2011年旅の思い出(12年振りの夏の道東の旅)
2011年旅の思い出、
今日は第2位です。
第2位は、「12年振り夏の道東の旅」です!!
北海道へ来たのも7年振り(その時は札幌、小樽方面)で、
本当にご無沙汰しておりました。
「またいつでも来れる」
と思っていると、その間に色んな事があって、
事情が変わって、気がつけば長い時間が流れていたりします。
そして、ふっとした時に、
昔、あんなに大好きだった場所は、今はどうなっているのかな?
なんて懐かしくなって思い出したりします。
まさに道東の旅は、そんな旅でした。
そして、あの頃よりすっかり歳をとった母を連れて、
(もちろん自分も同じだけ歳をとったのですが・・・)
あの時とまったく同じコースを辿ったのでした。

初日の屈斜路湖では素晴らしい虹に出会いました!
幸先のいいスタート!
そして、この“幸運”は、旅の最後まで裏切りませんでした。
この前日まで北海道は、夏だというのに10日も雨が続き、
自分たちが東京に戻った日からまた1週間雨が続いたそうです。
ズバリ、その合間を縫った、快晴の素晴らしい旅行となりました。

知床峠から望んだ、北方領土・国後島。
手の届くほどの距離にある日本固有の領土に、
日本人が行けないというもどかしさを感じました。

知床漁港から望むオホーツクの海。
4日間を車で走破するという旅でしたが、
その分、自分の好きな所に好きなだけという、
自由で気ままな旅となりました。
さて、1位ですが、もうお分かりですね??
今日は第2位です。
第2位は、「12年振り夏の道東の旅」です!!
北海道へ来たのも7年振り(その時は札幌、小樽方面)で、
本当にご無沙汰しておりました。
「またいつでも来れる」
と思っていると、その間に色んな事があって、
事情が変わって、気がつけば長い時間が流れていたりします。
そして、ふっとした時に、
昔、あんなに大好きだった場所は、今はどうなっているのかな?
なんて懐かしくなって思い出したりします。
まさに道東の旅は、そんな旅でした。
そして、あの頃よりすっかり歳をとった母を連れて、
(もちろん自分も同じだけ歳をとったのですが・・・)
あの時とまったく同じコースを辿ったのでした。

初日の屈斜路湖では素晴らしい虹に出会いました!
幸先のいいスタート!
そして、この“幸運”は、旅の最後まで裏切りませんでした。
この前日まで北海道は、夏だというのに10日も雨が続き、
自分たちが東京に戻った日からまた1週間雨が続いたそうです。
ズバリ、その合間を縫った、快晴の素晴らしい旅行となりました。

知床峠から望んだ、北方領土・国後島。
手の届くほどの距離にある日本固有の領土に、
日本人が行けないというもどかしさを感じました。

知床漁港から望むオホーツクの海。
4日間を車で走破するという旅でしたが、
その分、自分の好きな所に好きなだけという、
自由で気ままな旅となりました。
さて、1位ですが、もうお分かりですね??