台湾旅行2012/「高雄85大楼」からの夜景★
夜の高雄を満喫するために、ホテルからタクシーに乗りました。
本来だったら、MRTに乗って出かける予定でしたが、
昼間の街歩きでかなりバテてしまったので・・・
まったくもって、若い頃の元気はなくなりました(汗)
お腹だけは異常に空くんですけどね~
で、まず最初に向かったのはこちら。

「高雄85大楼」(高雄85ビル)です!!
ここには力を振り絞ってでも絶対来たかった~
高雄85大楼は、1994年着工1996年竣工、1997年に開業しました。
高さは地上347m、アンテナを含めると378mで高雄市で最も高い建造物です。
2004年に「台北101」が完成するまでは台湾で最も高い建造物でした。
それでも、現在は台湾で2位、世界では21番目に高い高層ビルとなっているそうです。

ブレブレでホントごめんなさい。
外観はこんな感じ。ということで・・・
(展望台のパネルより)

展望台へ上がるエレベーターは星空の入り口(引き続きブレまくり(大汗))
エレベーターも、世界で2番目に高速のエレベーターが設置され、
分速600メートルの超高速で、75階の展望台まで43秒で上るそうです(早っ)。
そして、あっという間に展望台へ到着。
展望台は、「85観景台」と呼ばれるそうです。
そして!

見えました!展望台からの「高雄港」です!
まだ少し薄明るさが残っています。そして、もう言わなくてもいいですね・・・
暗い場所を撮るのってすごく難しいです。
肉眼で見えてる素晴らしい景色を残したかったのですが。

碁盤の目の街並みが暗くてもよく分かります。
明かりがそれに沿っていて、とても綺麗です!

これなら少しは分かりますでしょうか!?
下に見えるロータリーの車が米粒のようです。

ここでも素晴らしい夜景を見ながら、しばらくの間まったりと過ごしてしまいました。
今日から2月ですね。
この旅からもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしていますが、
もっと、ずっと昔の出来事のよう。
時は無残にもあっという間に過ぎていきます。
さて、お腹がかなりすいてきたので、
夕食を食べに行きましょう~
本来だったら、MRTに乗って出かける予定でしたが、
昼間の街歩きでかなりバテてしまったので・・・
まったくもって、若い頃の元気はなくなりました(汗)
お腹だけは異常に空くんですけどね~
で、まず最初に向かったのはこちら。

「高雄85大楼」(高雄85ビル)です!!
ここには力を振り絞ってでも絶対来たかった~
高雄85大楼は、1994年着工1996年竣工、1997年に開業しました。
高さは地上347m、アンテナを含めると378mで高雄市で最も高い建造物です。
2004年に「台北101」が完成するまでは台湾で最も高い建造物でした。
それでも、現在は台湾で2位、世界では21番目に高い高層ビルとなっているそうです。

ブレブレでホントごめんなさい。
外観はこんな感じ。ということで・・・
(展望台のパネルより)

展望台へ上がるエレベーターは星空の入り口(引き続きブレまくり(大汗))
エレベーターも、世界で2番目に高速のエレベーターが設置され、
分速600メートルの超高速で、75階の展望台まで43秒で上るそうです(早っ)。
そして、あっという間に展望台へ到着。
展望台は、「85観景台」と呼ばれるそうです。
そして!

見えました!展望台からの「高雄港」です!
まだ少し薄明るさが残っています。そして、もう言わなくてもいいですね・・・
暗い場所を撮るのってすごく難しいです。
肉眼で見えてる素晴らしい景色を残したかったのですが。

碁盤の目の街並みが暗くてもよく分かります。
明かりがそれに沿っていて、とても綺麗です!

これなら少しは分かりますでしょうか!?
下に見えるロータリーの車が米粒のようです。

ここでも素晴らしい夜景を見ながら、しばらくの間まったりと過ごしてしまいました。
今日から2月ですね。
この旅からもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしていますが、
もっと、ずっと昔の出来事のよう。
時は無残にもあっという間に過ぎていきます。
さて、お腹がかなりすいてきたので、
夕食を食べに行きましょう~