いているのか分からないくらいジャングル化していました。

密集して老木化していたものを老人会の方に頼んで伐採して頂き、
あとは自分がひとつひとつ剪定したり土に栄養を与えたり。

そして2年かけて再生させた結果・・・

DSCF6525_convert_20210620095142.jpg
今年はこんな感じでたくさん咲いてくれました
母とも「こんなに咲いたのは初めてだね~」と言っています

DSCF6524_convert_20210620095112.jpg
梅雨のジメジメとした季節ですが、
紫陽花の鮮やかな青やピンク、紫の花々には本当に癒されます

そういえば、
家から近い場所にある、自称「紫陽花渓谷2015/06/21)や、
あじさい寺2016/06/12)からも足が遠のいているなぁ・・・

DSCF6529_convert_20210620095251.jpg
こちらは紫陽花ではないのですが、
今頃になって薔薇が咲き始めたので撮ってみました
しかも蕾がこんなに

1ヶ月前くらいに竹のように急にニョキニョキと茎が地面から伸び始め、
今では1メートルくらいになりました。
この薔薇も昨年父が亡くなってから急にたくさん咲き始めました。
自分がいくらか手入れしたというのもありますが、
父が亡くなって以来、
庭の花々があちこちで急に咲き始めたから不思議です。
もしかしたら父はこんな風にたくさんの花々を咲かせたかったのでしょうか・・・

DSCF6530_convert_20210620095312.jpg
最後はプランターに蒔いた朝顔が今年も成長中です。
緑のカーテンが今年も着々と出来上がってきています。

朝顔もそうですが、
ハイビスカスの蕾もたくさん成長中ですので、
花々が咲きましたらまたご紹介させていただきたいと思います。
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
Comodo
2021/06/21 (Mon) 22:04

ミヌさん…こんばんは…

見事な紫陽花のお庭ですね!
お写真だけ拝見させていただくと…テーマパークのようです
お父様の意思を受け継いで…手入れされるミヌさん…素晴らしいです☆彡
薔薇や朝顔…多種類の花がある生活っていいですね♪

過去記事も読ませて頂きました^^
自称紫陽花渓谷…いい雰囲気ですし…
お寺のピンクの紫陽花が美しく…有難いお言葉も心に沁みました

ニューヨークの記事も楽しく読ませて頂いています
初めての外国がアメリカの東海岸でしたが…
アメリカって…やっぱり魅力的ですね!
いつか東海岸へも行きたいと思い始めました^^

駐在おやじ
2021/06/23 (Wed) 12:55

アジサイがいい色ですね ^^
やっぱり紫系がきれいな気がします (僕の好み?)

朝顔も もう少しですかね~~~~~
朝顔の花も好きなんです~~~

  駐在おやじ

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2021/06/27 (Sun) 13:01

★Comodoさん★

Comodoさん、いつもコメントありがとうございます!

テーマパークなんて仰って下さってありがとうございます♪
父の晩年は庭に出ることも少なくなり、
適当に草むしりはしていましたが庭は荒れた状態でした。
枯れた盆栽を処分するところから始まり、
植えられた植物たちをせめて再生させてあげるのが精一杯でした。
それに答えてくれるかのように花々が咲き始めると、
やはり嬉しいものですね~

Comodoさんがいつもご両親とお散歩されているのを拝見して、
本当に親孝行な娘さんだと感心しております♪
これからの暑い夏の季節は花々に癒されますね~

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2021/06/27 (Sun) 13:04

★駐在おやじ さん★

駐在おやじさん、いつもコメントありがとうございます!

駐在おやじさんの紫陽花の好みは紫なんですね~
紫いい色ですよね~
しかも朝顔も好きなんですね~
何だか意外な感じがしました^^;

また何か咲き出しましたらご紹介させていただきます!

季節の木々、草花