沖縄/那覇⇒東京/羽田(NH464)*久しぶりのANAには理由があります・・・

早いもので3日目で最終日です。
慌ただしい旅でしたが東京へ帰ります。

4月の旅でお世話になったpeach航空さん


2月の旅でお世話になったジェットスターさん

では、5月の旅でお世話になったJALさん


雨の空港も趣があって素敵ですね~


いいえ、今日は超久しぶりのANAさんで東京へ帰ります

NY以来、6年ぶりの搭乗です。

12:05発 東京行 ANA464便

那覇空港でこちら側から帰るのは初めてですね~
昨日までJAL系列の飛行機に乗りまくっていたのに、
那覇からの帰りだけANAなのはなぜでしょう。
答えは、3月に遡ります。
記憶に残っていらっしゃる方もおられると思いますが、
JALさんのサーバーがダウンしてしまった事件・・・
6,600円セールを待っていて那覇からの航空券だけ買わずにいたのですが、
あんなことになってしまって、
だったらその前にANAさんでも安い航空券が出ていたのに、
あえて買わずに待っていたのに結局買うことが出来ず・・・
その夜にANAさんのコインがあったことを思い出して、
勢いでANAさんで買ったというのが理由です


機材はB787-9です。
こんなことがなければANAさんに乗っていなかったので、
久しぶりにANAさんに乗れてよかったです♪

お隣り2席が空席でしたのでゆったり帰ることが出来ます♪
以前から言っているのですが、
JAL、ANA両方とも日本の航空会社なので好きなんです。
ただ、マイルを貯めるとなると、どちらかに絞らないとですよね?

旅行先が決まると基本、両社の運賃を調べます。
前回のNYは圧倒的にANAさんが安かったので決めました。
NYともなると金額大きいですからね。

離陸します。

那覇の街ともお別れです。

今年はここまで4回沖縄に来れたのですが、
6月にしてこれが今年最後の沖縄になると思います(きっと)。
しばらくは来れないけど、
また必ず来ます!

旋回して沖縄本島を離れます。
今回の旅、裏話があります。
実は当初、台北へ行く予定でいました。
東京→台北→那覇→東京という旅を計画していたんですが、
あまりにも台北行の航空券が高かったんですね(今年の前半の頃はかなり高額でした。)
しかも台北→那覇って1時間半くらいの距離なのに激高だったんですよ!
コロナ前と比べてはいけないと思いますが、
かつての激安航空券を知っているので、
何だか納得いかなかったんですよね・・・
だったら、国内、
国内の経済に少しでも貢献した方がいいと思いまして、
今回の旅のようになりました。
なので、
東京→鹿児島→奄美大島→与論→那覇→東京の
那覇までの航空券は1か月前に買いました。
3月に買った、那覇→東京、
そう、今乗っているこの飛行機に繋がる航空券を探したんですね。
サーバーダウン事件などの様々な理由を経て、
今回の旅のプランが出来たという裏話でした。
(話を聞いてくださってありがとうございました^^;)

この紙コップでANAさんだという実感が沸いてきました。
ドリンクは自分には珍しくリンゴジュースでした。

787にも久しぶりに乗りました。
窓、いいですよね~

いつの間にか富士山が見えるところまで来ていました。

伊豆諸島の島々が見えます。
東京が近づくにつれ、天気は快晴に!

飛行機の旅も終わりが近づいてきました。
しかし、今回は飛行機に乗りまくりました。

伊豆大島が綺麗に見えます。

房総半島の先端、野島崎灯台もよく見えます。

安房鴨川のあたりです。

市原市を横目に、羽田B滑走路を目指すようです。
今回も都心ルートはお預けです。

羽田空港に到着しました。
旅の終わりにふさわしい気持ちの良い空!

東京は30度を超えていましたが、湿度が無くて爽やかでした。
終わりよければすべてよし。
2023年、今年の旅のテーマ、
「今までやったことのない旅」

第2弾

今回の旅も最後までお付き合い下さり、
有難うございました。