【韓国】ビザ無し渡航10月末まで延長&Yes mart 大宮店で買ったもの♪
■ 韓国のビザ無し渡航が10月末まで延長 入国前のPCR検査も不要
8月7日の記事(【韓国】8月限定の「ビザ無し渡航」・・・慌てる必要なしか!? )の通り、
韓国のビザ無し渡航が延長されました。
但し、更に期間を設けて10月31日までの限定とされました。
正直なところ、無期限の延長を予想していましたので意外でした。
韓国の7人組グループ・BTSが、
10月15日に『2030釜山国際博覧会』誘致祈願コンサートを開催するということもあるでしょう。
また入国者の新型コロナ陰性証明書の提出義務が9月3日から廃止となりました。
但し、入国後1日以内のPCR検査義務は継続されます。
■ 入国後1日以内の高額PCR検査義務は継続
水際対策を随分緩和したように見えますが、
最大のネックが入国後1日以内のPCR検査義務継続ではないでしょうか。
万が一入国後に陽性となれば7日間の隔離が必要となります。
これだとまだ旅行への一歩を踏み出せません。
この入国後24時間以内のPCR検査は、
仁川空港前で受けると8万ウォンと高額なのも驚愕です。
ちなみに、韓国人と長期滞在者は保健所にて無料とのこと。
要するに、その負担を外国人観光客に押し付けた感が否めません。
空港での検査は義務ではなくあくまで推奨とのことですが、
ソウル市内で受けても6万ウォン前後は掛かるらしいとのことです。
儲けられるうちに儲けておこう的なところが、
実に韓国らしくて自分は笑ってしまったのですが、
いずれにしてもこの措置が撤廃されない限りは渡航は厳しいです。
(あくまでも個人的な見解ですのでご了承下さいます様お願いいたします。)
■ 日本帰国時に必要だった、出国前72時間以内の陰性証明
日本帰国時に必要だった出国前72時間以内の陰性証明が、
ワクチン接種を3回以上済ませていれば9月7日から不要になります。
これで大分肩の荷が下りた形となりました。
不可解だったのは、
日本から外国へ短期渡航する場合、日本出国前に日本で取得した検査証明書でも、
外国を出国する前の72時間以内に取得したものであれば、
帰国に有効な検査証明書として取り扱うとしたことです。
日本出国後3日以内の短期海外旅行であれば、国内で検査を受け、
陰性証明書を取得したうえで渡航することになりますが、
これって水際対策なの?
と疑問に思った次第です。
現地のPCR検査で陽性となり、
帰国できない日本人旅行者が増加していたことからの措置であると思いますが、
だとしたら、短期旅行者は不要とした方がスッキリしたんじゃないかと思います。
もし渡航先で感染していたとしたら検査証明書の提示の意味って何でしょう?
世界最高の水際対策を謳っていた日本。
国民の命を守ることが先決という総理のお言葉は今でも心に残っております。
(あくまでも個人的な見解ですのでご了承下さいます様お願いいたします。)
■ 世界最強のパスポートと最も行きたい国、日本
2020年にブラジルが加わり、2021年にはオマーンが加わって、
現在世界192の国へのビザ無し渡航が可能となりました。
日本は4年連続でパスポートランキングの首位を獲得し、
世界で最も高い評価を得ていることは案外知られていません。
また、コロナ収束後に訪れたい旅行先として、
日本が最も人気があることが様々な調査により報告されています。
円安の今こそ多くの外国人観光客に来日して頂き、
長い間低迷している日本の旅行業、観光業を一日も早く回復させて頂きたい。
人気があるうちが花です。
そっぽ向かれたら呼び戻すには相当な労力が必要となります。
最も強いパスポートと最も人気のある日本。
ウィズコロナを見据えて、
一日も早くコロナ前のように自由に旅行が出来る日を待ち望んでいます。
< おまけ >

