fc2ブログ

ムグンファ号で全州からソウルへ・後編

全州駅から乗車する人は20人くらいだったかな。
そのうちスーツケースを担いでいるのは我々だけ。
おそらく、日本人も我々だけでしょう。

乗車する車両は最後尾の7号車。
後ろまで歩くのが結構大変なんだけど混んでるのかな??
と思っていたら、おいおいガラスキじゃねーかよー・・・

あっ、でもそういえば、このムグンファ号カフェカーが付いてた!
のを思い出し、相方さんに出張してもらう。

201110韓国96
そうそう、これでなくっちゃ!
お茶にお菓子に旅のともが必要です(笑)

湖南線(ホナムソン)と合流する益山(イクサン)で、
大勢の人が乗車します。

このあとに来るKTXの方が早くソウルに着くはずだが・・・
でも、韓国人は乗り換えるのが面倒だとか聞いたことがある。
それに、やはり時間に余裕があれば、少しでも安くあげたいのは我々も同じ。

こまめに停車する各々の駅から少しずつ乗車してくるので、
あんなにガラスキだった車内も、西大田を過ぎる頃に満員になりました。

201110韓国97
途中、トイレに立ち、座席に戻って来る時にふとしたことを感じました。

トイレに行く時は、進行方向へ向かうので気づかなかったですが、
戻る時は車内の人の顔を見ながら座席へ戻ります。
そこで今まで意識していなかった、自分が日本人であることを意識した時、
なぜか勝手にアウェイな雰囲気を感じてしまったのです(笑)

満席の車内、両側にぎっしり座った韓国人の中を突き抜けていく・・・

おそらく喋らなければ日本人だと分からないはずなのに、
体が勝手に緊張していく・・・

それは悪い意味ではなく、いい意味で、
今自分が韓国を旅行しているんだという実感が湧いてくるのです。
ここは韓国なんだ、韓国にいるんだと。
その瞬間が、たまらなく自分にとって幸せな瞬間なのです。

そして、3時間半の旅もそろそろ終わりに近づいてきました。

201110韓国99
3か月ぶりの永登浦(ヨンドゥンポ)駅に到着。

201110韓国98
63ビル(ユクサムビル)が見えて来るとソウルに戻って来たーって感じがします。

これは、いつも言っていますが、
ソウルに“来たー”というよりは“戻って来たー”なのです。

201110韓国100
漢江(ハンガン)を渡るとすぐ終着駅です。
おーっと、今日はソウル駅ではなく、更に手前の龍山駅が終着駅だったー
本当に川を渡ったらすぐに到着です。
急いで降りる支度をします。

201110韓国101
龍山駅に到着!!

201110韓国102
釜山方面の京釜線の始発・終着駅がソウル駅なのに対し、
全羅線、湖南線方面の始発・終着駅はここ龍山駅となります。

201110韓国103
このまま龍山駅から折り返すようです。
あれっ?「麗水エキスポ」行?

前に乗った時は「ヨス」行でしたが、
2009年12月23日に現在の駅へ移転したようである。

この2年半で全羅線が大きく変わったことを実感する旅となりました。


さて、次からはソウルでの滞在を書き綴ります。
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
2011.10 全州/ソウル