fc2ブログ

台湾旅行2012/漢神巨蛋のミスドでくまさんドーナツを食す♪

201201高雄81
蓮花潭から「301」のバスに乗車しました。今度は通常型!?のバスです。

歩き疲れておいちゃん少々眠ってしまいました・・・
もう歳ですね~

201201高雄82
「漢神巨蛋」でバスを降ります。ここでMRTにも乗り換えられますが、
その前にここで少々腹ごしらえを。

201201高雄83
こちらは「高雄巨蛋」(高雄アリーナ)です。

巨蛋=アリーナ、
漢神百貨=漢神デパート、
漢神巨蛋」の意味、何となく分かりました(笑)

その、漢神百貨の地下にあるフードコートに立ち寄りました。

そして、見慣れているデパ地下ですが、
やはりここは伊勢丹新宿店ではない・・・

結局、無難な『ミスタードーナツ』で手を打ったのであります(汗)

201201高雄84
日本のお店と何の変哲もない外観。
疲れたから甘いモノが食べたかった!という口実にて・・・

201201高雄85
前に並んだちびっ子が選んでた“くまさんドーナツ”
ボクもそれにしよう!

201201高雄86
よくある「食べるのがもったいない」とか「かわいそう」はなく、
一気にがぶりつきました(笑)抹茶味のチョコレートが美味しい・・・

201201高雄87
アイスコーヒーとともに。

って、これだけで足りるはずもなく、
実はこの前に東京ラーメンなるものを食べてました!!
(ここでも冒険をせずに・・・汗)

そのレポは、同行のポアさんのブログにて紹介してます。

さて、お腹も満たされたので、次なる場所へ
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
ぽっつ
2012/01/27 (Fri) 00:50

こんばんは!

台湾に行かれてたんですね!
台湾は出張で新竹に3ヶ月駐在したことがありますが、
高雄はいまだにいったことがありません…。
記事を見てると、
高雄もいろいろ見所があって、
訪れなかったことが悔やまれます(>_<。)

前の記事ですが、
エンターテイメントシステムのない機体は辛いですね…。
私も前にルフトハンザでフランクフルト言った時にモニタがなくて死にそうでした(笑

たそがれちえぞー
2012/01/27 (Fri) 01:35

巨蛋

巨蛋=アリーナだったんですね^^;
地下鉄にそういう名の駅がありますよね。
その近くに凹子底とかいうところもありませんでしたか??
私は中国語は全然ダメなのでついつい日本語読みしちゃって「キョピン」「ボココソコ」と呼んでました( ^艸^)ムププ

ユ・ミヌ
2012/01/27 (Fri) 11:55

★ぽっつさん★
こんにちは!
コメント有難うございます!

新竹に3カ月駐在されていたんですか!
お仕事とはいえ、事務職の自分にとって海外駐在は羨ましいです(>_<)
自分も高雄は初めて行ったのですが、実はあんまり期待していなかったんです(^_^;)
台北とは違うと聞いていたものの、台湾には変わりないよな・・・なんて。
で、実際に行ったら、あまりにも違うのでビックリした次第です(笑)
高雄は都会ですが、街も人の流れも時間もゆったりとしていて、とても新鮮でした!

今時、国際線でモニタのない機材って!?
と思いましたが、JALでも数少ない機材だとか?
あれはあれで貴重な体験でした(笑)

ユ・ミヌ
2012/01/27 (Fri) 12:03

★たそがれちえぞーさん★
こんにちは!
コメント有難うございます!

巨蛋=アリーナとは思いませんよね!?
きっと、外来語から日本語を飛ばして中国語にいくからでしょうか!?
そうそう!「凹子底」は自分も現地ですっごく意識しました(笑)
「とうとう凹(ヘッコミ)」がでたーって(^_^;)

あと、英語は中国語読みのカナをふらないんですねー
「中央公園」はセントラルパークになっていました。

2012.1 高雄/台北