キタキツネとの出会い・・・「知床横断道路」
2011年09月13日
道の駅を出て、国道334号線、
通称「知床横断道路」にて知床峠を横断します。
周辺は、「羅臼岳」を始め、大自然が広がっています。
いよいよ世界遺産「知床」を横断します!
いくつか峠のカーブを越えた時、
その先で1頭のキタキツネに出会いました。

車を減速すると、チョロチョロと近寄って来ました。
ちょっと痩せてるように見えます。ちゃんと食べてるのかな??
しかし、可愛いからといって、
観光客がむやみにエサなどをあげてはいけないと聞いています。
名残惜しけど、キタキツネに別れを告げて、
車を先に進めます。

知床峠に到着です!!羅臼岳はすぐそこにあります!!


今日一日見てきた国後島とも、ここでお別れです。

一日4本来る知床峠のバス停。

今度は鹿に遭遇。写真は撮れなかったのですが、
すばしっこいリスにも遭遇。動植物の宝庫だということを実感。

そういえば、旅行中何度も「エゾシカ」に遭遇したっけ・・・
釧路空港のレンタカー屋さんが言った意味がようやく分かりました。

今日泊まる予定の「ウトロ」の街が見えて来ました。
知床横断道路もそろそろ終着です。

崖の上からオホーツク海を望む。
ふと、崖の下を見ると、

ここにもいたぁ~
通称「知床横断道路」にて知床峠を横断します。
周辺は、「羅臼岳」を始め、大自然が広がっています。
いよいよ世界遺産「知床」を横断します!
いくつか峠のカーブを越えた時、
その先で1頭のキタキツネに出会いました。

車を減速すると、チョロチョロと近寄って来ました。
ちょっと痩せてるように見えます。ちゃんと食べてるのかな??
しかし、可愛いからといって、
観光客がむやみにエサなどをあげてはいけないと聞いています。
名残惜しけど、キタキツネに別れを告げて、
車を先に進めます。

知床峠に到着です!!羅臼岳はすぐそこにあります!!


今日一日見てきた国後島とも、ここでお別れです。

一日4本来る知床峠のバス停。

今度は鹿に遭遇。写真は撮れなかったのですが、
すばしっこいリスにも遭遇。動植物の宝庫だということを実感。

そういえば、旅行中何度も「エゾシカ」に遭遇したっけ・・・
釧路空港のレンタカー屋さんが言った意味がようやく分かりました。

今日泊まる予定の「ウトロ」の街が見えて来ました。
知床横断道路もそろそろ終着です。

崖の上からオホーツク海を望む。
ふと、崖の下を見ると、

ここにもいたぁ~