NY旅行2011/ニューヨークの地下鉄
ところで、ニューヨークでの移動の中心はやはり地下鉄でした
ご存知のように、かつてニューヨークの地下鉄といえば、「汚ない」「危険」というイメージしかなく、その頃に乗った方の中には、今でも乗ることに躊躇される方もいらっしゃるとか。どんだけ治安が悪かったのかと思うと、いささか恐怖を覚えます・・・
今では治安も改善され、安全で快適と言われていますが、やはり汚さは否めません。実際に、人の往来が激しい真っ昼間に、柱に堂々と立ち○ョンをしている親父を見掛けました。それがあの独特の臭さにも繋がっているのでしょう・・・

急行があったり、同じホームに色んな路線が入っていたり・・・
かなり複雑で、気をつけていないと間違える危険性ありです

写真は比較的空いていて綺麗な駅で撮りました。こんな感じだと快適ではありますが・・・

車両も日本製を導入して、落書きなどがすぐに落とせるようになっているそうです。

車内も日本の地下鉄のように綺麗です。
そして、ニューヨークでは地下鉄も24時間運行です。但し、時刻表は無いので深夜は運転間隔が広かったり、日中でもかなり待つ時があったり、要するに程良い
間隔で走っています
そして素敵だったのが、パフォーマーたちのショーの数々・・・日本人のプロ顔負けの歌声をたくさん耳にすることが出来ました

タイムズスクエアの駅ではエレベーターが設置されていました。

「Off-hours Waiting Area」は駅員が目の届く場所ということで、人気が少ない時はこのエリアで待つのが安全です。

今でも「安全になりましたが、夜間や早朝は乗らないようにしましょう」とガイドブックには書いてあります。要するに、人気が少ない場所=危険ということだと理解しました。夜に限らず昼間でも人気が少ない場所には近づかない
このルールさえ守れば、ニューヨークで快適な時間を過ごすことが出来るのだと思います。もちろん、自分はずっと快適に過ごすことが出来ました
ニューヨークを旅行する旅人にとって、地下鉄はやはり強い味方です
「MTAホームページ」

ご存知のように、かつてニューヨークの地下鉄といえば、「汚ない」「危険」というイメージしかなく、その頃に乗った方の中には、今でも乗ることに躊躇される方もいらっしゃるとか。どんだけ治安が悪かったのかと思うと、いささか恐怖を覚えます・・・

今では治安も改善され、安全で快適と言われていますが、やはり汚さは否めません。実際に、人の往来が激しい真っ昼間に、柱に堂々と立ち○ョンをしている親父を見掛けました。それがあの独特の臭さにも繋がっているのでしょう・・・


急行があったり、同じホームに色んな路線が入っていたり・・・
かなり複雑で、気をつけていないと間違える危険性ありです


写真は比較的空いていて綺麗な駅で撮りました。こんな感じだと快適ではありますが・・・

車両も日本製を導入して、落書きなどがすぐに落とせるようになっているそうです。

車内も日本の地下鉄のように綺麗です。
そして、ニューヨークでは地下鉄も24時間運行です。但し、時刻表は無いので深夜は運転間隔が広かったり、日中でもかなり待つ時があったり、要するに程良い




タイムズスクエアの駅ではエレベーターが設置されていました。

「Off-hours Waiting Area」は駅員が目の届く場所ということで、人気が少ない時はこのエリアで待つのが安全です。

今でも「安全になりましたが、夜間や早朝は乗らないようにしましょう」とガイドブックには書いてあります。要するに、人気が少ない場所=危険ということだと理解しました。夜に限らず昼間でも人気が少ない場所には近づかない


ニューヨークを旅行する旅人にとって、地下鉄はやはり強い味方です

「MTAホームページ」
