国際通りから平和通り、浮島通りまで
「真珠道(まだまみち)」識名坂(シチナンダビラ)とその先へ
からの続きです。

サンエーさんでの買い物を終えて、石田というバス停からまたバスで移動します。

バスを国際通りで下車しました。

平和通りへ入ります。

アーケードの通りいいですよね~

沖縄のこうしたお土産屋さん大好きです(笑)

猫ちゃんに出会いました。

有名な猫ちゃんだったのね~
お邪魔しました。

こうした通りを歩くと冒険してる気持ちになります。

夜になると賑やかになるんだろうなぁ。

いつか、ゆっくりじっくり酒を飲みたいですね~

見上げた先の赤い花々がとても綺麗です。

もう幻となってしまった仮設の第一牧志公設市場(3月19日に元の場所に新築移転済)。

この場所でのこの風景はもう見れないんですね。
是非、移転先にも行ってみたいです。

仮設の第一牧志公設市場前にあったてる屋さん。

歩き疲れたのでサーターアンダギーで栄養補給。

さらに浮島通りに入って、ずっと行きたいと思っているお店の前に来ました。
今日はお腹が空いていないので断念・・・

那覇に唯一ある大東そばのお店。
昨年の沖縄本土復帰50周年旅には、
実は幻の最終集を予定していました。
それが南大東島への旅です。
コロナの第7波によりやむを得ず中止いたしましたが、
南大東島への思いは今も変わらず・・・
いつか必ず訪れたい場所です。
からの続きです。

サンエーさんでの買い物を終えて、石田というバス停からまたバスで移動します。

バスを国際通りで下車しました。

平和通りへ入ります。

アーケードの通りいいですよね~

沖縄のこうしたお土産屋さん大好きです(笑)

猫ちゃんに出会いました。

有名な猫ちゃんだったのね~
お邪魔しました。

こうした通りを歩くと冒険してる気持ちになります。

夜になると賑やかになるんだろうなぁ。

いつか、ゆっくりじっくり酒を飲みたいですね~

見上げた先の赤い花々がとても綺麗です。

もう幻となってしまった仮設の第一牧志公設市場(3月19日に元の場所に新築移転済)。

この場所でのこの風景はもう見れないんですね。
是非、移転先にも行ってみたいです。

仮設の第一牧志公設市場前にあったてる屋さん。

歩き疲れたのでサーターアンダギーで栄養補給。

さらに浮島通りに入って、ずっと行きたいと思っているお店の前に来ました。
今日はお腹が空いていないので断念・・・

那覇に唯一ある大東そばのお店。
昨年の沖縄本土復帰50周年旅には、
実は幻の最終集を予定していました。
それが南大東島への旅です。
コロナの第7波によりやむを得ず中止いたしましたが、
南大東島への思いは今も変わらず・・・
いつか必ず訪れたい場所です。