fc2ブログ

「真珠道(まだまみち)」識名坂(シチナンダビラ)とその先へ

念願の首里金城町石畳道を歩く
からの続きです。

IMG_1727_convert_20230409143929.jpg
首里金城町石畳道は終わりましたが、真珠道(まだまみち)にはまだ続きがあります。

IMG_1730_convert_20230409144020.jpg
首里金城町石畳道を下って川を隔てて、今度は急な上り坂です。

IMG_1731_convert_20230409144122.jpg
先程下って来た首里金城町石畳道が見えます。

IMG_1732_convert_20230409144246.jpg
首里城はあの上です。

IMG_1733_convert_20230409144857.jpg
当時の貴重なお写真がありました。

IMG_1734_convert_20230409144927.jpg
ちょうどこの辺りですね。

IMG_1735_convert_20230409145002.jpg
当時の人々もこの急な坂道を歩いていたんですね。

IMG_1736_convert_20230409145057.jpg
長い間コンクリートの下で眠っていた石畳が日の目を見る・・・

IMG_1737_convert_20230409145135.jpg
こんな風に道路に残されるなんて素晴らしい!

IMG_1738_convert_20230409145222.jpg
沖縄の歴史は詳しくないけど、その当時に少しでも触れられると色んな想像が沸き立ちます。

IMG_1739_convert_20230409145252.jpg
赤い屋根瓦を使った塀。

IMG_1740_convert_20230409145343.jpg
歌碑。

IMG_1741_convert_20230409145431.jpg
井戸の跡。

今の時代になっても、決して昔を風化させない沖縄の記録。
そんな場所に少しでも触れられて、とても充実した散策となりました。

IMG_1742_convert_20230409145516.jpg
ここでサンエーさんに出会えたので、お買い物をしていこう!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
2023.2 沖縄