- 2 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY2010.11 台北
台北旅行記(3)「鼎泰豊本店」
台北に行ったら小籠包を食べないとっ!
で、台北で小籠包と言ったら、やはり鼎泰豊(ディンタイフォン)です!

鼎泰豐の信義店(本店)は、永康街との交差点にあります。

この日もほぼ7割が日本人観光客。団体ツアーのバスが次々に到着していました。
混雑を避けるために、お昼時を少し過ぎた13時頃に行ったのですが、
なんと50分待ち!!
ここでたくさん食べようと思い、
朝食は少なめにしていたのでお腹がペコペコ(T_T)
やっと自分の番号札が呼ばれ、
いよいよ店内に突入!!

小籠包がくるまで台湾ビールの“生”で乾杯!

そして小籠包登場!!熱々をいただきま~す♪

こちらはエビチャーハン。何という旨さっ!

比較的新しいメニューの焼き餃子。パリパリです!
ビールの酔いもまわってお腹がいっぱいになりました。
ちなみに、熱~いジャスミン茶をどんどん注いでくれます。
事前に、サービスが悪いとか小籠包が冷めてるとかの意見を耳にしていましたが、
百聞は一見にしかず・・・
敏速かつ丁寧に所狭しと駆けずり回っている接客、
大勢の従業員は誰一人として時間を持て余してる人などいません。
自分が見た限りでは、これ程までにサービスを徹底しているお店など、
逆に日本では見かけなくなったと思いました。
自分が食べた小籠包は熱々でした♪
日本や韓国を始め、今や世界各国に支店がある鼎泰豐ですが、
やっぱり本場台北で食べるのが1番美味しいですね!!

そして、外帯(ワイタイ)「お持ち帰り」に~

黒ゴマまんです!
中身がどんなふうになっているのか撮り忘れました(^_^;)
(気になる方は⇒コチラ)
ホテルに帰って美味しくいただきました♪
前回は忠孝店に行きましたが、今回は本店へ。
とても美味しくいただきました。ご馳走様でした~
「鼎泰豐」
場所:台北市信義路二段194号
時間:10:00~21:00(月~金) 土日、祝日は、9:00~21:00(本店)、年中無休
行き方:MRT新店線「中正紀念堂」4番出口から徒歩20分。
駅からはかなり遠いので、バスまたはタクシーで行った方が良いです。
で、台北で小籠包と言ったら、やはり鼎泰豊(ディンタイフォン)です!

鼎泰豐の信義店(本店)は、永康街との交差点にあります。

この日もほぼ7割が日本人観光客。団体ツアーのバスが次々に到着していました。
混雑を避けるために、お昼時を少し過ぎた13時頃に行ったのですが、
なんと50分待ち!!
ここでたくさん食べようと思い、
朝食は少なめにしていたのでお腹がペコペコ(T_T)
やっと自分の番号札が呼ばれ、
いよいよ店内に突入!!

小籠包がくるまで台湾ビールの“生”で乾杯!

そして小籠包登場!!熱々をいただきま~す♪

こちらはエビチャーハン。何という旨さっ!

比較的新しいメニューの焼き餃子。パリパリです!
ビールの酔いもまわってお腹がいっぱいになりました。
ちなみに、熱~いジャスミン茶をどんどん注いでくれます。
事前に、サービスが悪いとか小籠包が冷めてるとかの意見を耳にしていましたが、
百聞は一見にしかず・・・
敏速かつ丁寧に所狭しと駆けずり回っている接客、
大勢の従業員は誰一人として時間を持て余してる人などいません。
自分が見た限りでは、これ程までにサービスを徹底しているお店など、
逆に日本では見かけなくなったと思いました。
自分が食べた小籠包は熱々でした♪
日本や韓国を始め、今や世界各国に支店がある鼎泰豐ですが、
やっぱり本場台北で食べるのが1番美味しいですね!!

そして、外帯(ワイタイ)「お持ち帰り」に~

黒ゴマまんです!
中身がどんなふうになっているのか撮り忘れました(^_^;)
(気になる方は⇒コチラ)
ホテルに帰って美味しくいただきました♪
前回は忠孝店に行きましたが、今回は本店へ。
とても美味しくいただきました。ご馳走様でした~
「鼎泰豐」
場所:台北市信義路二段194号
時間:10:00~21:00(月~金) 土日、祝日は、9:00~21:00(本店)、年中無休
行き方:MRT新店線「中正紀念堂」4番出口から徒歩20分。
駅からはかなり遠いので、バスまたはタクシーで行った方が良いです。
Name - ポア
Title -
50分待ちですか…美味しいものを頂くのは大変ですね。。。
黒ゴマまん写真を見て、すぐにでも食べたくなりました(ー-;