台湾旅行2012/高鉄左営駅からバスで「蓮池潭」へ

今日はどんより曇り


今日も気温は20℃くらいです。
高雄に丸々居られるのは今日一日だけ。
日本人会社員の休日なんて、本当に短いのね・・・
って、つくづく感じる瞬間(泣)
とは言うものの、せっかくの旅行ですから!
頑張ってヘトヘトになるまで歩き回りましょう~

MRTに乗って「左營/高鐵站」にやって来ました。
ここは、「台湾高速鉄道」の高雄の玄関口「左營」駅が併設されています。
明日の朝は、ここから台北へ向けて出発しますが、今日は違います。
今日は、ここから高雄市公車(高雄市内バス)に乗って、ずっと憧れていた「蓮池潭」へ向かいます!

バス停に到着。果たして無事に乗車出来ますでしょうか??
事前に日本で下調べしましたが、いったい何がベストな情報なのか結局把握出来ず、ほぼぶっつけ本番でやって来ました。微かな情報を頼りに・・・
なので、この行き方が一番良いのかは分かりませんが、とりあえず行けたので、自己流の行き方をご紹介!

高鉄/左營駅、3番のバス停から「紅35」のバスに乗ります。
前夜に「高雄一卡通」(I Pass)を購入済みなので、料金はそれで対応。
実際、いくらかかるのか分からないので、NT$100を中央公園駅でチャージしました。

どうやら、20~30分おきにバスは来るようです。

来ました「紅35」!と思ったら、あなた結構小ぶりなのね(笑)

高鉄/左營駅から七つ目、無事に蓮池潭に到着しました!およそ20分くらいでしょうか。
これに味をしめて、帰りは「巨蛋站」まで「301」のバスに乗車しました(笑)
高雄では、“I Pass様様”でした!
≪旅のデータ≫
・ 「高雄市内路線バス(公車)のご紹介」(大好き!台湾)
・ 「高雄市公共汽車管理處」