『Cherish』♪~さいアリ初日~
おとといの日曜日は、
毎年恒例S様の全国ツアー初日へ行ってまいりました!!
今年も初日はさいたまスーパーアリーナからスタートです。
同所で開催するのは何と!10年連続なんだそうです!

震災後は避難所としても使われていました。
今年のツアーは、東日本大震災が発生し、
「やるべきではないのでは?」とご本人も相当悩んだそうです。
でもファンの人たちの
「こんな時だから歌って下さい。」
という言葉に心を動かされたそうです。
そして、現在も続く電力不足に対応すべく、
照明をLEDにしたりなどして、
従来の3分の1の電力使用量に抑えたそうです。

ここからは、少しネタバレになります。
幕が開いた瞬間、
手にギターを持ち全身黒1色の衣装で意表を突く登場に、
場内からドヨメキが!
バラードでは、
被災地の方々を思い涙する場面も・・・
往年の80年代のメドレーを含め、
全26曲を歌いきったのでありました。

はるな愛さんから。

歌には心を揺るがす大きな力があります。
「被災地の方々に届くように」
と心を込めて歌っていた姿がとても印象的でした。
何気ない日常がどんなに幸せかということ、
簡単なようでなかなか気づくことが出来ません。
「ありがとう」という言葉は、
そんなことを身近に気づかせてくれる言葉です。

今年も「また頑張ろう!」と思える大きなエネルギーを貰いました!
ありがとう。
※ ツアー初日に愛娘・沙也加と“ミニスカ”デュエット(オリコンスタイル)
※ 聖子ちゃんおめでとう!!30th Party♪(2010/06/08)
毎年恒例S様の全国ツアー初日へ行ってまいりました!!
今年も初日はさいたまスーパーアリーナからスタートです。
同所で開催するのは何と!10年連続なんだそうです!

震災後は避難所としても使われていました。
今年のツアーは、東日本大震災が発生し、
「やるべきではないのでは?」とご本人も相当悩んだそうです。
でもファンの人たちの
「こんな時だから歌って下さい。」
という言葉に心を動かされたそうです。
そして、現在も続く電力不足に対応すべく、
照明をLEDにしたりなどして、
従来の3分の1の電力使用量に抑えたそうです。

ここからは、少しネタバレになります。
幕が開いた瞬間、
手にギターを持ち全身黒1色の衣装で意表を突く登場に、
場内からドヨメキが!
バラードでは、
被災地の方々を思い涙する場面も・・・
往年の80年代のメドレーを含め、
全26曲を歌いきったのでありました。

はるな愛さんから。

歌には心を揺るがす大きな力があります。
「被災地の方々に届くように」
と心を込めて歌っていた姿がとても印象的でした。
何気ない日常がどんなに幸せかということ、
簡単なようでなかなか気づくことが出来ません。
「ありがとう」という言葉は、
そんなことを身近に気づかせてくれる言葉です。

今年も「また頑張ろう!」と思える大きなエネルギーを貰いました!
ありがとう。
※ ツアー初日に愛娘・沙也加と“ミニスカ”デュエット(オリコンスタイル)
※ 聖子ちゃんおめでとう!!30th Party♪(2010/06/08)