とある夏の日、健康診断の帰りに偶然Yes mart
さんを発見
お茶をしたらすぐ帰る予定でしたが、
今まで抑えていた韓国熱が爆発

電車だったので控えめにしましたが大きなビニール袋を抱えて帰る羽目に・・・
でも、嬉しかったなぁ。

大好きなネモジュンさんを見ながらのCass
久しぶりで美味しかったです
早く韓国へ行きたい
8月7日の記事(【韓国】8月限定の「ビザ無し渡航」・・・慌てる必要なしか!? )の通り、
韓国のビザ無し渡航が延長されました。
但し、更に期間を設けて10月31日までの限定とされました。
正直なところ、無期限の延長を予想していましたので意外でした。
韓国の7人組グループ・BTSが、
10月15日に『2030釜山国際博覧会』誘致祈願コンサートを開催するということもあるでしょう。
また入国者の新型コロナ陰性証明書の提出義務が9月3日から廃止となりました。
但し、入国後1日以内のPCR検査義務は継続されます。
■ 入国後1日以内の高額PCR検査義務は継続
水際対策を随分緩和したように見えますが、
最大のネックが入国後1日以内のPCR検査義務継続ではないでしょうか。
万が一入国後に陽性となれば7日間の隔離が必要となります。
これだとまだ旅行への一歩を踏み出せません。
この入国後24時間以内のPCR検査は、
仁川空港前で受けると8万ウォンと高額なのも驚愕です。
ちなみに、韓国人と長期滞在者は保健所にて無料とのこと。
要するに、その負担を外国人観光客に押し付けた感が否めません。
空港での検査は義務ではなくあくまで推奨とのことですが、
ソウル市内で受けても6万ウォン前後は掛かるらしいとのことです。
儲けられるうちに儲けておこう的なところが、
実に韓国らしくて自分は笑ってしまったのですが、
いずれにしてもこの措置が撤廃されない限りは渡航は厳しいです。
(あくまでも個人的な見解ですのでご了承下さいます様お願いいたします。)
■ 日本帰国時に必要だった、出国前72時間以内の陰性証明
日本帰国時に必要だった出国前72時間以内の陰性証明が、
ワクチン接種を3回以上済ませていれば9月7日から不要になります。
これで大分肩の荷が下りた形となりました。
不可解だったのは、
日本から外国へ短期渡航する場合、日本出国前に日本で取得した検査証明書でも、
外国を出国する前の72時間以内に取得したものであれば、
帰国に有効な検査証明書として取り扱うとしたことです。
日本出国後3日以内の短期海外旅行であれば、国内で検査を受け、
陰性証明書を取得したうえで渡航することになりますが、
これって水際対策なの?
と疑問に思った次第です。
現地のPCR検査で陽性となり、
帰国できない日本人旅行者が増加していたことからの措置であると思いますが、
だとしたら、短期旅行者は不要とした方がスッキリしたんじゃないかと思います。
もし渡航先で感染していたとしたら検査証明書の提示の意味って何でしょう?
世界最高の水際対策を謳っていた日本。
国民の命を守ることが先決という総理のお言葉は今でも心に残っております。
(あくまでも個人的な見解ですのでご了承下さいます様お願いいたします。)
■ 世界最強のパスポートと最も行きたい国、日本
2020年にブラジルが加わり、2021年にはオマーンが加わって、
現在世界192の国へのビザ無し渡航が可能となりました。
日本は4年連続でパスポートランキングの首位を獲得し、
世界で最も高い評価を得ていることは案外知られていません。
また、コロナ収束後に訪れたい旅行先として、
日本が最も人気があることが様々な調査により報告されています。
円安の今こそ多くの外国人観光客に来日して頂き、
長い間低迷している日本の旅行業、観光業を一日も早く回復させて頂きたい。
人気があるうちが花です。
そっぽ向かれたら呼び戻すには相当な労力が必要となります。
最も強いパスポートと最も人気のある日本。
ウィズコロナを見据えて、
一日も早くコロナ前のように自由に旅行が出来る日を待ち望んでいます。
< おまけ >

とある夏の日、健康診断の帰りに偶然Yes mart


お茶をしたらすぐ帰る予定でしたが、
今まで抑えていた韓国熱が爆発


電車だったので控えめにしましたが大きなビニール袋を抱えて帰る羽目に・・・
でも、嬉しかったなぁ。

大好きなネモジュンさんを見ながらのCass

久しぶりで美味しかったです

早く韓国へ行きたい
