fc2ブログ

夏休み恒例!栃木旅!今年も塩原温泉 割烹旅館 「湯の花荘」さんへ♪前編<2023年夏休み>

IMG_2764_convert_20231001110732.jpg
昨年に続き、今年も塩原温泉 割烹旅館 湯の花荘さんにお邪魔しました。
チェックインはロビーで冷たい抹茶とお餅を頂きながらです。

IMG_2769_convert_20231001110904.jpg
部屋は何と!昨年と同じ部屋でした!
この部屋のお風呂、久しぶりで懐かしい♪

まったく同じ部屋なので、部屋の様子は下記をご覧になって下さい(笑)
※ 塩原温泉 割烹旅館 湯の花荘*源泉掛け流し露天風呂付のお部屋<2022 夏休み>(2022/09/25)

IMG_2772_convert_20231001111224.jpg
川沿いのこの景色を見ながらの露天風呂を母はとても気に入っていましたので、
今年も来れてとても喜んでいました。

IMG_2776_convert_20231001110819.jpg
マスクの置き場、とても困りますよね。
この抗菌マスクケースがあるのはとても有難いです。

IMG_2775_convert_20231001110803.jpg
部屋に用意してあるお茶菓子、昨年も買って帰りましたが、
案の定、今年も買って帰りました。

部屋に注文票が置いてあって、
食事の際に係の方にお渡ししておくと、
チェックアウトの際に用意しておいてくれるんです。

黒糖まんじゅうもめいぷるくっきーもとても美味しいです。

IMG_2768_convert_20231001110846.jpg
早速、お風呂からの生ビール!
ロビーで夕方までセルフサービスです♪

さて、
楽しみにしていた夕食の時間です。
部屋に内線でご連絡くださいます。

IMG_2779_convert_20231001111354.jpg
食事はすべてのお客様が個室でいただくことになっています。
(特別室はお部屋でいただくそうです。)

昨年は欲張り過ぎて食べきれなくて大変失礼なことをしてしまいましたので、
今年は少しずつの懐石プランを予約しました。

IMG_2777_convert_20231001111250.jpg
食前酒のあとは前菜です。
夏の終わりらしい品々です。

IMG_2780_convert_20231001111416.jpg
つるっといただける雲丹豆富順才三杯酢かけ。
女将さんが秋田のご出身ということで、納得の一品です。

IMG_2783_convert_20231001140052.jpg
お椀はさっぱりしてて、どちらかというと薄味なので梅肉が引き立ちます。

IMG_2782_convert_20231001111510.jpg
飲み物はスパークリングワインを頂きました。
お食事にあって大正解でした!

IMG_2784_convert_20231001111552.jpg
お造りは左の特製すだちのたれが美味し過ぎて!
白身魚にピッタリです。

IMG_2786_convert_20231001111639.jpg
我が家にしては年に一度のご馳走的メニューばかり。

この夏は猛暑過ぎて7月下旬に母の体調が悪くなり病院へ。
きっと日本中の皆様がこの夏の猛暑でグッタリされたのでは。
万全ではないけれど幾分体調が戻ってきての今回の旅。
こんな旅がいつまで出来るんだろうって旅に出るたびに思います。

なので、こんな時はお金に糸目をつけずに(笑)
普段貧乏旅行ばかりの自分も奮発してしまいます^^;

IMG_2785_convert_20231001111621.jpg
メインが来る前にテーブルにあったお知らせ。
お料理が美味しいからお弁当もきっと美味しいよ!

明日のお昼御飯用に注文。
楽しみだなぁ。

IMG_2787_convert_20231001111703.jpg
メニューのとちぎ和牛ステーキ。
美味しくないわけがありません。

柔らかくて美味しかったです!

IMG_2788_convert_20231001111725.jpg
口直しの夏冬瓜とずわい蟹の素麺。
お椀の紫が素敵でした。

IMG_2790_convert_20231001111747.jpg
冷やし鉢が来たところでお食事です。
お酒を飲まない母はとっくにご飯を頂いていました。

IMG_2791_convert_20231001111800.jpg
自分は赤だしだけ頂きました。
赤だし大好きなんです!

IMG_2792_convert_20231001111818.jpg
最後のデザートまで、今年は完食しましたよ!
自分でもビックリの完走でございました。

ご馳走様でした!

係の方が昨年と同じ方で、
何と!自分たち親子のことを覚えていてくださって。
すごく物腰の柔らかい方なので自分たちも覚えていたのですが、
お食事が美味しかったのもその方のお陰です。

あとは、昨年完食出来なかったのがとても心残りだったんです。
どれもすべて美味しいのに食べきれない悔しさ。
料理長さんに申し訳なかったので、
今年はとても嬉しかったです。

IMG_2793_convert_20231001111832.jpg
食後は再びロビーで焼酎と赤ワインをいただいてきました。
赤ワインはおかわりまで^^;

満足な一日で夜もぐっすり眠ったのでした。

後編へ続きます。
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
栃木/群馬の旅