成田⇒高雄(JL811)「この機材にはアレがない!?」
台湾第2の都市「高雄(ガオション)」までは、成田からはチャイナエアラインが週3便、日本航空がデイリーで運航しています。

こちらは新塗装“鶴丸”のボーイング767-300ER。この機材だと、アレが最新なんだろうな~ ちなみにこの機材は別行きの便です。

「18:30発 高雄行 JL811便」。日がすっかり暮れてしまい、搭乗機を撮影することが出来ず・・・ というか、この“91番”ゲートは、飛行機を撮影するのがとても難しいゲートです。
高雄までの飛行時間は、4時間15分(時刻表だと4時間35分)です。冬の季節風の影響で向かい風になり、日本行の便より1時間半ほど長くなります。成田離陸後は、中部セントレア、関西空港、鹿児島市の上空を経て、洋上を飛行した後、台湾を南下、高雄国際空港には、現地時間22:05(日本時間、23:05)に到着する予定です。
そして、この高雄行の機材、先程から何度も申し上げているとおりアレがないんです・・・(もったいぶってマス(汗))
そのアレとは、JALの機内エンターテイメント『MAGIC』が付いてないのです!!(今時・・・(泣))
最後まで、機材変更とかないかな?と期待しておりましたが、まったくもって予定通りでした!!!

機内はご覧の通り、前の座席の背もたれにテレビモニターがありません。しかし、物事を良い方向に考えるとしたら、これはこれで貴重なのかもしれません。
そうとなったら、これはこれでとことん楽しもう。でも、いったい何で楽しむ!?ちなみに、オーディオも7チャンネルくらいしかありません。しかし、その為なのか機長さんが、今どこを飛んでるか?などをこまめにご報告して下さったので、とても分かりやすかったです。要は自分は飛行マップを見たいだけなんですけどね・・・

離陸後、安定飛行に入りベルトサインが消えた頃、東京の夜景が綺麗に見えました。
そして、まずは機内食です。

“京風おばんざい弁当”色んな種類がちょっとずつというのが嬉しい。ちまきも熱々でとても美味しかったです!!そして、お気に入りの赤ワイン。搭乗前にも飲んでいますので、結構ほろ酔い気分に・・・
食後は、どうしようかな~
本でも持ってくれば良かった。
あっ、そうそうガイドブックがあるじゃないか。
『歩き方』で、明日からの予定をもう一度確認。
なんて、ジ~と見ていたら、ものすごい睡魔が・・・
そして、いつの間にか爆睡へ。
いつものように、午前中は会社へ行っていたし、
朝はいつもどおり早起きしたんで、すんなり寝ちゃったんですね。
気がつくと、

窓の外は「台中」の街が綺麗に見えていました(肉眼では・・・)。いつの間に台湾へ(汗)。
結局、寝て過ごしたアレなしの機中。MAGICを順次導入して頂けることを期待して。
成田空港混雑の為、離陸までに時間がかかりましたが、ほぼ定刻通りの現地時間、22:03に無事に「高雄国際空港」に到着。

到着時にやっと見えた機体全貌。高雄までお疲れ様でした。ひと晩高雄に泊って、明日の朝8:50発の便として成田へ折り返します。
さて、我々は入国です。

こちらは新塗装“鶴丸”のボーイング767-300ER。この機材だと、アレが最新なんだろうな~ ちなみにこの機材は別行きの便です。

「18:30発 高雄行 JL811便」。日がすっかり暮れてしまい、搭乗機を撮影することが出来ず・・・ というか、この“91番”ゲートは、飛行機を撮影するのがとても難しいゲートです。
高雄までの飛行時間は、4時間15分(時刻表だと4時間35分)です。冬の季節風の影響で向かい風になり、日本行の便より1時間半ほど長くなります。成田離陸後は、中部セントレア、関西空港、鹿児島市の上空を経て、洋上を飛行した後、台湾を南下、高雄国際空港には、現地時間22:05(日本時間、23:05)に到着する予定です。
そして、この高雄行の機材、先程から何度も申し上げているとおりアレがないんです・・・(もったいぶってマス(汗))
そのアレとは、JALの機内エンターテイメント『MAGIC』が付いてないのです!!(今時・・・(泣))
最後まで、機材変更とかないかな?と期待しておりましたが、まったくもって予定通りでした!!!

機内はご覧の通り、前の座席の背もたれにテレビモニターがありません。しかし、物事を良い方向に考えるとしたら、これはこれで貴重なのかもしれません。
そうとなったら、これはこれでとことん楽しもう。でも、いったい何で楽しむ!?ちなみに、オーディオも7チャンネルくらいしかありません。しかし、その為なのか機長さんが、今どこを飛んでるか?などをこまめにご報告して下さったので、とても分かりやすかったです。要は自分は飛行マップを見たいだけなんですけどね・・・

離陸後、安定飛行に入りベルトサインが消えた頃、東京の夜景が綺麗に見えました。
そして、まずは機内食です。

“京風おばんざい弁当”色んな種類がちょっとずつというのが嬉しい。ちまきも熱々でとても美味しかったです!!そして、お気に入りの赤ワイン。搭乗前にも飲んでいますので、結構ほろ酔い気分に・・・
食後は、どうしようかな~
本でも持ってくれば良かった。
あっ、そうそうガイドブックがあるじゃないか。
『歩き方』で、明日からの予定をもう一度確認。
なんて、ジ~と見ていたら、ものすごい睡魔が・・・
そして、いつの間にか爆睡へ。
いつものように、午前中は会社へ行っていたし、
朝はいつもどおり早起きしたんで、すんなり寝ちゃったんですね。
気がつくと、

窓の外は「台中」の街が綺麗に見えていました(肉眼では・・・)。いつの間に台湾へ(汗)。
結局、寝て過ごしたアレなしの機中。MAGICを順次導入して頂けることを期待して。
成田空港混雑の為、離陸までに時間がかかりましたが、ほぼ定刻通りの現地時間、22:03に無事に「高雄国際空港」に到着。

到着時にやっと見えた機体全貌。高雄までお疲れ様でした。ひと晩高雄に泊って、明日の朝8:50発の便として成田へ折り返します。
さて、我々は入国です。