fc2ブログ

東京/門前仲町「富岡八幡宮」

富岡八幡宮1
東京・門前仲町にある「富岡八幡宮」に行ってきました。

「江戸最大の八幡さま」「深川の八幡さま」として親しまれていて、
江戸三大祭の一つ 「深川八幡祭り」はこちらの八幡さまで行われます。

富岡八幡宮2
近代日本地図の始祖である伊能忠敬の銅像
測量の旅に出かける際は、安全祈願のために必ず立ち寄られたそうです。

富岡八幡宮3
神輿もこちらで見ることが出来ます。
祭りの際は、大小あわせて120余基の神輿が担がれるそうです。

富岡八幡宮4
早くも銀杏が色づき始めています。

江戸前あさりを使った深川めしが有名ですが、
今回は時間がなくて断念・・・

次回はお参りの後、ぜひ賞味させていただきたいです!!


≪旅のデータ≫
「富岡八幡宮」
場所:東京都江東区富岡 1-20-3
行き方:東京メトロ東西線「門前仲町」駅より徒歩3分
    都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅より徒歩6分

SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
なつみ
2011/10/22 (Sat) 06:18

下町の雰囲気たっぷりですね私はこれから休日出勤ですぅ

ユ・ミヌ
2011/10/23 (Sun) 07:45

★なつみさん★

おはようございます!
昨日は休日出勤お疲れ様でした!

東京の下町の雰囲気っていいですね~
気候の良い、秋の一日の散策はとても気持ちが良かったです!

東京散歩道