世界遺産への登録はなるのか!?群馬/富岡製糸場
梅雨の晴れ間が広がった日曜日、
群馬県にある『富岡製糸場』に行ってきました!!

こちらは、平成19年に世界遺産暫定リストに記載されました。

時折ジリジリと日射しが出て、大変蒸し暑い陽気でした。

明治5年の木骨レンガ造りの工場がほぼ完全に残されており、
「文化遺産」としての登録を考えているそうです。

「木骨(もっこつ)レンガ造(ぞう)」の建物。
日本と西洋の建築技術が見事に融合しています。

とても歴史を感じる煙突。

果たして世界遺産への登録は実現するのでしょうか??
ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみて下さい!!
≪富岡製糸場≫
場所:群馬県富岡市富岡1-1
行き方:電車 上信電鉄「上州富岡駅」から徒歩15分
車 上信越自動車道、富岡インターから10分
時間:9:00~17:00 ※入場は16:30まで
料金:大人500円、高大生250円、小中生150円
<追記>
富岡製糸場は、2014年6月に世界遺産に登録されました。
<2021/01/24 再編集>
群馬県にある『富岡製糸場』に行ってきました!!

こちらは、平成19年に世界遺産暫定リストに記載されました。

時折ジリジリと日射しが出て、大変蒸し暑い陽気でした。

明治5年の木骨レンガ造りの工場がほぼ完全に残されており、
「文化遺産」としての登録を考えているそうです。

「木骨(もっこつ)レンガ造(ぞう)」の建物。
日本と西洋の建築技術が見事に融合しています。

とても歴史を感じる煙突。

果たして世界遺産への登録は実現するのでしょうか??
ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみて下さい!!
≪富岡製糸場≫
場所:群馬県富岡市富岡1-1
行き方:電車 上信電鉄「上州富岡駅」から徒歩15分
車 上信越自動車道、富岡インターから10分
時間:9:00~17:00 ※入場は16:30まで
料金:大人500円、高大生250円、小中生150円
<追記>
富岡製糸場は、2014年6月に世界遺産に登録されました。
<2021/01/24 再編集>