「梨泰院クラス」のロケ地、緑莎坪陸橋(녹사펵육교)とタンバム1号店(단밤일호점)へ
からの続きです。

バスで三角地(삼각지)へやって来ました。
真っ青な秋空で清々しいです。
ここから緑莎坪(녹사평)へ出て、
ドラマ「梨泰院クラス」(이태원 클라쓰)のロケ地を少しだけ巡ってみようと思います。

地下鉄6号線、緑莎坪(녹사평)駅、1番出口を出てすぐ左の横断歩道を渡ります。
(写真は2番出口です。)

横断歩道の手前に1番出口の標識が立っています。
この横断歩道を渡って来ます。
(写真は横断歩道を渡り切って振り返ったところです。)

紅葉がとても綺麗でした

すぐに歩道橋へ上がる階段がありますので、
階段を登ります。
すると・・・

もうここはドラマを通してたくさん出て来たあの歩道橋です。

この写真の風景に見覚えのある方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらが緑莎坪陸橋(녹사펵육교)です。

ソウルタワーが見える実にソウルらしい風景です。
実は自分はドラマを観てすぐにピンと来た場所でした。
あっ、あそこだ!
実は昔、よくバスの中から見ていた場所でした。
(その時の関連記事はこちら⇒★)

ここにパクソジュン様が立っていれば完璧

尚更絵になる風景でしたね。
次の場所へはそのまま歩道橋を渡り切ります。

歩道橋を渡り切ったら右へ、崖沿いの道を進みます。

見えてきました!
ドラマの中で使われていたお店、タンバム1号店(단밤일호점)


「梨泰院クラス」のポスターも貼ってありました。

この丸い看板もドラマの中でよく出て来ましたよね♪

お店の屋上のシーンもたくさん出て来ました。
コロナという大変な状況の中でステイホームが叫ばれていた頃。
普段、ドラマをあまり観ない自分ですが、
さすがにこの「梨泰院クラス」と「愛の不時着」だけは最後まで見切りました^^;
なので、
久しぶりにドラマのロケ地巡りなどをして、
何だかとても懐かしいような気持ちになりました。
ちなみにドラマファンがもっと訪れているかな?
と思っていたのですが、
歩道橋でもタンバムでもそのような人には誰も会わなかったのが意外でした。
というより、自分が熱心に写真を撮っていたら、
地元の方が「ここは何?」みたいなことを言っていて、
「あー梨泰院クラスね」なんて、
地元韓国ではそんなに話題にならなかったのでしょうか。

自分が訪れた3週間程前、こちら梨泰院では悲惨な事故が発生しました。
せめて手だけでも合わせたくて現場を訪れましたが、
事故発生場所へ足を踏み入れた途端、
長い人生で感じたことのない気分の悪さを感じたので、
すぐにその場から離れました。
自分は霊感など感じたことは無かったのですが、
まだ死を受け入れきれないこの世に無念を残した若者たちが、
この場を離れられずにいたのかもしれません。
自分は駅の方へ行き、
合同慰霊所で手を合わせて梨泰院を離れました。
決して面白半分に訪れる場所では無いと思ったからです。
最後に、この梨泰院で発生した大規模事故により、
犠牲になられた方々の御冥福を心からお祈りするとともに、
御遺族に対し謹んでお悔やみ申し上げます。